研究者
J-GLOBAL ID:200901051615505660   更新日: 2024年01月31日

山崎 優子

ヤマサキ ユウコ | YUKO YAMASAKI
所属機関・部署:
職名: 専門研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (1件): 法教育、裁判員制度、司法判断、判断バイアス
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2018 - 2023 法学・心理学・脳神経科学の学際的研究による取調の適切性を評価する客観的尺度の構築
  • 2014 - 2017 裁判員裁判における量刑の格差是正に関する実証的研究
  • 2014 - 2016 法律に対する市民の違和感を規定する要因の心理学的検討
  • 2011 - 2015 臨床法学教育の課題と法科大学院教育の再検討
  • 2012 - 2014 検察審査員の判断を規定する要因および判断に至る心的プロセスについての実証的研究
全件表示
論文 (25件):
  • 大谷彬矩, 山崎優子. 死刑および終身刑に対する市民意識. 龍谷法学. 2020. 53. 1. 273-292
  • 山崎優子. 公訴時効制度に対する市民の認識-インターネットによる調査結果をふまえて-. 地域情報研究-立命館地域情報研究所紀要-. 2020. 9. 71-81
  • 山崎優子. 法学的知識・心理学的知識の字義的理解と受容が有罪無罪判断に及ぼす影響. 哲學. 2020. 144. 177-199
  • 山崎優子, 金成恩. 父子関係の推定とDNA鑑定-市民意識調査から考える立法の課題-. 立命館人間科学研究. 2019. 40. 15-26
  • 山崎優子, 山田直子. 触法精神障害者医療に対する市民意識. 立命館人間科学研究. 2019. 39. 13-24
もっと見る
MISC (10件):
  • 山田早紀, 山崎優子, 相澤育郎, 金成恩, 二宮周平, 花本広志. 改革がすすまない3つの課題と人権に対する市民意識--研究と教育のアプローチの可能性について. 法と心理. 2018. 18. 1. 63-69
  • 外塚果林, 山崎優子, 高田沙織, 福井厚. ジェンダーバイアスと冤罪バイアス-事実認定における両バイアス克服の調整を目指して. 法と心理. 2017. 17. 1. 62-69
  • 安田裕子, 林久美子, 佐伯昌彦, 山崎優子, 福井厚, 綿村英一郎. 犯罪被害者をとりまく問題-臨床心理学、法社会学、法心理学からの検討. 法と心理. 2014. 14. 1. 56-62
  • 綿村 英一郎, 佐伯 昌彦, 板山 昂, 山崎 優子, 吉井 匡. 死刑判断に関する実証的考察(法と心理学会第13回大会ワークショップ). 法と心理. 2013. 13. 1. 98-103
  • 福井 厚, 山崎 優子, 高山 佳奈子, 藤田 政博, 森久 智江. 死刑と向き合う裁判員(法と心理学会第11回大会ワークショップ). 法と心理. 2011. 11. 1. 103-108
もっと見る
書籍 (10件):
  • 松田幸弘(編)心理学概論-ヒューマンサイエンスへの招待・法律の心理学(第10章)
    ナカニシヤ出版 2018 ISBN:9784779513367
  • 仲真紀子(編)文部科学省科学研究費援助金-新学術領域科研「法と人間科学」中間報告書・検察審査員の判断に関する実証的研究
    北海道大学大学院文学研究科法と人間科学総括支援室 2013
  • 福田茉莉・安田裕子・サトウタツヤ(編)共同対人援助モデル研究報告書6 変容する語りを記述するための質的研究法・4つの研究を通して見えてくるTEMの魅力
    立命館大学人間科学研究所 2013
  • サトウタツヤ・若林宏輔・木戸彩恵(編)社会と向き合う心理学・被害面接・被害者学・刑罰論(第6章)
    新曜社 2012 ISBN:9784788513051
  • 福井厚(編)死刑と向きあう裁判員のために・裁判員の心理と死刑(第4章)
    現代人文社 2011 ISBN:9784877984793
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • The impact of presentation media of suspect’s confessions on the viewer's conviction
    (12th East Asian Association of Psychology and Law Annual Conference(EAAPL) 2018)
  • Research Regarding Bias in Fact Finding Process through Interrogation Techniques and Presentation Methods
    (11th East Asian Association of Psychology and Law Annual Conference (EAAPL) 2017)
  • Research for the Bias in the Fact Finding Process in View of different Interrogation Techniques and Camera Angles
    (Annual Conference of the EAPL 2017 2017)
  • Research for the Bias in the Fact Finding Process in View of different Interrogation Techniques and Camera Angles
    (10th East Asian Association of Psychology and Law Conference 2016)
  • The Factors which Create Sentencing Disparities in Lay Judge Trials
    (31st International Congress of Psychology 2016)
もっと見る
Works (5件):
  • ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬裁判に参加して被告人に対する判決を考えてみましょう」(日本学術振興会主催)
    2018 - 2018
  • ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬裁判に参加して被告人に対する判決を考えてみましょう」(日本学術振興会主催)
    2017 - 2017
  • ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬裁判に参加して被告人に対する判決を考えてみましょう」(日本学術振興会主催)
    2015 - 2015
  • ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬法廷に来て裁判を体験してみましょう」(日本学術振興会主催)
    2013 - 2013
  • ひらめき☆ときめきサイエンス「模擬法廷に来て裁判を体験してみましょう」(日本学術振興会主催)
    2012 - 2012
学歴 (1件):
  • - 2008 北海道大学大学院 文学研究科 人間システム科学
学位 (1件):
  • 博士(文学) (北海道大学)
受賞 (2件):
  • 2018/10 - 法と心理学会 法と心理学会第18回大会発表賞
  • 2009/07 - European Association of Psychology and Law The Fourth Prize in Poster Session at the 3rd International Congress of Psychology and Law
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る