研究者
J-GLOBAL ID:200901048330206331   更新日: 2024年04月04日

山岸 利次

ヤマギシ トシツグ | Yamagishi Toshitugu
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (2件): 道徳統計史 ,  子どもの権利
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 教育法の「条理解釈」を目的とした教育法概念の思想(史)的研究
  • 2019 - 2022 新教育基本法の比較教育法制研究をふまえた現代立憲主義に基づく逐条解釈
  • 2016 - 2020 <子どもの権利条約システム>における子どもの権利保障のあり方に関する日独比較研究
  • 2013 - 2017 社会的養護における健康教育を基盤とした自立支援方法の開発
  • 2011 - 2015 ヨーロッパ学校衛生論史研究
全件表示
論文 (25件):
  • 山岸 利次. 判例研究 ゴールポスト転倒損害賠償請求事件[福岡地裁久留米支部令和4.6.24判決]. 季刊教育法. 2023. 219. 116-123
  • 山岸 利次. 子どもの権利とこども大綱-特集 「子どもの権利条約」と国・自治体・学校 : こども基本法・こども家庭庁始動の中で. 教育 / 教育科学研究会 編. 2023. 934. 59-64
  • 山岸 利次. 教育法学の視点から〈国家と教育〉を考える(第5回)明治後期から戦時期の教育目的. まなぶ. 2023. 805. 35-38
  • 山岸 利次. 第四・五回最終所見から見たこども基本法・こども家庭庁の問題点-特集 どうみる?こども基本法・こども家庭庁. 人間と教育 / 民主教育研究所 編. 2023. 118. 54-61
  • 山岸 利次. 乳幼児の権利を巡る今日的課題-特集 いま、0歳からの子どもの権利を考える. 発達. 2023. 44. 174. 8-13
もっと見る
MISC (10件):
  • 山岸利次. 応答する平和教育のために -事実の継承から現在・未来への応答へ. 学校とミュージアムの共創 平和教育と鑑賞プログラム開発. 2023. 4-6
  • 片山 等, 山岸 利次. 討論 学校安全の新しい法的課題 (憲法施行70年と教育法学の課題) -- (第1分科会 学校安全の新しい法的課題). 日本教育法学会年報. 2018. 47. 70-75
  • 高橋 芳子, 丹野 広子, 宗形 初枝, 山岸 利次, 千葉 保夫. シンポジウム 子どもの発達困難の現状と背景 : その発達支援の課題をめぐって (第14回日本教育保健学会). 日本教育保健学会年報. 2017. 25. 41-45
  • 新教育基本法法制特別研究委員会ワーキング・グループ. 資料解題 教育再生実行改革および地方教育行政法・学校教育法・国立大学法人法改正について. 日本教育法学会年報. 2015. 44. 160-187
  • ドゥグルーフ ヤン, 葛西 耕介, 山岸 利次. 記念講演 ベルギーにおける教育を取り巻く宗教的およびイデオロギー的状況 (教育の政治化と子ども・教師の危機). 日本教育法学会年報. 2014. 43. 20-42
もっと見る
書籍 (5件):
  • 世取山洋介著作集 全3巻
    旬報社 2024 ISBN:4845118564
  • これからの教職論 : 教職課程コアカリキュラム対応で基礎から学ぶ
    ナカニシヤ出版 2022 ISBN:9784779516528
  • コンメンタール教育基本法
    学陽書房 2021 ISBN:4313644415
  • 国連子どもの権利条約と日本の子ども期 : 第4・5回最終所見を読み解く
    本の泉社 2020 ISBN:9784780719703
  • 教育法の現代的争点 = Contemporary issues of the education law
    法律文化社 2014 ISBN:9784589035608
講演・口頭発表等 (9件):
  • 統計的教育思想の生成-19世紀ドイツ道徳統計論史から
    (九州教育学会第70回大会(南九州大学) 2018)
  • 第三者委員会によるいじめ調査の教育法的検討-被害者・遺族の「知る権利」にかかわって
    (日本教育法学会第48回定期総会(東北学院大学) 2018)
  • 「子どもの権利条約」の拓く地平-「国家と教育」という問題構制によせて
    (九州教育学会第70回大会(長崎大学) 2014)
  • 東日本大震災以後の教育「復興」政策動向の検証
    (日本教育法学会第43回大会(早稲田大学) 2013)
  • 現代社会における養護教諭の役割と教育学の課題
    (九州教育学会第64回大会(宮崎大学) 2011)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2002 東京大学大学院 教育学研究科 博士課程 総合教育科学専攻 教育学コース
  • 1997 - 1999 東京大学大学院 教育学研究科 修士課程 総合教育科学専攻 教育学コース
  • 1995 - 1997 東京大学 教育学部 総合教育科学科 教育学コース
  • 1993 - 1995 東京大学 教養学部(文科3類)
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (東京大学)
  • 博士(教育学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2020/09 - 現在 長崎大学 教育学部 准教授
  • 2009/04 - 2020/08 宮城大学 看護学部 准教授
  • 2002/04 - 2009/03 長崎国際大学 人間社会学部 講師
委員歴 (8件):
  • 2023/11 - 現在 九州教育学会 紀要編集委員
  • 2013/05 - 現在 日本教育法学会 理事
  • 2022/01 - 2024/03 沖縄県 令和3年1月沖縄県立高等学校生徒の自死事案に関する第三者再調査委員会
  • 2022/06 - 2023/03 長崎県美術館 学校とミュージアムの共創- 平和教育と鑑賞プログラム開発 外部有識者
  • 2021/04 - 2022/03 長崎県美術館 令和3年度文化芸術振興費補助金 地域と共働した博物館創造活動支援事業 外部有識者
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る