研究者
J-GLOBAL ID:200901054486969629   更新日: 2024年04月17日

長田 重一

ナガタ シゲカズ | Nagata Shigekazu
所属機関・部署:
職名: 特任教授(常勤)
ホームページURL (2件): http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/english/index.html
研究分野 (3件): 医化学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (4件): 免疫学 ,  生化学 ,  細胞生物学 ,  分子生物学
競争的資金等の研究課題 (63件):
  • 2021 - 2024 スクランブラーゼの作用機構とフリッパーゼの基質特異性の解明
  • 2015 - 2020 マクロファージによるアポトーシス細胞の貪食と細胞膜の非対称性
  • 2010 - 2015 マクロファージによる死細胞貪食・分解の分子機構
  • 2005 - 2009 細胞死の分子機構とその生理作用
  • 2005 - 2005 細胞死の分子機構
全件表示
論文 (401件):
  • Takaharu Sakuragi, Ryuta Kanai, Mayumi Otani, Masahide Kikkawa, Chikashi Toyoshima, Shigekazu Nagata. The role of the C-terminal tail region as a plug to regulate XKR8 lipid scramblase. The Journal of biological chemistry. 2024. 300. 3. 105755-105755
  • Takaharu Sakuragi, Shigekazu Nagata. Regulation of phospholipid distribution in the lipid bilayer by flippases and scramblases. Nature Reviews Molecular Cell Biology. 2023
  • Yugo Miyata, Kyoko Yamada, Shigekazu Nagata, Katsumori Segawa. Two types of type IV P-type ATPases independently re-establish the asymmetrical distribution of phosphatidylserine in plasma membranes. The Journal of biological chemistry. 2022. 298. 11. 102527-102527
  • Yuta Ryoden, Shigekazu Nagata. The XK plasma membrane scramblase and the VPS13A cytosolic lipid transporter for ATP-induced cell death. BioEssays : news and reviews in molecular, cellular and developmental biology. 2022. 44. 10. e2200106
  • Yuki Ochiai, Chigure Suzuki, Katsumori Segawa, Yasuo Uchiyama, Shigekazu Nagata. Inefficient development of syncytiotrophoblasts in the Atp11a-deficient mouse placenta. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2022. 119. 18. e2200582119
もっと見る
MISC (119件):
  • 中西華代, 西澤知宏, 瀬川勝盛, 濡木理, 藤吉好則, 長田重一, 阿部一啓, 阿部一啓. 『細胞死を司るポンプ』脂質フリッパーゼATP11Cの結晶構造とCryo-EM構造. 日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集. 2020. 46th
  • 瀬川 勝盛, 長田 重一. リン脂質フリッパーゼとB細胞分化. 臨床免疫・アレルギー科. 2019. 72. 1. 80-86
  • 瀬川 勝盛, 長田 重一. 【細胞死 新しい実行メカニズムの謎に迫り疾患を理解する ネクロプトーシス、パイロトーシス、フェロトーシスとは?死を契機に引き起こされる免疫、炎症、再生の分子機構とは?】(第2章)死細胞の認識、貪食、生体応答 リン脂質フリッパーゼとアポトーシス細胞の認識. 実験医学. 2016. 34. 7. 1082-1088
  • 鈴木 淳, 長田 重一. 【細胞死 新しい実行メカニズムの謎に迫り疾患を理解する ネクロプトーシス、パイロトーシス、フェロトーシスとは?死を契機に引き起こされる免疫、炎症、再生の分子機構とは?】(第2章)死細胞の認識、貪食、生体応答 スクランブラーゼによるホスファチジルセリンの露出. 実験医学. 2016. 34. 7. 1076-1081
  • 長田 重一. 将来を見据えた脂質生物学 細胞死と"eat me"シグナル. 脂質生化学研究. 2015. 57. 15-15
もっと見る
特許 (4件):
  • 生体内のアポトーシス細胞の除去促進剤及び除去阻害剤
  • Method of screening a blood coagulation modulator
  • DNase II 遺伝子機能欠損貧血症モデル非ヒト動物
  • 生体内のアポトーシス細胞の除去促進剤および除去阻害剤
書籍 (9件):
  • Apoptotic and non-apoptotic cell death
    Springer 2017 ISBN:9783319239125
  • Cell biology: Killer enzymes tethered
    Nature 2016
  • 長田重一教授退官記念誌
    長田重一教授退官記念事業実行委員会 2015
  • Engulfment of apoptotic cells and its physiological roles.
    In: Cell Death, Gerry Melino, and D. Vaux, eds. (John Wiley & Sons) pp.165-175 2012
  • 終末への道筋 -アポトーシスとさまざまな細胞死-
    メディカル・サイエンス・インターナショナル 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (349件):
  • Phosphatidylserine-Dependent Efferocytosis and Entosis
    (The 2019 Keystone Symposia on Why So Many Ways to Die? Apoptosis, Necroptosis, Pyroptosis and Beyond 2019)
  • Phosphatidylserine-dependent efferocytosis
    (Seminar at Centre d'Immunologie de Marseille-Luminy, Marseille, France 2019)
  • Phosphatidylserine-dependent efferocytosis
    (Seminar at Necker Hospital, Paris, FRANCE 2019)
  • Flippases and scramblases for phosphatidylserine-exposure
    (The EMBO Workshop on "Cell Death, Immunity and Inflammation", Kalimera Kriti Hotel & Village Resort, Crete, GREEC 2019)
  • Phosphatidylserine-dependent efferocytosis and entosis
    (ECDO Honorary Prize from European Cell Death Organization (ECDO), The 27th Euroconference on Apoptosis "Cell Death and Regeneration", The Hilton Dresden, Dresden, GERMANY 2019)
もっと見る
Works (7件):
  • 特別推進研究 細胞死の分子機構とその生理作用
    2005 - 2009
  • アポトーシスと貪食の分子機構とその生理作用
    2003 - 2008
  • Molecular mechanism and physiological role of apoptosis and engulfment
    2003 - 2008
  • 特定領域研究(2) 先端がん 細胞死の分子機構とその生理作用の解析
    2000 - 2004
  • アポトーシスにおけるゲノム構造変化の分子機構
    1998 - 2003
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1972 - 1977 東京大学 理学系研究科 生物化学
  • 1968 - 1972 東京大学 理学部 生物化学
  • 1965 - 1968 金沢大学教育学部附属高等学校
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学)
経歴 (11件):
  • 2015 - 現在 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 栄誉教授
  • 2007 - 2015 京都大学大学院 医学研究科 教授
  • 2010/10 - 2013/09 京都大学 大学院医学研究科 副研究科長
  • 1999/04 - 2008/03 大阪大学 大学院医学系研究科 教授
  • 2004/04 - 2007/03 大阪大学 評議員
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2018 - 現在 ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム組織 理事長
  • 1999 - 現在 Cancer Cell Editorial Board
  • 1998 - 現在 Immunity Editorial Board
  • 1994 - 現在 Cell death and Diff Editorial Board
  • 2006 - 2009 ヒューマンフロンティアサイエンスプログラム組織 科学者評議員
全件表示
受賞 (29件):
  • 2022/11 - 瑞宝重光章
  • 2021/10 - Australasian Cell Death Society (Australia) The Pioneers of the Australasian Cell Death Society
  • 2021/02 - American Association for Cancer Research (AACR) Fellow of the AACR Academy
  • 2019 - European Cell Death Organization ECDO Honorary Prize
  • 2017/06 - CDD Scientific Committee, Springer Nature The 2017 CDD Award
全件表示
所属学会 (4件):
日本免疫学会 ,  日本癌学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る