研究者
J-GLOBAL ID:200901056091252523   更新日: 2024年02月01日

小柳 志津

コヤナギ シズ | Koyanagi Shizu
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://interculturalcom.jimdo.com/
研究分野 (3件): 教育社会学 ,  教育心理学 ,  社会心理学
研究キーワード (16件): 文化接触 ,  ロングステイ ,  プログラム開発 ,  認知的評価 ,  異文化適応 ,  海外滞在 ,  シニア ,  退職者 ,  対人関係 ,  シニア層 ,  異文化コミュニケーション ,  グローバル人材 ,  文化規範 ,  国際理解教育 ,  心理 ,  文化
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2011 - 2014 大学でのグローバル人材育成:国際社会への参加意欲と活動力を高める調査と実践
  • 2005 - 2006 日本人引退海外滞在者と留学者の異文化体験:文化規範への認知的評価の変化と関係要因
  • 文化接触 異文化間心理 異文化コミュニケーション
論文 (8件):
  • 灘光洋子, 浅井亜紀子, 小柳志津. 研究方法について考える:グラウンディド・セオリー・アプローチ、ナラティブ分析、アクションリサーチを中心として. 2014
  • 小柳 志津. 日本人引退在外シニアの対人交流:ホストとの対人交流促進・阻害要因の再考. 異文化コミュニケーション. 2012. 15. 33-49
  • 小柳志津, 趙恩英, 十市佐和子, 天野桂, 張海玲. 東日本大震災直後の外国人留学生の行動分析~一時帰国する・しないを決めた要因は何か~. 日本語研究. 2012. 32. 32. 29-44
  • 保田真弓, 末田清子, 浅井亜紀子, 小池浩子, 小柳志津. 異文化コミュニケーション研究と教育の歩みと展望-実証主義から構成主義へのパラダイムシフトの視点から-. 青山国際政経論集. 2010. 81. 81. 97-118
  • 異文化間教育学会. アジア系留学生にみる境界意識-文化規範が本質的に捉えられるのはなぜか-. 異文化間教育学会. 2005. 22. 80-94
もっと見る
MISC (2件):
  • 小柳 志津, 岡村 郁子. 首都大学東京における海外留学促進の取組み. 留学交流. 2014. 34
  • 小柳志津. 日本人引退海外滞在者と留学者の異文化体験:文化規範への認知的評価の変化と関係要因. 平成17-18年度科学研究費補助金基盤研究(C)報告書. 2007
書籍 (2件):
  • 異文化コニュニケーション事典
    春風社 2013
  • 感情心理学からの文化接触研究:在豪日本人留学生と在日アジア系留学生との面接から
    風間書房 2006
講演・口頭発表等 (11件):
  • Study Abroad: Different Perceptions in EU and Japan
    (2014 NAFSA Annual Conference 2014)
  • 大学における海外短期研修等プログラムが参加学生に与える影響
    (第28回異文化コミュニケーション学会 2013)
  • 大学における海外短期研修やグローバル人材育成研修の成果と意義
    (第34回異文化間教育学会 2013)
  • Interpersonal Interaction and Perceived Boundaries in intercultural contexts of Australia, Japan, and Thailand: the cases of Japanese international students and retired seniors
    (Japanese Communities in Transition Symposium 2010)
  • 大学における国際交流活動の教育的効果とは
    (第25回異文化コミュニケーション学会 2010)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2004 お茶の水女子大学
  • - 1999 RMIT大学
学位 (1件):
  • 博士 (お茶の水女子大学)
経歴 (1件):
  • 2011 - 首都大学東京 国際センター 准教授
所属学会 (4件):
European Association for International Education ,  JAFSA ,  異文化コミュニケーション学会 ,  異文化間教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る