研究者
J-GLOBAL ID:200901048055360279   更新日: 2024年01月31日

野々村 修一

ノノムラ シュウイチ | Nonomura Shuichi
所属機関・部署:
職名: 所長・特任教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東海国立大学機構 岐阜大学  学術研究社会連携機構 岐阜県 気候変動適応センター   センター長
ホームページURL (1件): http://www.gifu-u.ac.jp/~nonomura/index.html
研究分野 (6件): 地球資源工学、エネルギー学 ,  電気電子材料工学 ,  応用物性 ,  電子デバイス、電子機器 ,  電気電子材料工学 ,  半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (48件): マイクログリッド ,  フローバッテリー ,  液体ガラスを用いたナノスケール凹凸表面の形成による低反射ガラスの形成 ,  液体ガラスによる低屈折率ガラス表面の作成 ,  パルス電圧印加による光誘起劣化の回復 ,  太陽電池の光誘起劣化 ,  太陽電池用Si&Ge 半導体クラスレートの開発 ,  光誘起膨張 ,  ナノサイズの分解能を有する光起電力顕微鏡の開発 ,  光輻射分光府 ,  光熱ベンデング分光法 ,  欠陥準位の測定手法 ,  酸化物透明電極 ,  ナノ結晶 ,  半導体材料、光電デバイス、太陽電池用新材料開発、太陽電池用新材料評価、透明電極材料、ヘテロ接合、 ,  Development of photothermal spectrosopy ,  Solid state physics of Si thin film semiconductors ,  光熱変換分光法の開発 ,  シリコン系薄膜太陽電池 ,  シリコン系薄膜半導体物性 ,  非輻射再結合 ,  可逆現象 ,  PEIB分光法 ,  透明電極の酸化チタンコーティング ,  インターカレーション ,  無反射コーテング ,  輻射量子効率 ,  レーザー光てこベンディング法 ,  低屈折率ガラス ,  液体ガラス ,  微結晶シリコンカーバイド薄膜 ,  シリコンクラスレート ,  液体窒素温度PDS法 ,  アモルファス窒化ガリウム ,  線膨張係数 ,  初期応力 ,  ホットスポット劣化 ,  温度可変光熱ベンディンング分光法 ,  電圧誘起劣化 ,  光音響分光法 ,  アモルファス格子緩和 ,  光熱偏向分光法(PDS法) ,  光熱ベンディング法(PBS法) ,  アモルファス構造変化 ,  光劣化 ,  低エネルギー光吸収 ,  水素化アモルファスシリコン ,  微結晶シリコン
競争的資金等の研究課題 (42件):
  • 2015 - 2020 太陽光発電の寿命予測ならびに試験法の開発(電圧誘起劣化が発生した箇所の特定方法、微視的評価手法の開発)
  • 2016 - 2017 太陽光励起レーザーの高効率化
  • 2011 - 2016 先端的低炭素化技術開発ALCA
  • 2012 - 2015 清流の国 ぎふエネルギー・環境科学ネットワーク
  • 2011 - 2015 先端計測分析技術・機器開発プログラム
全件表示
論文 (224件):
もっと見る
MISC (72件):
  • 亀山展和, 大橋史隆, 傍島靖, 吉田弘樹, 増田淳, 野々村修一. PID試験後のp型単結晶Si太陽電池モジュールへの逆バイアス電圧印加法の検討. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 吉田弘樹, 亀山展和, 大橋史隆, 傍島靖, 野々村修一. キャリヤ寿命評価に基づくc-Si太陽電池モジュールのPID計算機モデル. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 水野佳貴, 大橋史隆, 吉田弘樹, 小菅寛也, 古谷大志, FREITAS Ruben Jeronimo, 原由希子, 増田淳, 野々村修一. 電圧誘起劣化回復試験により移動した太陽電池表面におけるNaおよびNa化合物の分布評価. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2017. 64th
  • 水野佳貴, 大橋史隆, 吉田弘樹, 小菅寛也, FREITAS Ruben Jeronimo, 原由希子, 増田淳, 野々村修一. 電圧誘起劣化加速試験により移動した太陽電池窒化膜表面におけるNa分布の詳細評価. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2017. 78th
  • 吉中保, 野々村修一, 吉田弘樹, 大橋史隆, 及川義貴. 再生可能エネルギー(太陽光)を活用した発電舗装に関する基礎的研究. 日本道路会議論文集(CD-ROM). 2017. 32nd
もっと見る
特許 (17件):
書籍 (5件):
  • 走査型プローブ顕微鏡(SPM)を用いたナノレベル評価
    オーム社 2013
  • 太陽電池の基礎と応用 4.10第3世代を目指すシリコン系薄膜太陽電池
    日本学術振興会 次世代の太陽光発電システム 第175委員会監修 2010
  • 薄膜シリコン太陽電池の最新技術(シーエムシー出版)
    シーエムシー出版 2009
  • Photoi-Induced Structural Metastability in a-Si:H
    Willy-VCH GmbH&Co.KGaA 2003
  • Structural and Electrical Properties of Polymeric Amorphous Semiconductors Si1-xCx:H
    Plemium Publishing Corporation 1987
講演・口頭発表等 (13件):
  • 軽金属学会東海支部平成22年度第2回講演会 「環境・エネルギー分野を支える軽金属」太 陽 光 発 電 の 現状と将来展望
    (軽金属学会東海支部 平成22年度第2回講演会 「環境・エネルギー分野を支える軽金属」 2010)
  • 中国地域太陽電池フォーラム 太陽光発電の研究動向と未来型太陽光発電システム研究センターの紹介
    (中国地域太陽電池フォーラム 2010)
  • 応用物理学会結晶工学分科会第133回研究会 「これからはじめる太陽電池- 基礎から課題 - 」 シリコン系薄膜太陽電池の高効率化技術と課題
    (応用物理学会結晶工学分科会第133回研究会 「これからはじめる太陽電池- 基礎から課題 - 」 2010)
  • 色材協会中部支部 太陽光発電の現状と将来展望
    (2010)
  • カーボンナノウォール成長における基板表面ラフネスの効果
    (2009)
もっと見る
Works (5件):
  • 界面ナノ制御による効率的な太陽光水分解システムの創製
    2002 -
  • 革新的次世代太陽光発電システム技術研究開発事業 超高光閉じ込め型薄膜シリコン太陽電池の研究開発
    2001 -
  • 革新的次世代太陽光発電システム技術研究開発事業 Cat-CVD法による低価格太陽電池製造技術の研究開発
    2001 -
  • 太陽光発電システム実用化技術開発-薄膜太陽電池の製造技術開発--実用化解析に関する調査研究-高品質シリコン系薄膜作製のための光劣化評価技術の開発
    1997 - 2000
  • 光熱ベンディング分光法
    1996 -
学歴 (4件):
  • 1984 - 1984 工学博士(大阪大学)
  • 1980 - 1983 大阪大学 大学院基礎工学研究科 電気工学専攻 博士課程
  • 1977 - 1979 岐阜大学 大学院 工学研究科 電子工学専攻 修士課程
  • 1973 - 1977 岐阜大学 工学部 電子工学科
学位 (2件):
  • 工学修士 (岐阜大学)
  • 工学博士 (大阪大学)
経歴 (17件):
  • 2021/01 - 現在 放送大学 学習センター 岐阜学習センター 所長・特任教授
  • 2020/04 - 現在 東海国立大学機構 岐阜大学 学術研究社会連携機構 岐阜県気候変動適応センター センター長
  • 2020/04 - 2021/03 東海国立大学機構 岐阜大学 学術研究社会連携機構 高等研究院 特任教授
  • 2020/04 - 2020/12 株式会社 清流パワーエナジー、トオヤマ 顧問、参与
  • 2018/04 - 2020/03 岐阜大学 理事&副学長
全件表示
委員歴 (44件):
  • 2021/12 - 現在 Grand RE2022国際会議組織委員
  • 2021/04 - 現在 国際クラブ 国際クラブ 理事
  • 2021/04 - 現在 岐阜市 岐阜市中心市街地活性化委員会 委員長
  • 2020/04 - 現在 岐阜県 地球温暖化対策実行計画懇談会会長
  • 2017 - 現在 岐阜県 新エネ・省エネ推進会議 委員長
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/02 - 岐阜新聞社 第17回岐阜新聞大賞
  • 2009/11/01 - Best Poster Presentation Award
所属学会 (7件):
日本太陽光発電学会 ,  日本太陽エネルギー学会 ,  電気学会 ,  米国The Materials Research Society ,  フラーレン研究会 ,  日本物理学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る