研究者
J-GLOBAL ID:200901054980298087   更新日: 2024年01月17日

加峯 隆義

カブ タカヨシ | Kabu Takayoshi
所属機関・部署:
職名: 次長
研究分野 (1件): 経済政策
研究キーワード (2件): 経済事情 ,  Economic Condition
論文 (9件):
  • 加峯 隆義. 日本の境界地域における多文化共生推進に向けた-福岡・稚内における経験と課題-. 中京大学社会科学研究. 2014. 34. 1,2. 4-14
  • 加峯 隆義. 福岡・釜山と英仏ドーバー海峡. 韓国経済研究. 2012. 11. 31-48
  • 加峯 隆義. 日本から韓国への技術移転の経緯. 韓国経済研究. 2011. 10. 43-50
  • 加峯 隆義. 動き出した九州と韓国東南圏地域の超広域経済圏. 九州国際大学経営経済論集. 2010. 16. 3. 73-98
  • 加峯 隆義. 韓国企業に在籍する日本人技術者の役割. 韓国経済研究. 2009. 8. 51-59
もっと見る
MISC (18件):
  • 九州の中小機械製造業のグローバル化への対応. 九州経済調査月報. 2004. 58. 8. 15
  • 酒類流通業の革新と本格焼酎. 九州経済調査月報. 2003. 57. 6. 13
  • 久留米市医療・福祉・健康関連企業動向調査報告書(共著). 財団法人 九州経済調査協会. 2001
  • アジア経済危機後の環黄海都市ネットワーク戦略(共著). NIRA研究報告書. 2000
  • Inter-City Networking Strategy in the Yellow Sea Sub-Region Following the Asian Economic Crisis. NIRA RESEARCH REPORT. 2000
もっと見る
書籍 (11件):
  • 日韓関係史1965-2015 III社会・文化
    東京大学出版会 2015
  • 日韓が共有する近未来へ
    森の泉社 2015
  • アジア最前線~九州のグローバル戦略
    九州経済調査協会 2013
  • 東アジア地域経済協力と九州
    東アジア学会経済部会 2012
  • 別冊・環
    藤原書店 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (87件):
  • 日韓の地域連携-重層的な関係づくり
    (九州大学「2015年度冬季プログラム」 2016)
  • 最前線・九州における日韓地方間交流
    (2015日韓国交正常化50周年記念国際学術大会 2015)
  • 意見 日韓国交正常化50年
    (西日本新聞寄稿 2015)
  • 地方の港湾の活性化と三池港の可能性
    (マイポートみいけ利用促進協議会「三池港ポートセミナー柳川」 2014)
  • 九州は日中韓産業の架け橋
    (半導体産業新聞インタビュー 2014)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1993 鹿児島大学 法文学部 経済
  • - 1993 鹿児島大学
学位 (1件):
  • 学士 (鹿児島大学)
委員歴 (7件):
  • 2010 - 現在 (財)国際東アジア研究センター 物流研究会委員
  • 2007 - 現在 福岡・釜山フォーラム 運営幹事
  • 2013/04 - 2015/03 境界地域研究ネットワークJAPAN 事業部会委員
  • 2013 - 2014 九州経済国際化推進機構 未来指向の九韓会議のあり方検討委員会九州懇談会委員
  • 2011 - 2012 福岡県 福岡県景気動向委員会委員
全件表示
所属学会 (2件):
東アジア学会 ,  九州経済学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る