研究者
J-GLOBAL ID:200901046255298567   更新日: 2024年04月01日

吉川 和幸

ヨシカワ カズユキ | Kazuyuki Yoshikawa
所属機関・部署:
職名: 総括研究員
研究分野 (1件): 子ども学、保育学
研究キーワード (5件): 保育学 ,  インクルーシブ保育 ,  特別支援教育 ,  個別の指導計画 ,  保育記録
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 異年齢保育の実践論理:developmentalismに拠らない保育の価値の探求
  • 2022 - 2026 インクルーシブな保育を創出する保育者の実践知に関する縦断的研究
  • 2021 - 2026 日本・ニュージーランド・イタリアにおける保育カリキュラムの創造と評価の研究
  • 2018 - 2021 保育における「子ども理解」形成のローカルダイバーシティ
  • 2017 - 2020 障害児保育における「信頼モデル」に基づく個別の指導計画及び保育記録の様式開発
論文 (22件):
  • 吉川和幸. 障害のある子どもに対するキリスト教保育における子ども理解 -キリスト教保育実践園でのインタビューを通しての考察-. 子ども発達臨床研究. 2023. 18. 15-23
  • 及川智博, 中島寿宏, 岩谷樹, 井内聖, 吉川和幸, 川田学. 保育者たちがふり返る“COVID-19パンデミック”の1年目. 北海道大学大学院教育学研究院紀要. 2022. 140. 117-154
  • 吉川和幸. 障害のある子どもに対する保育者の子ども理解の構造とその変容 -個別の指導計画及び保育記録を媒介として-. 北海道大学大学院教育学院 博士学位論文. 2021
  • 吉川和幸. 障害のある子どもに対する個別の指導計画、保育記録 -保育者の子ども理解のために. 発達. 2021. 42. 168. 33-38
  • 齊藤勇紀, 吉川和幸, 小林智. 障害児保育における幼児期の学びに即した包括的モデルによる個別の指導計画の検討. 保育と保健. 2021. 27. 2. 23-29
もっと見る
MISC (15件):
  • 久保山茂樹, 廣島慎一, 久道佳代子, 佐藤利正, 澤田真弓, 杉山奈実子, 滑川典宏, 吉川和幸. 国立特別支援教育総合研究所 重点課題研究「障害のある子どもの就学先決定の手続きに関する研究(令和3年度〜令和4年度)」研究成果報告書. 2023
  • 吉川和幸. 集合型研修で活用できる「NISE学びラボ」講義コンテンツの配信. 実践みんなの特別支援教育. 2023. 599. 62
  • 吉川和幸. 令和三年度 保育所、認定こども園、幼稚園における特別な支援を要する子どもの教育・保育に関する全国調査. 季刊 特別支援教育. 2023. 89. 52-55
  • 久道佳代子, 吉川和幸, 西村崇宏, 井口亜希子, 澤田真弓, 増本裕人, 齊藤光男. インターネットによる講義配信「NISE 学びラボ」の充実と利用・活用促進の取組について. 国立特別支援教育総合研究所ジャーナル. 2022. 11. 13-16
  • 吉川和幸. インターネットによる講義配信「NISE学びラボ」コンテンツのいっそうの充実. 実践みんなの特別支援教育. 2022. 587. 62
もっと見る
書籍 (6件):
  • 実践事例を通して具体的なかかわりを学ぶ 保育現場における特別支援
    教育情報出版 2023
  • 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典
    ミネルヴァ書房 2021
  • アクティベート保育学14 障害児保育
    ミネルヴァ書房 2021
  • 保育士等キャリアアップ研修テキスト 障害児保育
    中央法規 2018
  • つながる・つなげる障害児保育 かかわりあうクラスづくりのために
    保育出版社 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 中村先生、柿原先生、林先生のご提案を受けて(北海道乳幼児療育研究会第37回大会 保育分科会「自分と保育と療育」)
    (北海道乳幼児療育研究会第37回大会 2023)
  • 知的障害のある児童の自己表出を支える教師の関係性支援に関する検討 -小学校知的特別支援学級における一年間の実践の分析を通して-
    (TEAと質的探究学会第2回大会 2023)
  • 支え、繋ぎ、育む:日本のインクルーシブな保育への展望(2)-子どもの自己発揮を支える園内環境整備の視座から-
    (日本保育学会第76回大会 2023)
  • インクルーシブな保育の創出過程に関する縦断的研究1 -対象児の入園から1学期間の保育者の子ども理解と実践-
    (日本保育学会第76回大会 2023)
  • 障害のある子ども等の就学先決定手続きに関する全国調査(1)-就学先の状況、乳幼児期からの支援体制の状況-
    (日本特殊教育学会第60回大会 2022)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2012 - 2021 北海道大学大学院 教育学院 教育学専攻 教育心理学講座
  • 2003 - 2007 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科 学校教育実践学専攻 学校教育臨床連合講座
  • 2001 - 2003 上越教育大学大学院 学校教育研究科 障害児教育専攻
  • 1997 - 2001 東京学芸大学 教育学部 障害児教育教員養成課程 養護学校教育専修
学位 (1件):
  • 博士(教育学) (北海道大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 研究企画部 総括研究員
  • 2022/04 - 2024/03 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 研修事業部 総括研究員
  • 2021/04 - 2022/03 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 研修事業部 主任研究員
  • 2017/04 - 2021/03 帝京科学大学 教育人間科学部こども学科 准教授
  • 2016/04 - 2017/03 帝京科学大学 こども学部こども学科 准教授
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2022/06 - 現在 日本LD学会 「LD研究」編集委員
  • 2022/01 - 2023/12 日本発達心理学会 「発達心理学研究」編集委員
  • 2015/11 - 2023/10 北海道乳幼児療育研究会 理事
  • 2010/04 - 2023/10 北海道乳幼児療育研究会 研修部員
  • 2019/04 - 2021/03 上野原市立上野原中学校学校運営協議会 会長
全件表示
所属学会 (8件):
日本臨床発達心理士会 ,  全国障害者問題研究会 ,  日本乳幼児教育学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本特殊教育学会 ,  日本保育学会 ,  日本LD学会 ,  日本保育保健協議会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る