研究者
J-GLOBAL ID:200901048560760583   更新日: 2024年01月31日

佐野 正人

サノ マサト | Sano Masato
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/0618c68de66cbd4d37f84c029f310119.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/0618c68de66cbd4d37f84c029f310119.html
研究分野 (2件): 文学一般 ,  中国文学
研究キーワード (3件): ポストコロニアル批評 ,  日本近代文学 ,  日韓比較文学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1992 - 現在 日韓比較文学(近現代)
  • 2017 - 2023 東アジアにおける戦後歴史認識の横断的研究--戦後初期と1990年代を中心に--
  • 2016 - 2020 1945年を跨境して---アジアにおける英米文学教育のジオポリティックス
  • 2014 - 2017 日韓歴史認識問題の起源と展開--戦後初期と1990年代を中心に--
  • 2005 - 2008 アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀)
全件表示
論文 (24件):
  • 佐野正人. フィールドとしてのアジア/文学. 国文学 解釈と教材の研究. 2004. 第49. 第6. 124-130
  • 荒木正純, 佐野正人, 南隆太, 吉原ゆかりなど. 佐藤清・植民地的な主体として--植民地・京城帝大・英文学--. <翻訳>の圏域--文化・植民地・アイデンティティ--(筑波大学文化批評研究会). 2004. 353-372
  • 佐野正人. 一九三〇年代イスタンブール、ハルビンのディアスポラ文学. 比較文学(韓国比較文学会). 2002. 第29輯. 113-132
  • 佐野正人. 戦後という光源--『敗戦後論』とヘテロジーニアスな戦後像をめぐって--. 日本文学. 2002. 第51. 第1. 50-60
  • 佐野正人. 1930年代東アジア文学とディアスポラ--満州、ハルビンを中心に--. 日本語文学(韓国日本語文学会). 2001. 第11輯. 327-346
もっと見る
書籍 (2件):
  • 鄭芝溶詩集
    花神社 2002
  • 5・18光州民衆抗争
    光州広域市5・18史料編纂委員会編 1999
学歴 (2件):
  • - 1992 東北大学 文学研究科 国文学
  • - 1983 京都大学 文学部 国文学科
学位 (1件):
  • 文学博士 (東北大学)
経歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 東北大学 国際文化研究科 教授
  • 2004/04 - 東北大学国際文化研究科 助教授
  • 1997/03 - 2004/02 大真大学校 副教授
  • 1992/04 - 1997/03 山形女子短期大学 講師
所属学会 (5件):
韓国比較文学会 ,  日本文学協会 ,  昭和文学会 ,  日本近代文学会 ,  日本比較文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る