研究者
J-GLOBAL ID:200901047643958125   更新日: 2022年09月29日

吉岡 亮

ヨシオカ リョウ | Yoshioka Ryo
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (4件): 明治 ,  近代文学 ,  the Meiji Era ,  modern literature
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 明治前半期の歴史の言説と諸ジャンルの編成に関する研究
  • A Study of Historical discourse and The Organization of many genres in the first half of Meiji Era
MISC (10件):
  • 吉岡亮. 現実を投影/構成する演劇--明治一○年代の演劇と文明論、社会改良論、自由民権論の交錯. 日本研究. 2008. 37. 293-314
  • 吉岡亮. 文明社会の“義民”--明治初年~十年代における文明論、国民論、自由民権論の交錯--. 日本近代文学会北海道支部会報. 2006. 5. 1-29
  • 吉岡亮. 儒教主義・文明史・愛国--明治十年代における教育の中の〈歴史〉--. 国語国文研究. 2004. 127. 48-64
  • 吉岡亮. 明治二十年前後の〈歴史〉と〈小説〉--尾崎行雄『経世偉勲』と末広鉄腸『雪中梅』を中心に--. 日本文学. 2003. 52. 29-40
  • 吉岡亮. 島田三郎『開国始末-井伊掃部頭直弼伝』--歴史・伝・小説--(後). 国語国文研究. 2003. 123. 28-41
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • “事件”を表象する--桐野夏生『残虐記』
    (日本近代文学会北海道支部例会 2009)
  • 現実を投影/構成する演劇--明治十年代における演劇の言説と諸ジャンルの再編--
    (国際日本文化研究センター共同研究会 2003)
  • 伝と小説--尾崎行雄『経世偉勲』を中心に--
    (日本近代文学会北海道・東北地区合同研究集会 2002)
  • 大江健三郎『同時代ゲーム』における「神話」の問題
    (北海道大学国語国文学会春季大会 1997)
Works (2件):
  • 【印象記】二○○四年度日本近代文学会春季大会
    2004 -
  • 【紹介】黒古一夫『作家はこのようにして生まれ、大きくなった--大江健三郎伝説』
    2004 -
学歴 (4件):
  • - 1994 北海道大学 文学部 国文学
  • - 1994 北海道大学
  • 北海道大学 文学研究科 国文学
  • 北海道大学
学位 (2件):
  • 文学修士
  • 文学博士
経歴 (6件):
  • - 現在 苫小牧工業高等専門学校 退職 文系総合学科 准教授
  • 2008 - - 国文学研究資料館 国文学文献資料調査員
  • 2003 - - 国際日本文化研究センター共同研究員
  • 2000 - 2002 国文学研究資料館 特別共同利用研究員
  • 2000 - 2001 国文学研究資料館
全件表示
所属学会 (2件):
日本近代文学会 ,  北海道大学国語国文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る