研究者
J-GLOBAL ID:200901054851608029   更新日: 2024年03月29日

小松 由美

Komatsu Yumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究キーワード (2件): マインドフルネス ,  ウェルビーイング
論文 (16件):
  • 小松由美. パンデミックで渡日できない留学生へのオンラインでのサポートの試み. 東京外国語大学国際日本学研究. 2022. 2. 183-190
  • 小松由美. 高等教育機関における留学生のセルフケアのためのマインドフルネス導入について. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2019. 45. 113-122
  • 小松由美. NAFSA2017年次大会参加報告. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2018. 44. 185-193
  • 小松由美. 国費留学生の修了生ネットワーク構築に関するSNSの利用と関係流動性からの考察. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2017. 43. 137-146
  • 小松由美. 国費学部留学生のSNSの利用に関する探索的考察. 東京外国語大学留学生日本語教育センター論集. 2016. 42. 123-130
もっと見る
MISC (5件):
  • 小松由美. 新型コロナウイルスのパンデミックと大学による学生支援に関する探索. 東京外国語大学 国際日本学研究. 2023. 3. 36-42
  • ケビン・ホーキンス. マインドフルな先生、マインドフルな学校 (第4章翻訳). マインドフルな先生、マインドフルな学校. 2023. 103-144
  • Mindfulness in Schools Project, 日本語版監訳, 山本和美, 伊藤靖. .b 指導者用手引き(日本語初版) マインドフルネス ーイントロダクションー(注:この章の日本語訳担当). b 指導者用手引き(日本語初版). 2020
  • 小松由美. 留学生は大学ホームページをどう見ていたか?-国費学部留学生の調査から探る戦略的情報発信-. ウェブマガジン『留学交流』. 2017. 75. 2017年6月. 9-16
  • 小松由美. (書評)『関係構築のためのコミュニケーション入門』日本語教師のために 徳井厚子・桝本智子著. 異文化コミュニケーション. 2008. 11. 152. 155-155
講演・口頭発表等 (13件):
  • 日本遺産の世界に向けたプロモーションをテーマとしたグループプロジェクトからの考察
    (第38回異文化コミュニケーション学会年次大会)
  • 国境と時差を越えた留学生交流の試みから修了生ネットワーク構築への展望
    (異文化間教育学会第42回年次大会 2021)
  • 日本と海外の学生へのオンラインでのマインドフルネスのコース実施からのWITHコロナの時代の支援の探索的考察 -COVID-19感染拡大の中での心のケアと国境を越えた共学-
    (日本マインドフルネス学会第7回大会 2020)
  • 留学生を対象としたマインドフルネス促進プログラム導入の試み
    (異文化間教育学会第40回年次大会 2019)
  • 留学生のためのマインドフルネス導入に向けた予備調査からの考察
    (異文化間教育学会第39回年次大会 2018)
もっと見る
Works (6件):
  • サンノゼ日本町と日系人
    2018 - 2018
  • 米国の日系人
    2017 - 2017
  • ホロコーストとセントルイス
    2017 - 2017
  • セントルイス万博での日本の文化交流
    2017 - 2017
  • セントルイスへの日系人の定住
    2017 - 2017
もっと見る
所属学会 (8件):
日本マインドフルネス学会 ,  多文化関係学会 ,  国際ポジティブ心理学会(International Positive Psychology Association) ,  日本健康心理学会 ,  世界被害者学会 (World Society of Victimology) ,  異文化間教育学会 ,  国立大学留学生指導研究協議会 ,  異文化コミュニケーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る