研究者
J-GLOBAL ID:200901054994075234   更新日: 2024年02月01日

須田 孝司

スダ コウジ | Suda Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 英語学 ,  言語学
研究キーワード (3件): 第二言語習得・心理言語学 ,  Psycholinguistics ,  Second Language Acquisition
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2024 日本人英語学習者による主語の段階的習得過程における日本語と指導の影響
  • 2017 - 2021 第二言語習得研究成果を活用したより効果的な英語指導法の開発
  • 2016 - 2019 文法項目の習得難易度から見た英語の発達指標の構築
  • 2014 - 2017 インターフェイス理論による第二言語習得研究に基づく明示的外国語指導法の開発
  • 2014 - 2016 日本人英語学習者の文処理過程における習熟度と記憶容量の影響
全件表示
論文 (29件):
  • 須田孝司. 3単現-sの習得-人称素性と数素性の影響-. 言語の習得. 2023. 65-84
  • 須田孝司. TOEIC IPオンラインテストの特徴. 国際関係・比較文化研究. 2022. 21. 1. 27-44
  • Shirahata, T, Yokota, H, Suda, K, Kondo, T, Ogawa, M. The acquisition of subject wh-questions by Japanese learners of English. Second Language. 2022. 20. 5-26
  • 須田孝司, 大畑真也. 日本人英語学習者による他動詞の自動詞化. 国際関係・比較文化研究. 2021. 20. 1. 1-18
  • 大学入試センター試験における英語リスニングテスト導入の影響. 国際関係・比較文化研究. 2021. 20. 1. 19-36
もっと見る
MISC (3件):
  • 須田 孝司. 『脳科学からの第二言語習得論-英語学習と教授法開発-』大石晴美.昭和堂.2006. 第二言語. 2007. 6. 49-50
  • 若林 茂則, 須田 孝司, 伊藤 美代子, 新井 佳織. 理論に基づいた第二言語習得研究 : 日本人英語学習者の言語能力の分析(「国家戦略」としての外国語教育-そのあるべき姿を求めて-). JACET全国大会要綱. 2003. 42. 179-180
  • 須田 孝司, 若林 茂則. Case in Japanese learners' English : an early stage. 日本認知科学会大会発表論文集 = Annual meeting of the Japanese Cognitive Science Society. 2000. 17. 146-147
書籍 (9件):
  • 人間の能力
    2023
  • 言語の指導
    2023
  • 第二言語習得研究の波及効果 : コアグラマーから発話まで
    くろしお出版 2020 ISBN:9784874248263
  • 言語習得研究の応用可能性 : 理論から指導・脳科学へ
    くろしお出版 2019 ISBN:9784874248065
  • 語彙・形態素習得への新展開
    くろしお出版 2018 ISBN:9784874247723
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2020/10 - 現在 静岡県立大学 国際関係学部 教授
委員歴 (1件):
  • 日本第二言語習得学会 運営委員
所属学会 (10件):
日本言語学会 ,  日本認知科学会 ,  言語科学会 ,  日本英語学会 ,  日本第二言語習得学会 ,  Japanese Cognitive Science Society ,  The Japan Association of College English Teachers ,  The Japanese Society of Language Sciences ,  The English Linguistic Society of Japan ,  The Japan Second Language Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る