研究者
J-GLOBAL ID:200901046385412477   更新日: 2022年07月01日

斉藤 健

SAITO Ken
所属機関・部署:
職名: 特任助教
ホームページURL (2件): http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/staff/profile.phphttp://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/about/english/members.html
研究分野 (2件): 科学社会学、科学技術史 ,  哲学、倫理学
研究キーワード (6件): 科学技術社会論 ,  科学コミュニケーション ,  科学哲学 ,  科学技術倫理 ,  数学の哲学 ,  論理学
論文 (7件):
  • 斉藤健. スキーマによるインレ構造主義. 哲学(北海道大学哲学会). 2006. 42. 15-33
  • 斉藤健. 圏論における構造-数学の哲学における新たな構造主義の可能性-. 2006
  • 斉藤健. エラーマンの具体的普遍者の在り方について-圏論における図式と構造の観点から-. 哲学年報(北海道哲学会). 2005. 52. 1-14
  • 斉藤健. 数学の哲学におけるレスニクの実在論と構造主義. 科学哲学. 2004. 37. 2. 149-162
  • 斉藤健. 数学の哲学におけるシャピロの構造主義. 哲学(北海道大学哲学会). 2004. 40. 45-63
もっと見る
MISC (14件):
  • 斉藤健. Writing Education in Science Communication. Science Education in Various Contexts: The Next Generation. 2014
  • 斉藤健. 教育としてサイエンス・カフェをつくる. サイエンスコミュニケーション. 2014. 3. 2. 10-11
  • 斉藤健. 混沌と秩序の狭間で-インドのPCST国際会議に参加して-. 日本科学技術ジャーナリスト会議会報(JASTJ NEWS). 2011. 58. 7-7
  • 斉藤健. 日本人とノーベル賞-ノーベル賞受賞に沸く北海道大学-. 日本科学技術ジャーナリスト会議会報(JASTJ NEWS). 2010. 57. 5-5
  • 斉藤健. The Interrelation between University's Public Relations and Science Communication Education. Science Communication without Frontiers. 2010. 549-549
もっと見る
書籍 (1件):
  • ニュースの科学用語 これでわかった!
    技術評論社 2011
講演・口頭発表等 (27件):
  • Writing Education in Science Communication
    (NHS Joint Symposium on Science Education 2014)
  • 市民は活断層のリスクをどう捉えているのか ~科学技術コミュニケーションの観点から~
    (科学技術社会論学会第13回年次研究大会 2014)
  • The Significance of Interactive Events in Science Communication
    (Hokkaido-Bucharest Joint Philosophy Workshop 2014)
  • 大学広報誌は読者に対してどのような影響を与えうるのか ~科学技術コミュニケーションの観点から~
    (科学技術社会論学会第12回年次研究大会 2013)
  • 科学リテラシーの観点からみた科学技術コミュニケーション教育
    (科学技術社会論学会第11回年次研究大会 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学)
経歴 (11件):
  • 2012/04 - 現在 北海道大学 高等教育推進機構 高等教育研究部 科学技術コミュニケーション教育研究部門 特任助教
  • 2008/11 - 現在 北海道大学
  • 2010/10 - 2012/03 北海道大学 高等教育推進機構 高等教育研究部 科学技術コミュニケーション教育研究部門 博士研究員
  • 2010/04 - 2010/09 北海道大学 高等教育機能開発総合センター 科学技術コミュニケーション教育研究部 博士研究員
  • 2008/11 - 2010/03 北海道大学 科学技術コミュニケーター養成ユニット 博士研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2011/01 - 『科学技術コミュニケーション』誌 編集委員
所属学会 (12件):
Japanese Association of Science & Technology Journalists ,  Japan Association for Philosophy of Science ,  Philosophy of Science Society, Japan ,  Philosophical Association of Japan ,  Society for Social Studies of Science ,  日本科学技術ジャーナリスト会議 ,  科学技術社会論学会 ,  日本哲学会 ,  日本科学哲学会 ,  科学基礎論学会 ,  北海道哲学会 ,  北海道大学哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る