研究者
J-GLOBAL ID:200901052325488954   更新日: 2024年02月01日

渋谷 雄

シブヤ ユウ | Shibuya Yu
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.cis.kit.ac.jp/~shibuya/
研究分野 (3件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  感性情報学 ,  エンタテインメント、ゲーム情報学
研究キーワード (5件): メディアコミュニケーション ,  モバイルインタラクション ,  ヒューマンインタフェース ,  mobile interaction ,  human interface
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2015 - 2018 伝統技能の保存継承のための技能素による多機能アーカイブのタメとキレによる高度化
  • 2011 - 2014 伝統技能の保存継承のための技能素による多機能アーカイブの構築 -間と按配の科学-
  • 2009 - 2011 対面する複数モバイルユーザ間の直感的かつ効率的データ交換手法
  • 2008 - 2011 伝統技能の保存継承のための技能素の解明と技能教授用の匠伯楽システムの開発
  • 2006 - 2007 モバイルユーザ間の直感的インタラクション手法に関する研究
全件表示
論文 (84件):
  • Nguyen Tran, Shogo Kajimura, Yu Shibuya. Location- and Physical-Activity-Based Application for Japanese Vocabulary Acquisition for Non-Japanese Speakers. Multimodal Technologies and Interaction. 2023
  • 寺田 智哉, 渋谷 雄, 梶村 昇吾. 対戦型カードゲームにおける視線情報の分析と活用方法の検討. 人間工学. 2023. 59. 2. 73-77
  • Yu Shibuya, Kanae Yanagisawa, Shogo Kajimura. Effects of Adaptive Sound Level Changes of Background Music on Cognitive Tasks. Proc. 2022 IEEE 11th Global Conference on Consumer Electronics. 2022. 456-460
  • Yu Shibuya, Riku Yasui. A Learning Support System of Acquiring Four Skills to Succeed a Fundamental Trick of Kendama Named as ``Around Japan''. Human-Computer Interaction. Theoretical Approaches and Design Methods (Proc. HCII2022). 2022. 613-622
  • 荒木 咲也, 渋谷 雄. 公共交通機関内で支援を必要とする人と支援する意思がある人とを繋ぐスマホアプリ. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2021. 23. 4. 373-382
もっと見る
MISC (154件):
もっと見る
書籍 (2件):
  • 大学のデジタル変革 : DXによる教育の未来
    東京電機大学出版局 2022 ISBN:9784501633806
  • ヒューマンインタフェース
    オーム社 1998 ISBN:4274078604
講演・口頭発表等 (212件):
  • Effects of Adaptive Sound Level Changes of Background Music on Cognitive Tasks
    (HCII 2022 2022)
  • A Learning Support System of Acquiring Four Skills to Succeed a Fundamental Trick of Kendama Named as ``Around Japan''
    (Human-Computer Interaction. Theoretical Approaches and Design Methods (Proc. HCII2022) 2022)
  • MiniNihongo: Location Based Japanese Microlearning Application
    (2022 IEEE 4th Global Conference on Life Sciences and Technologies (LifeTech 2022) 2022)
  • Detecting Degree of People Gathering in a Laboratory Shared Space Aiming to Support Communication Start Smoothly
    (STSS/ISOFIC/ISSNP 2021 2021)
  • Position of Throat Microphone for Maintaining Speaker’s Voice Quality
    (2021 IEEE 10th Global Conference on Consumer Electronics 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1990 大阪大学 工学研究科 通信工学
  • - 1990 大阪大学
  • - 1985 大阪大学 工学部 通信工学
  • - 1985 大阪大学
学位 (1件):
  • 工学博士 (大阪大学)
経歴 (10件):
  • 2007/01 - 現在 京都工芸繊維大学 教授
  • 1999 - 2006/12 京都工芸繊維大学 工芸学部 助教授
  • 1994 - 1999 京都工芸繊維大学 講師
  • 1994 - 1999 Kyoto Instifute of Technology
  • 1999 - - Kyoto Instifute of Technology
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2016/03 - 2018/03 ヒューマンインタフェース学会 会長
所属学会 (11件):
スマートライフ学会 ,  IEEE ,  IEEE-CT ,  IEEE-CS ,  日本人間工学会 ,  ACM ,  情報処理学会 ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  電子情報通信学会 ,  モバイル学会 ,  システム制御情報学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る