研究者
J-GLOBAL ID:200901056625168167   更新日: 2024年04月02日

内山 大介

ウチヤマ ダイスケ | Uchiyama Daisuke
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.shukutoku.ac.jp/academics/tiiki/tiiki/kyouin/uchiyama.html
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  博物館学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - フィールドサイエンスの再統合と地域文化の創発
  • 2016 - 2022 地域における歴史文化研究拠点の構築
  • 2015 - 2016 地域における歴史文化研究拠点の現状と課題
  • 2014 - 2016 東日本大震災被災地域における生活文化研究の復興と博物館型研究統合
  • 2012 - 2015 大規模災害と広域博物館連携に関する総合的研究
論文 (36件):
  • 内山大介. 山口弥一郎の東北研究再考-地域社会の動態的把握とフィールド学の実践-. 国立歴史民俗博物館研究報告. 2024. 第246集. 145-163
  • 内山大介. 厄年と厄払いをめぐる現代民俗-食器用洗剤の贈答とその背景-. 福島県民俗学会『福島の民俗』. 2024. 第52号. 55-67
  • 内山大介. 台湾921集集大地震と震災史を伝えるミュージアム. 防災と被災地復興の基盤を形成する地域災害資料・情報学の構築-国際比較の観点から-(科学研究費補助金基盤研究(A)成果報告書). 2023. 61-71
  • 内山大介. 災禍の時代に向き合う博物館展示-東日本大震災から新型コロナまで-. 日本民俗学会『日本民俗学』(特集 日本民俗学の研究動向I). 2022. 第310号. 156-172
  • 内山大介. 福島県における民俗研究のあゆみと県立博物館. 福島県民俗学会『福島の民俗』(特集 福島県民俗学会と福島県の民俗研究50年). 2022. 第50号. 65-73
もっと見る
MISC (36件):
  • 内山大介. コメント 大字誌の特徴と民俗誌. 西村慎太郎編『地域住民と共有する歴史と文化-大字誌の地平-』人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト国文学研究資料館ユニット「人口減少地域におけるアーカイブズと歴史文化の再構築」ブックレット. 2023. 55-60
  • 内山大介. 震災・原子力災害後の博物館の10 年とこれから-資料と活動の継承に向けて-. 『Musee(ミュゼ)』(特集 ICOM-DRMC 初めての年次大会を日本で開催). 2022. 128号. 14-15
  • 内山大介. 書評 北海道民具事典編集委員会編『北海道民具事典I生活用具』. 日本民具学会『民具研究』. 2020. 第161号. 60-63
  • 内山大介. 書評 坂本要編『東国の祇園祭礼-茨城県霞ケ浦周辺地域を中心に-』. 民俗芸能学会『民俗芸能研究』. 2020. 第69号. 103-107
  • 内山大介. 書評 菊池和子『震災を生きる人々-福島芸能の灯消さず』. 福島県民俗学会『福島の民俗』. 2020. 第48号. 124-126
もっと見る
書籍 (13件):
  • 山口弥一郎のみた東北-津波研究から危機のフィールド学へ-
    文化書房博文社 2022 ISBN:4830113251
  • 福寿院の文化財と宗教世界-旧修験髙橋家所蔵修験資料
    髙橋行雄 2021
  • 山・鉾・屋台の祭り研究事典
    思文閣出版 2021 ISBN:4784220100
  • 現代民俗学考-郷土研究から世界常民学へ
    春風社 2021 ISBN:4861107083
  • 震災遺産を考える : 次の10年へつなぐために
    福島県立博物館 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • 東日本における奉納傘鉾とその展開
    (山・鉾・屋台研究会、京都民俗学会第354回談話会 シンポジウム「傘鉾・笠鉾・風流傘-研究課題と今後の展望-」 2023)
  • コメント1 震災資料と博物館活動の視点からみる公害資料館 -対話と多視点性-
    (公害の経験を未来につなぐー教育・フォーラム・アーカイブズを通した公害資料館の挑戦-出版記念オンラインシンポジウム 2023)
  • 博物館資料を通じた記憶の継承-福島県立博物館の取り組み-
    (公害資料館連携フォーラムプレ企画「福島の経験を継承する」 2023)
  • 会津における昭和戦後の民俗研究-山口弥一郎とその周辺-
    (福島県民俗学会令和4年度大会「フォーラム 福島県民俗学会と福島県の民俗研究50年」 2022)
  • 震災をめぐるモノと物語の継承-博物館学芸員と東日本大震災-
    (日本口承文芸学会第81回研究例会「東日本大震災から11年-震災をめぐる現場の声と研究者-」 2022)
もっと見る
Works (1件):
  • 「実業史錦絵絵引データベース」制作協力
    公益財団法人, 渋沢栄一記念財団, 実業史研究情報センター 2009 -
学歴 (4件):
  • 2007 - 2011 神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 博士後期課程(単位取得満期退学)
  • 2004 - 2006 神奈川大学大学院 歴史民俗資料学研究科 博士前期課程
  • 2000 - 2002 筑波大学大学院 修士課程 地域研究研究科 日本文化研究コース
  • 1996 - 2000 筑波大学 第一学群人文学類 考古学・民俗学主専攻
学位 (2件):
  • 修士(地域研究) (筑波大学)
  • 修士(歴史民俗資料学) (神奈川大学)
経歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 武蔵大学大学院 人文科学研究科 非常勤講師
  • 2023/11 - 現在 神奈川大学日本常民文化研究所 客員研究員
  • 2023/04 - 現在 淑徳大学 地域創生学部地域創生学科 教授
  • 2014/04 - 現在 国立歴史民俗博物館 共同研究員
  • 2021/04 - 2023/03 東北学院大学 文学部 歴史学科 非常勤講師
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2023/10 - 現在 新小山市立博物館整備検討懇話会 副会長
  • 2023/04 - 現在 (仮称)郡山市歴史情報・公文書館展示計画等に係る懇談会 委員
  • 2022/10 - 現在 日本民俗学会 理事・評議員(第34期)
  • 2019/10 - 現在 八戸市教育委員会 八戸地方えんぶり調査委員会 委員
  • 2017/06 - 現在 郡山市文化財保護審議会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/06 - 全日本博物館学会 奨励賞 「昭和戦前期の師範学校郷土室と博物館活動-地域博物館前史としての基礎的考察-」『博物館学雑誌』第37巻第2号
所属学会 (9件):
埼玉民俗の会 ,  日本民俗建築学会 ,  東北民俗の会 ,  下野民俗研究会 ,  福島県民俗学会 ,  全日本博物館学会 ,  日本民具学会 ,  日本民俗学会 ,  長野県民俗の会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る