研究者
J-GLOBAL ID:200901047022908272   更新日: 2023年12月15日

石川 伊織

イシカワ イオリ | Ishikawa Iori
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
ホームページURL (2件): http://www.nicol.ac.jp/~iori/http://www.unii.ac.jp/~iori/
研究分野 (4件): 美術史 ,  美学、芸術論 ,  哲学、倫理学 ,  ジェンダー
研究キーワード (8件): ヘーゲル ,  Hegel ,  美学 ,  Aesthetics ,  哲学 ,  Philosophy ,  ジェンダー ,  Gender
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2024 ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション
  • 2014 - 2019 ヘーゲル美学講義に結実した芸術体験の実証的研究
  • 2009 - 2011 ヘーゲル世界史哲学にオリエント世界像を結ばせた文化接触資料とその世界像の反歴史性
論文 (24件):
  • 石川伊織. ヘーゲルにとって、そして我々にとって、「哲学史」とは何か. 『ヘーゲルヘーゲル哲学研究』. 2022. 28. 43-55
  • 石川 伊織. ヘーゲルと二人のマリア. 『国際地域研究論集』. 2020. 11. 17-30
  • 石川伊織. ヴィーン・ベルヴェデーレ宮帝室絵画館のカタログと歴史的展示. 『ヘーゲル美学講義に結実した芸術体験の実証的研究』2014年度~2018年度 科学研究費 基盤研究(B) 課題番号:26284020 研究成果報告書(冊子及び付録DVD). 2019
  • 石川伊織, 神山伸弘. ヘーゲルが芸術哲学講義及び書簡で言及している絵画作品:図版. 『ヘーゲル美学講義に結実した芸術体験の実証的研究』2014年度~2018年度 科学研究費 基盤研究(B) 課題番号:26284020 研究成果報告書(冊子及び付録DVD). 2019. 105-194
  • 石川伊織. 総論:ヘーゲルにおける「美学」と「芸術の哲学」のあいだ. 『ヘーゲル美学講義に結実した芸術体験の実証的研究』2014年度~2018年度 科学研究費 基盤研究(B) 課題番号:26284020 研究成果報告書(冊子及び付録DVD). 2019. 1-16
もっと見る
MISC (8件):
  • エルヴェ・バロー著・松田克進訳『エピステモロジー』(白水社刊,文庫クセジュ773,1995)(書評). 『社会思想史の窓』. 1996. 117
  • J.ファインバーグ「人間の義務と動物の権利」(資料紹介). 『応用倫理学研究(]G0001[)』千葉大学教養部倫理学教室. 1993. 40-42
  • Hegel G.W.F., 石川 伊織. ヘーゲル著「アフォリスム ヘーゲルの雑記帳から(1803〜1806)」(翻訳). 『現代思想』(青土社). 1993. 臨時増刊号21. 8. 433-451
  • 音楽とユ-モア. 『こころの科学』(日本評論社). 1993. 48. 74-79
  • J.グローバー「如何なる世界が最善かを如何にして決定したらよいか?」 (資料紹介). 『生命と環境の倫理研究資料集』千葉大学教養部倫理学教室. 1990. 186-187
もっと見る
書籍 (10件):
  • 哲学・思想翻訳語事典(共著)
    論創社 2003
  • 『倫理の危機?-「個人」を超えた価値の再構築へ』
    廣済堂出版 2002
  • ヘーゲルの「哲学史」講義-哲学史とは何か-
    『ヘーゲルを学ぶ人のために』世界思想社 2001
  • 芸術は終焉するか?-1820/21年の美学講義を検証する
    『ヘーゲル哲学への新視角』創文社 1999
  • D.ヘンリッヒ著「絶対的精神と有限者の論理」(翻訳)
    『続・ヘーゲル読本』(法政大学出版局) 1997
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • ヘーゲル・テキストデータベースの歴史と文字コード問題(ヘーゲル研究会シンポジウム発表)
    (ヘーゲル研究会第52回研究会(御茶ノ水女子大学) 2003)
  • 長谷川訳『精神現象学』の問題点
    (19・20世紀古典読書会例会(東京電機大学神田校舎) 2002)
  • バーチャルな主体・リアルな世界?
    (第27回社会思想史学会大会(専修大学) 2002)
  • テキスト・データベースとは何か
    (第28回ヘーゲル研究会特別報告 1995)
  • 啓蒙の闇・教養の地獄(学会発表)
    (法政哲学会 1993)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1984 - 1988 法政大学大学院 人文科学研究科 哲学専攻博士課程
  • 1981 - 1984 法政大学 大学院 人文科学研究科 哲学専攻修士課程
  • 1975 - 1980 東京都立大学 人文学部 文学科ドイツ文学
学位 (1件):
  • 修士(文学) (法政大学)
経歴 (8件):
  • 2022/04 - 現在 新潟県立大学
  • 2009/04 - 2022/03 新潟県立大学 国際地域学部 教授
  • 2007/04 - 2009/03 県立新潟女子短期大学 国際教養学科 准教授
  • 1996/04 - 2007/03 県立新潟女子短期大学国際教養学科 助教授
  • 1996/04 - 1998/03 高崎経済大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2021/12 - 現在 法政哲学会 理事
  • 2015/04 - 2019/03 日本ヘーゲル学会 理事
  • 2013/04 - 2017/03 日本哲学会 編集委員
  • 2013/04 - 2015/03 国際地域研究学会 編集委員長
  • 2005/04 - 2009/03 日本ヘーゲル学会 第一期/第二期編集委員
受賞 (1件):
  • 1992 - 法政哲学会泰本賞
所属学会 (5件):
日本哲学会 ,  国際地域研究学会 ,  日本ヘーゲル学会 ,  日本倫理学会 ,  法政哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る