研究者
J-GLOBAL ID:200901045212684947   更新日: 2018年11月08日

高田 珠樹

タカダ タマキ | Takada Tamaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 思想史 ,  哲学、倫理学
研究キーワード (4件): ドイツの現代思想 ,  哲学 ,  contemporary german history of ideas ,  Philosophy
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 近代ドイツ哲学に於ける歴史性の概念
  • ハイデガーにおける共同体の概念
  • concept of historicity in modern German philosophy
  • Concept of Community in Heidegger
  • スローターダイクの球体概念を手掛かりとするハイデガーの世界概念と技術論の再検
論文 (10件):
  • 高田 珠樹. フマニスムスの残光の中で--ハイデガー,スローターダイク,そして人文学の危機. 現代思想2月臨時増刊号「ハイデッガー総特集」. 2018
  • 高田 珠樹. スローターダイクの球体論から見た暴力と芸術. エコ美学&科学研究センター2016年度研究成果報告集『テロリズム時代のアートと美学の役割』. 2017
  • 論文「アレゴリーの復権をめぐって--ガダマーとポール・ド・マン」. 『近世哲学研究』第10号、京大西洋近世哲学史懇話会刊. 2004. 第10号、22-43ページ
  • 使者の応答-ハイデガーにおける解釈学と存在史. 『ディルタイ研究』. 2000. 12. 24
  • 世界観としての言語(岩波講座.現代思想4.「言語論的転回」所収). 1993. 4,55
もっと見る
MISC (41件):
  • 高田 珠樹. 短文「球体としての世界」. 季刊誌『生産と技術』. 2018. 70. 1. 130-132
  • 高田 珠樹. 『存在と時間』--もう一つの筋書き. ハイデガー研究会編オンライン機関誌 『Zuspiel』. 2017. 192-198
  • 高田 珠樹. 対談:思想史の世界をめぐり続けて--木田元が遺したもの(鷲田清一氏との対談). 道の手帖. 2014. 2-15
  • 高田 珠樹. 短文:フロイト博士のオーバーコート. 『フロイト全集』第15巻『精神分析入門講義』付録月報. 2012. 1-8
  • 高田 珠樹. 会見:哲学的なテクストの翻訳とはどうあるべきか. 図書新聞. 2011. 3012. 1-2
もっと見る
書籍 (19件):
  • 危機の時代とハイデガー
    『現代日本の四つの危機』, 講談社メチエ, 所収 2015
  • 翻訳:マルティン・ハイデガー『存在と時間』訳注, あとがき, 用語・訳語解説, 索引を付す(原文ドイツ語)
    作品社 2013
  • 翻訳:『フロイト全集』第15巻『精神分析入門講義』, 翻訳分担, 他3名と分担訳., 岩波書店, 計644ページ(原文ドイツ語)
    岩波書店 2012
  • 翻訳:『フロイト全集』第20巻『ある錯覚の未来・文化の中の居心地悪さ』, 巻編集担当, 他1名と分担訳. 2011年1月, 計364ページ(原文ドイツ語).
    岩波書店 2011
  • 翻訳:マルティン・ハイデガー『アリストテレスの現象学的解釈』, 訳・解説
    平凡社 2008
もっと見る
学位 (1件):
  • 文学修士 (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2016/07 - 現在 大阪大学 言語文化研究科 教授
  • 2007/10 - 2016/06 大阪大学 コミュニケーションデザイン・センター 教授
  • 1998/01 - 2007/09 大阪外国語大学 外国語学部地域文化学科 教授
所属学会 (2件):
関西哲学会 ,  日本哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る