研究者
J-GLOBAL ID:200901052679266363   更新日: 2013年05月13日

奈良本 英佑

ナラモト エイスケ | Naramoto Eisuke
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1993 - 1940年代アメリカ合衆国の中東政策,とくにパレスチナ政策▼第2次世界大戦期前後における英国の中東向けプロパガンダ
  • 1993 - The Middle East Policies, especially the Palestine policies, of the United States in 1940s▼British government's propaganda toward the Middle East in WWII
MISC (25件):
  • (書評)A. Nadan. The Palestinian Peasant Economy undert the Mandate. Harvard University Press, 2006. 経済志林(投稿中). 2009. 76. 1
  • 『第2次レバノン戦争」に関する政治意識調査--パレスチナ人とイスラエル人--. 経済志林. 2008. 75. 4
  • 「国連パレスチナ分割決議案<再考>-60周年を機に」. イスラーム地域研究ワークショップ. 2007
  • パレスチナ紛争の源流を求めて. 経済志林. 2007. 75. 3
  • ナチス・ドイツのユダヤ人虐殺と救出-1967年以降の研究史概観. 「法政大学多摩論集」. 2002. 18
もっと見る
書籍 (7件):
  • パレスチナの歴史
    明石書店 2005
  • 「君はパレスチナを知っているか-パレスチナの100年-」改訂版
    ほるぷ出版 1997
  • 講座世界史9「解放の夢」
    東京大学出版会 1996
  • 君はパレスチナを知っているか-パレスチナの 100年-
    ほるぷ出版 1991
  • 翻訳:イスラエル・運命の刻-ユダヤ人国家に未来はあるか- 原書:Israel’s Fateful Hour. Harper & Row:New York, 1986. 原著者:Yehoshafat Harkabi
    第三書館 1990
もっと見る
Works (9件):
  • 「パレスチナ問題と日本社会」(シンポジウム)
    2008 -
  • パレスチナ戦争はなぜ終らないのか
    2002 -
  • 「中東における公正で永続的な平和」とは?-中東紛争における「正義」の概念(学会発表)
    1997 -
  • 中東湾岸戦争と日本
    1991 -
  • 湾岸危機とアラブ民族
    1991 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1984 プリンストン大学大学院 Near Eastern Studies
  • - 1984 Princeton University Near Eastern Studies
  • - 1965 京都大学 文学部 史学科・西洋史
  • - 1965 京都大学
学位 (2件):
  • 中東学修士
  • 学術修士
経歴 (7件):
  • 2000 - - 法政大学経済学部 教授 (現在に至る)
  • 1986 - 1998 獨協大学外国語学部 非常勤講師(「地域文化研究」「社会科学特殊講義」担当)
  • 1991 - - 法政大学経済学部 助教授(「外国史」「中東現代史」「東洋経済史」担当)
  • 1988 - 1989 日本ジャーナリスト専門学校 非常勤講師
  • 1985 - 1986 京都イングリッシュセンター 非常勤講師
全件表示
所属学会 (5件):
a member of the Jewish Historical Society ,  歴史学研究会 会員 ,  日本中東学会 会員 ,  日本国際政治学会 会員 ,  a member of the Jewish Historical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る