研究者
J-GLOBAL ID:200901055855919378   更新日: 2024年04月07日

笠原 正秀

カサハラ マサヒデ | Kasahara Masahide
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 社会心理学
研究キーワード (8件): カルチャ・ショック ,  異文化適応 ,  異文化コミュニケーション ,  対人コミュニケーション ,  Culture Shock ,  Cultural Adjustment ,  Intercultural Communication ,  Interpersonal Communication
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2009 - 2010 The Effects of Cross-Cultural Experience on Self-disclosure Among Japanese
  • 2002 - 2003 A Study on Correlation among Communication Apprehension, Public Self Consciousness, and Private Self Consciousness
  • 2001 - 2002 A Study on Correlation Between Beliefs about Talk and Communication apprehension
  • 1997 - 2001 A Study on Communication Apprehension among Japanese in English
  • 1995 - 1997 A Study on Correlation Between Self Disclosure and Communication Apprehension on Intercultural Settings.
論文 (12件):
  • 笠原 正秀. 中期留学第15期生の選抜時と帰国後の英語力の伸長分析--中期留学(英語圏)経験者の客観的英語力とその弱点--. 言語と表現--研究論集--. 2018. 15. 1-14
  • 笠原 正秀. 留学の成否と異文化適応力測定テスト(ICAPS)構成因子との関係性. 言語と表現--研究論集--. 2012. 9. 63-71
  • Kasahara Masahide. The Effects of Cross-Cultural Experience on Self-Disclosure Among Japanese Female University Students. 椙山女学園大学研究論集 社会科学篇. 2011. 42. 129-146
  • 笠原正秀. コミュニケーション不安とシャイネスとの関係性について. 椙大国際コミュニケーション学部研究論集. 2006. 3. 1-16
  • 笠原 正秀. コミュニケーション不安と自己意識との関係性について. 椙山女学園大学研究論集 社会科学篇. 2006. 37. 137-152
もっと見る
MISC (16件):
  • 笠原, 正秀. コロナ禍で感じた生きづらさ、コロナ禍に感じた生きやすさ--対人コミュニケーションの視点から--. 国際行動学会 第19回年次大会 プログラム・抄録集. 2023. 4-4
  • 笠原 正秀. 2015度中期留学第14期生の選抜時と帰国後の英語力分析. 2015年度中期留学報告書(椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部). 2017. 61-71
  • 笠原 正秀. 2014年度中期留学第13期生の選抜時と帰国後の英語力分析. 2014年度中期留学報告書. 2015. 54-65
  • 笠原 正秀. 学部留学プログラム(英語圏)の包括的アンケート調査集計結果報告. 2012年度 椙山女学園大学 学園研究費助成金(C)研究成果報告書 学部留学プログラム(英語圏)の包括的検証研究. 2013. 6-76
  • 笠原 正秀. [書評]中根千枝『適応の条件-日本的連続思考-』(講談社新書). 国際行動学研究. 2012. 7. 68-74
もっと見る
書籍 (1件):
  • 異文化コミュニケーション事典
    春風社 2013
講演・口頭発表等 (9件):
  • コロナ禍で感じた生きづらさ、コロナ禍に感じた生きやすさ--対人コミュニケーションの視点から--
    (国際行動学会 第19回年次大会 2023)
  • 日本におけるインターパーソナル・コミュニケーション研究と教育
    (日本コミュニケーション学会 2017)
  • 人間であるがゆえにわかりあえない理由(わけ)
    (国際行動学会 第6回 年次大会 シンポジウム「相互理解の困難をめぐって」 2009)
  • 対論:メディアは国際理解に貢献できるのか-メディアと個人の視点から-
    (国際行動学会 第5回 年次大会 シンポジウム「メディアと国際理解」 2008)
  • コミュニケーションって...?
    (市民公開講座 第12回 椙山フォーラム 2003)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1998 - 2006 青山学院大学 大学院 国際政治経済学研究科 博士後期課程 国際コミュニケーション専攻
  • 1995 - 1997 青山学院大学 大学院 国際政治経済学研究科 修士課程 国際ビジネス専攻(国際コミュニケーションコース)
  • 1986 - 1987 日本大学 大学院 国際関係研究科 修士課程
  • 1985 - 1986 ワシントン州立大学 コミュニケーション学部 スピーチ・コミュニケーション学科
  • 1983 - 1986 日本大学 国際関係学部 国際文化学科
学位 (2件):
  • 修士(国際コミュニケーション) (青山学院大学)
  • 教養学士 (日本大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 椙山女学園大学 外国語学部 英語英米学科 教授
  • 2011/04 - 2023/03 椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 教授
  • 2014/04 - 2022/03 愛知県立大学 外国語学部 国際関係学科 非常勤講師
  • 2007/04 - 2011/03 椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 准教授(名称変更)
  • 2004/04 - 2007/03 椙山女学園大学 国際コミュニケーション学部 助教授
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 多文化関係学会 会長
  • 2022/04 - 現在 国際行動学会 総務委員
  • 2021/04 - 現在 International Association for Intercultural Communication Studies 理事
  • 2021/04 - 2023/03 多文化関係学会 副会長(学術)
  • 2017/03 - 2022/03 国際行動学会 編集委員会委員長
全件表示
所属学会 (6件):
International Association for Intercultural Communication Studies ,  多文化間精神医学会 ,  国際行動学会 ,  多文化関係学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本コミュニケーション学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る