研究者
J-GLOBAL ID:200901048466723089   更新日: 2023年12月06日

梶浦 篤

カジウラ アツシ | ATSUSHI KAJIURA
研究キーワード (12件): Russo-Japanese Relations ,  US-Japanese Relations ,  World War II ,  Amami ,  Okinawa ,  Ainumosir(Karafuto,Hokkaidou) ,  日露関係 ,  日米関係 ,  第二次世界大戦 ,  奄美 ,  沖縄 ,  アイヌモシリ(樺太・北海道)
論文 (18件):
  • 梶浦 篤. 日ソ復交交渉に対する米国の戦略(IV). 政治経済史学. 2012. 549. 1-25
  • 梶浦 篤. 日ソ復交交渉に対する米国の戦略(III). 政治経済史学. 2012. 548. 29-53
  • 梶浦 篤. 日ソ復交交渉に対する米国の戦略(II). 政治経済史学. 2012. 547. 30-51
  • 梶浦 篤. 日ソ復交交渉に対する米国の戦略(I). 政治経済史学. 2012. 546. 1-21
  • 梶浦 篤. 終戦直後における「吾等の決定する諸小島」と琉球・千島・樺太(III). 政治経済史学. 2004. 453. 48-55
もっと見る
MISC (6件):
  • 梶浦 篤. 原爆について考える. ほぼ Monthly HC. 2006. 24
  • 梶浦 篤. 琉球の「分離」をめぐる政策決定過程--ゆがめられた大西洋憲章--. 占領・戦後史研究会ニューズレター. 2003. 11. 4-6
  • 梶浦 篤. 第二次世界大戦における琉球の帰属問題--米国による中国領化構想--. 沖縄学研究会 Newsletter. 1999. 49. 1-2
  • 梶浦 篤. 大西洋憲章・ヤルタ協定・ポツダム宣言に見る領土問題をめぐる3つの原理. 占領史研究通信. 1996. 10. 1-2
  • 梶浦 篤. とから列島・奄美諸島の返還をめぐる米国の対日・対ソ戦略. 沖縄学研究会 Newsletter. 1995. 18. 1-2
もっと見る
書籍 (3件):
  • 国際政治事典
    弘文堂 2005
  • 第二次世界大戦後の千島列島・南樺太の地位 (『ロシア政治システムの転換と外交に対するインパクト』所収)
    1994
  • 日露・日ソ関係と日本の北辺--国家関係と民衆--
    小学館 海と列島文化 1992
講演・口頭発表等 (13件):
  • 人間のコミュニケーションから見た民族と国境--アイヌモシリとその周辺
    (人間コミュニケ-ション学研究会,人間コミュニケ-ション学研究会 2008)
  • 人間のコミュニケーションから見た外交史
    (人間コミュニケーション学研究会,人間コミュニケーション学研究会 2007)
  • 琉球の「分離」をめぐる政策決定過程--ゆがめられた大西洋憲章--
    (占領・戦後史研究会年末シンポジウム 2002)
  • 「琉球・北方領土をめぐる米国の戦略」
    (日仏会館公開ワークショップ 1999)
  • 琉球・北方領土をめぐる米国の戦略
    (1999)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1993 東京大学 総合文化研究科 国際関係論
  • - 1984 東京大学 教養学部 教養学科
学位 (2件):
  • 学術修士 (東京大学)
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (3件):
  • 2013/04/01 - 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学部 共通教育部 教授
  • 2013/04/01 - 電気通信大学 情報理工学部 共通教育部 教授
  • 電気通信大学 大学院情報理工学研究科、情報理工学域共通教育部 教授
委員歴 (1件):
  • 1996 - 日本国際政治学会 評議員
所属学会 (6件):
日本国際政治学会 ,  アメリカ学会 ,  ロシア・東欧学会 ,  政治経済史学会 ,  西洋史学会 ,  日本国際フォーラム
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る