研究者
J-GLOBAL ID:200901050600340820   更新日: 2024年02月15日

田窪 直規

タクボ ナオキ | Takubo Naoki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 近畿大学建学史料室  研究員
研究分野 (1件): 図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (10件): ネットワーク情報資源 ,  博物館 ,  文書館 ,  図書館 ,  情報研究(広い意味での) ,  the Web ,  museums ,  archives ,  libraries ,  Information studies(in a broad sence)
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2013 - 2016 情報環境の変化に適切に対応する書誌コントロールに関する研究
  • 2010 - 2012 情報環境の変化に適切に対応する目録規則の在り方に関する研究
  • 2005 - 2007 横断的アーカイブズ論の総合化・国際化と社会情報資源基盤の研究開発
  • 2001 - 2003 広領域分野資料の横断的アーカイブズ論に関する分析的研究
  • 1993 - 1993 正倉院御物目録のデータベース化の為の基礎的研究
全件表示
論文 (38件):
  • 田窪直規. MLA資料データの標準類とMLA連携. レコード・マネジメント. 2023. 85. 66-74
  • 田窪直規. IFLA LRMについて: 主として 1章(序章)に注目して. メタデータ評論. 2022. 3. 72-77
  • 田窪 直規. LODとRDB. 情報知識学会誌. 2019. 28. 5. 342-344
  • 田窪 直規. 索引構造と情報組織化(研究)の隘路. 図書館界. 2013. 65. 3. 200-210
  • 田窪 直規. 第1回知識・芸術・文化情報学研究会(2011年度第2回(通算第15回)情報知識学会関西部会研究会)報告. 情報知識学会誌. 2012. 22. 1. 44-47
もっと見る
MISC (103件):
  • 田窪直規. 書評: 川村敬一著, 主題文献精読会編集 主題検索の現状理解と今後の方向性について: 1957年のドーキング会議に参加した分類学者たちが指示したこと. 図書館界. 2021. 73. 2. 141-143
  • 田窪 直規, 川原亜希世. 近畿大学司書課程の概要とファイリング論. レコードマネジメント. 2018. 75. 3-7
  • 田窪 直規. 人権保護のためアーキビスト及び文書担当者の役割に関する基本原則. 2017
  • 田窪 直規. 教育・訓練章を受賞して. 2016. 66. 9. 500-501
  • 田窪 直規. 書評 知識資源のメタデータ. 第2版. 情報の科学と技術. 2016. 66. 9. 496-496
もっと見る
書籍 (33件):
  • 三訂 情報資源組織演習
    樹村房 2021 ISBN:9784883673506
  • 三訂 情報資源組織論
    樹村房 2020 ISBN:9784883673391
  • IFLA図書館参照モデル : 書誌情報の概念モデル
    樹村房 2019 ISBN:9784883673308
  • 図書館情報学を学ぶ人のために
    世界思想社 2017
  • 改訂 図書館と情報技術
    樹村房 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • 図書館のマーケティング
    (TRC平成29年度第5回図書館長セミナー 2017)
  • 目録法の概念に関する考察
    (日本図書館研究会情報組織化研究部ループ2017年10月月例研究会 2017)
  • アーカイブズ記述の未来: ライブラリー、ミュージアムとの比較から
    (日本アーカイブズ学会2016年度大会企画研究会 2016)
  • LOD時代の書誌コントロール: 英語文献調査: 2013下期1-2014末
    (日本図書館研究会情報組織化研究グループ月例研究会 2015)
  • LOD時代の書誌コントロール: 英語文献調査: 2011-2013上期
    (日本図書館研究会情報組織化研究グループ月例研究会 2015)
もっと見る
Works (6件):
  • アート・ドキュメンテーション・レシストレーション研究
    2001 -
  • Studies on Art Documentation and Registration
    2001 -
  • 電子図書館・電子博物館におけるデジタルコンテンツの統合管理とネットワークにおける流通研究
    2000 -
  • Distribution of Contents of Digital Libraries and Museums
    2000 -
  • 電子図書館・電子博物館の研究
    1997 - 1999
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 2003 図書館情報大学 情報メディア研究科
  • - 2003 図書館情報大学
  • - 1987 図書館情報大学 図書館情報学研究科 図書館情報学
  • - 1987 図書館情報大学
  • - 1981 高知大学 人文学部 文学科(史学)
全件表示
学位 (2件):
  • 学術修士 (図書館情報大学)
  • 博士(図書館情報学) (*図書館情報大学*)
経歴 (3件):
  • 1995 - 現在 近畿大学短期大学部・近畿大学司書課程 教授
  • 1987 - 1995 奈良国立博物館仏教美術資料研究センター
  • 1987 - 1995 Research Center on Buddhist Art, Nara National
委員歴 (20件):
  • 2011 - 現在 知識・芸術・文化情報学研究会 世話役
  • 2011 - 現在 日本図書館情報学会 理事
  • 2005 - 現在 情報知識学会 理事
  • 2018/05 - 2018/05 記録管理学会 2018年度記録管理学会大会実行委員長
  • 1991 - 2015 TP&Dフォーラム幹事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2016/05 - 情報科学技術協会 教育・訓練功労賞
所属学会 (14件):
日本図書館協会 ,  全日本博物館学会 ,  高知海南史学会 ,  ナレッジマネジメント学会 ,  情報メディア学会 ,  情報文化学会 ,  情報知識学会 ,  日本図書館研究会 ,  日本図書館情報学会 ,  三田図書館・情報学会 ,  情報処理学会 ,  情報科学技術協会 ,  記録管理学会 ,  アート・ドキュメンテーション研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る