研究者
J-GLOBAL ID:200901051445479693   更新日: 2024年04月14日

板橋 拓己

イタバシ タクミ | Itabashi Takumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 国際関係論 ,  政治学
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2023 - 2028 自由民主主義の「裏面史」-非・自由民主主義の多様性と正統性の解明
  • 2023 - 2027 21世紀ヨーロッパ統合史の動態分析-危機と再編
  • 2022 - 2025 現代ドイツにおける「ナチ語彙」の変容と使用動機-言語学と政治学の協働による研究
  • 2020 - 2023 EU危機の史的起源-ヨーロッパ統合史の再定位
  • 2019 - 2023 冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 -スプートニク事件を転換点として-
全件表示
論文 (31件):
  • 板橋拓己. ドイツ外交「ポスト冷戦」時代の終焉か. 外交. 2023. 78. 118-126
  • Takumi Itabashi. German Unification and the Issue of Poland’s Western Border. 成蹊法学. 2022. 96. 135-162
  • Takumi Itabashi. In Quest of “Full and Unconditional Sovereignty”: Hans-Dietrich Genscher and the Issue of a Unified Germany’s Full Membership in NATO. 成蹊法学. 2022. 95. 159-184
  • 板橋拓己. ポピュリズムを考える. アジア太平洋研究. 2021. 46. 1-10
  • 板橋拓己. メルケルとは何者だったのか. 世界. 2021. 951. 144-153
もっと見る
MISC (79件):
  • 板橋拓己. 東大教師が新入生にすすめる本. UP. 2024. 618(2024年4月号). 17-18
  • 板橋拓己. 読書アンケート2023. みすず書房(編)『読書アンケート 2023-識者が選んだ、この一年の本』. 2024. 103-105
  • 板橋拓己. (ひもとく)欧州の右翼ポピュリズム 移民・難民に向けられる憎悪. 朝日新聞(2024年1月20日朝刊). 2024
  • 板橋拓己. 学界展望〈国際政治〉Alexandra Sakaki, Hanns W. Maull, Kerstin Lukner, Ellis S. Krauss, Thomas U. Berger, Reluctant Warriors: Germany, Japan, and Their U.S. Alliance Dilemma (Washington, D.C.: Brookings Institution Press, 2020, xi + 278 pp.). 国家学会雑誌. 2023. 136. 11・12. 1100-1103
  • 板橋拓己. (あすを探る)ドイツ、「反省」の落とし穴. 朝日新聞(2023年11月30日朝刊). 2023
もっと見る
書籍 (39件):
  • ロシア・ウクライナ戦争と歴史学
    大月書店 2024 ISBN:4272510169
  • 民主主義は甦るのか?:歴史から考えるポピュリズム
    慶應義塾大学出版会 2024 ISBN:476642946X
  • 戦後民主主義の革新: 1970~80年代ヨーロッパにおける政治変容の政治史的検討
    ナカニシヤ出版 2024 ISBN:4779517958
  • ウクライナ戦争とヨーロッパ (UP plus)
    東京大学出版会 2023 ISBN:4130333070
  • 平和学事典
    丸善出版 2023 ISBN:4621308084
もっと見る
講演・口頭発表等 (103件):
  • (コメント)小シンポジウム「東ドイツ外交史研究の新展開-東アジア政策をめぐって」
    (第33回西日本ドイツ現代史学会(広島大学霞キャンパス) 2024)
  • 1970年代の西ドイツにおける保守主義の再編
    (「自由民主主義の『裏面史』」研究会(関西学院大学梅田キャンパス) 2024)
  • ショルツ政権をめぐる内外情勢と展望
    (世界政経調査会 国際情勢研究所(国際情勢研究所) 2024)
  • (コメント)狐塚祐矢「西欧の共産主義との関係をめぐるドイツ社会民主党の政党外交、1960年代後半~1970年代後半」
    (世界政治研究会(明治大学駿河台キャンパス) 2024)
  • 『分断の克服 1989-1990』とロシア・ウクライナ戦争
    (2023年度第3回地域・産業研究会(釧路公立大学) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2008 北海道大学 大学院法学研究科博士後期課程 法学政治学専攻
  • 2001 - 2004 北海道大学 大学院法学研究科修士課程 法学政治学専攻
  • 1997 - 2001 北海道大学 法学部
学位 (1件):
  • 博士(法学) (北海道大学)
経歴 (18件):
  • 2022/09 - 現在 学習院大学 文学部 非常勤講師(現代地域事情 講義(4))
  • 2022/04 - 現在 東京大学 法学部・大学院法学政治学研究科 教授
  • 2023/09 - 2024/03 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 非常勤講師(地域研究II)
  • 2023/04 - 2023/09 学習院女子大学 国際文化交流学部 非常勤講師(ヨーロッパ政治史I)
  • 2022/09 - 2023/03 慶應義塾大学 法学部 非常勤講師(西洋外交史I)
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2023/04 - 現在 朝日新聞 「論壇時評」論壇委員
  • 2022/10 - 現在 日本国際政治学会 企画・研究委員(副主任)
  • 2022/06 - 現在 日本比較政治学会 理事
  • 2019/06 - 現在 日本ドイツ学会 理事
  • 2018/04 - 現在 日本国際問題研究所「領土・主権・歴史調査研究支援事業」 国際政治史検討会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2022/12 - 第22回大佛次郎論壇賞
  • 2017/06 - 2016年度日本ドイツ学会奨励賞
所属学会 (9件):
日本ドイツ学会 ,  日本政治学会 ,  日本比較政治学会 ,  ドイツ現代史研究会 ,  日本国際政治学会 ,  German Studies Association (GSA) ,  日本平和学会 ,  日本EU学会 ,  UACES (The academic association for contemporary European Studies)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る