研究者
J-GLOBAL ID:200901055121325320   更新日: 2022年09月15日

丸山 猶計

マルヤマ ナオカズ | Maruyama Naokazu
所属機関・部署:
職名: 室長
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (2件): 日本書道史 ,  History of Japanese Calliglaphy
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 書跡の執筆環境に関する研究
  • 書跡・書道史研究
  • Study of Japanese Calliglaphy at the early modern age
論文 (3件):
  • 丸山猶計. 近世前期妙心寺派墨蹟の特色. 特別展図録「開山無相大師650年遠諱記念 妙心寺」. 2009. 32-34
  • 丸山猶計. 題跋の編纂と池大雅筆「水流帖」の成立について. 『MUSEUM』. 2007. 606. 23-61
  • 丸山猶計. 九条道家の書について. 『青山杉両記念賞第一回学術奨励論文選』. 1998. 1. 1. 27-59
MISC (6件):
  • 丸山 猶計. 蘭渓道隆墨蹟「法語・規則」(建長寺蔵). 季刊 禅文化. 2013. 228
  • 丸山 猶計. 講演 小野道風の筆跡の特色と能書像. 京都語文. 2011. 18. 47-64
  • 丸山 猶計. 九州の禅、古月禅材と乾峯士曇. 特別展図録「開山無相大師六五〇年遠諱記念 京都妙心寺」. 2010. 137-137
  • Maruyama Naokazu. The Speciality of Handwriting by Myoshin-ji Temple group in The Edo era first half year. Commemorating the 650th Memorial Year of the Founder,Muso Daishi Masterpieces of Zen Culture from Myoshinji. 2009
  • 丸山 猶計. 題跋の編纂と池大雅筆「水流帖」の成立について. 東京国立博物館研究誌. 2007. 606. 23-61
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 東嶺圓慈墨蹟に流れるもの
    (花園大学歴史博物館2012年度秋季企画展「東嶺圓慈-禅画と墨蹟 龍澤寺・齢仙寺と近江の禅寺所蔵作品-」記念講演会 2012)
  • 宸翰の薫りと三跡-筆致に宿るもの-
    (京都国立博物館特別展覧会「宸翰 天皇の書-御手が織りなす至高の美-」土曜講座 2012)
  • 小野道風の筆跡の特色と能書像
    (佛教大学国語国文学会大会 2010)
学歴 (2件):
  • - 1999 東京学芸大学 教育学研究科 社会科教育専攻
  • - 1999 東京学芸大学
学位 (1件):
  • 教育学修士
経歴 (1件):
  • 2005/04 - 2009/09 東京学芸大学非常勤講師(2005/04~兼任)
委員歴 (2件):
  • 2014/04 - 現在 書学書道史学会 幹事
  • 2013/04 - 現在 公益財団法人 日本習字教育財団 研究助成審査員
受賞 (1件):
  • 1998 - 青山杉雨記念賞第一回奨励賞
所属学会 (2件):
書学書道史学会 ,  日本古文書学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る