研究者
J-GLOBAL ID:200901051539975406   更新日: 2024年03月18日

松田 淑子

マツダ トシコ | MATSUDA Toshiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育学
研究キーワード (7件): 探究 ,  高大接続 ,  総合的な探究(学習)の時間 ,  ラウンドテーブル ,  エージェンシー ,  省察的探究 ,  教師教育
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2023 - 2027 高大連携探究学習による教員志望大学生と高校生の協働エージェンシーの醸成及び発揮
  • 2023 - 2024 探究学習による協働エージェンシーの醸成と教員養成における力量形成
  • 2022 - 2023 省察的探究と協働を基盤とした教職科目の授業内容及び授業方法に関する研究
  • 2019 - 2023 「省察的探究」と「ラウンドテーブル」の融合による高大接続教育モデルの実証研究
  • 2021 - 2022 省察的探究と協働を基盤とした教職科目における授業方法の研究
全件表示
論文 (42件):
  • 松田淑子. 「人・こと・もの」のつながりでエージェンシーが高まる高等学校探究の学び. 日本生活科・総合的学習教育学会誌. 2024. 31
  • 松田淑子・志澤泰彦・村田隆家. 教員養成におけるエージェンシー醸成の価値 -中大連携事業支援プロセスを通した力量形成-. 日本大学生物資源科学部教職課程紀要. 2023. 5. 1-10
  • 教職課程コアカリキュラム科目におけるアクティブラーニング型授業の開発と実践. 日本大学生物資源科学部教職課程紀要. 2022. 5. 49-57
  • 松田淑子. 生きるための術としての「探究」-「考える」ことを軸とした学び合いー. 石川教育展望No.73、21-25頁. 2021. 73. 21-25
  • 松田淑子. 「総合的な探究の時間」における「深い学び」を目指した省察的探究と協働支援型評価. 学校教育研究. 2021. 36. 41-48
もっと見る
MISC (12件):
  • 松田 淑子. 高等学校学習指導要領の改訂と「総合的な探究の時間」の意義と展望. 中等教育資料. 2018. 67. 11. 24-27
  • 松田 淑子. 2. 高校改革の事例から探る高大接続の在り方4 生徒も教師も「学び合う」学校 ~金沢大学附属高等学校の取り組みから~、. 文部科学教育通信. 2014. 332. 20-21
  • 松田 淑子. 高校改革の事例から探る高大接続の在り方5 連携を中心とした高大接続の在り方へ~福井大学 高大連携ラウンドテーブルの試み~. 文部科学教育通信. 2014. 333. 20-21
  • 吉田 奈保美, 前田 恵子, 松田 淑子, 服部 由美子. フェルトボールと応用作品の製作. 外部専門家との連携による授業・教材開発の在り方と課題-「法教育」を事例にして-. 2013. 37-40
  • 松田 淑子. 『知の創造』としての授業を目指して -主体的な学びを支える授業改革の展開-. 月刊初等教育資料. 2013. 898. 66-69
もっと見る
書籍 (6件):
  • 新版 生活主体を育む -探究する力をつける家庭科-
    ドメス出版 2013
  • 学びを拓く《探究するコミュニティ》第6巻 専門職として学び合う教師たち
    エクシート 2011
  • 学びを拓く《探究するコミュニティ》第1巻 学び合う学校文化
    エクシート 2010
  • 学びを拓く《探究するコミュニティ》第4巻 授業のプロセスとデザイン
    エクシート 2009
  • 生活主体を育む-未来を拓く家庭科-
    ドメス出版 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • 『総合的な探究の時間』を探究しよう!
    (山梨県総合教育センター【令和5年度】探究スキル向上をねらう総合的な探究の時間研修会 2023)
  • 『総合的な探究の時間』~あなた(わたし)の探究テーマを探究する~
    (『総合的な探究の時間』個人探究に向けて(富山県立砺波高等学校) 2023)
  • 高等学校における探究的な学びについて
    (新潟県高校生探究フォーラム教員研修会 2023)
  • 高校教育における探究の可能性 ~協働エージェンシーの醸成~
    (神奈川県「総合的な探究の時間」教育課程説明会 2022)
  • 高校教育における探究学習の現状と課題 そして 高大接続教育の可能性
    (北陸大学経営学部教職員FD研修会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2003 - 金沢大学 教育学研究科
  • 1985 - 金沢大学
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (金沢大学)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 日本大学 生物資源科学部 諸課程 教授
  • 2016/04 - 2021/03 金沢大学 大学院 教職実践研究科 教授
  • 2012/04 - 2016/03 福井大学 教授
  • 2007/04 - 2012/03 福井大学 准教授
  • 1985 - 2007 金沢大学教育学部附属高等学校 教諭
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 2023/03 日本生活科・総合的学習教育学会 常任理事
  • 2007 - 2009 日本家庭科教育学会 理事
  • 中央教育審議会 初等中等教育分科会教育課程部会 生活・総合的な学習の時間ワーキンググループ専門委員
  • 文部科学省スーパーグローバルハイスクール企画評価会議協力者及び書面審査部会協力者
受賞 (1件):
  • 2001 - 持続可能な社会に向けての消費者教育
所属学会 (3件):
日本教師教育学会 ,  日本生活科・総合学習教育学会 ,  大学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る