研究者
J-GLOBAL ID:200901056713839624   更新日: 2024年03月08日

山野 尚美

ヤマノ ナオミ | Yamano Naomi
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://DASY1993.com
研究分野 (2件): 精神神経科学 ,  社会福祉学
研究キーワード (7件): 更生保護 ,  専門職養成 ,  メンタルヘルス ,  物質使用障害 ,  家族支援 ,  アディクション ,  ソーシャルワーク
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2018 - 2022 薬物依存のある刑務所出所者に対する中長期的地域生活支援のあり方に関する研究
  • 2014 - 2017 更生保護施設における薬物事犯者の新生活導入支援のあり方に関する研究
  • 2011 - 2014 物質使用障害治療のエビデンスに基づく家族支援のあり方についての研究
  • 2006 - 2009 物質使用障害者の家族支援へのトランスセオレティカルモデルの導入に関する研究
  • 2002 - 2005 薬物使用者に関する対策の研究(個別施策層に対する固有の対策する研究. 主任研究者 樽井正義)
全件表示
論文 (18件):
  • 山野尚美. 精神保健福祉士養成カリキュラムにおける ハームリダクションの位置づけと教育の課題. 福祉社会研究. 2024. 24. 81-96
  • 山野尚美. 米国におけるソーシャルワークの免許および資格制度の検討. 京都府立大学学術報告 公共政策. 2023. 15. 41-83
  • 山野尚美. ゲーム障害のICD-11収載とソーシャルワーク実践に向けての課題. 福祉社会研究. 2023. 23. 77-92
  • 山野尚美. 精神保健福祉士に期待される役割と養成教育の課題-精神保健医療福祉施策との関連に焦点を当てて. 福祉社会研究. 2022. 22. 49-65
  • 山野尚美. 薬物依存の疾病概念の検討〜効果的なソーシャルワーク実践の前提として〜. 福祉社会研究. 2020. 20. 81-96
もっと見る
MISC (18件):
  • 書評;薬物依存問題のある人の家族支援. ソーシャルワーク学会誌. 2021. 43. 33-36
  • 山野尚美. 新たなソーシャルワーク専門職養成に向けて〜COVID-19対策としての授業のオンライン化を通じた気づきから〜. めんたるへるす京都. 2021. 60. 1-2
  • 山野尚美, 石田陽子. 矯正施設を出所した女性の円滑な地域生活導入に向けた更生保護施設の役割に関する調査研究報告書. 2019
  • 山野尚美. 薬物依存の方とご家族の支援〜来し方行く末を巡って〜. フリーダムニュース. 2017. 119. 2-8
  • 山野尚美. 薬物乱用防止相談支援に関する調査研究 研究成果報告書. 2014. 1-69
もっと見る
書籍 (28件):
  • 薬物・アルコール依存症からの回復に向けて
    岐阜ダルク 2022
  • 新・MINERVA社会福祉士養成テキストブック4 ソーシャルワークの基盤と専門職
    ミネルヴァ書房 2021
  • 新・精神保健福祉士養成講座 精神保健福祉援助演習(基礎・専門)教員用指導ガイド 第2版
    中央法規出版 2016
  • 新・精神保健福祉士養成講座 第8巻 精神保健福祉援助演習(基礎・専門)第2版
    中央法規出版 2016
  • 新・精神保健福祉士養成講座 第9巻 精神保健福祉援助実習指導・実習 第2版
    中央法規出版 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (17件):
  • 教育講演6 物質使用障害のMyth and Fact:プログラムの効果を高める疾病理解
    (第20回日本認知療法・認知行動療法学会 2020)
  • Medicalization of drug addiction in Japan: Impact on the families of drug user.
    (9th International Conference on Social Work in Health and Mental Health 2019)
  • Re-offending prevention or relapse prevention? : Support program for ex-drug offenders at offenders rehabilitation facilities in Japan.
    (2018Joint world Conference on Social Work and Social Development 2018)
  • Support for male ex-drug offenders just after release from penal institutions: How does the relapse prevention program integrate the legal and medical point of views in community setting?
    (2014Joint world Conference on Social Work and Social Development 2014)
  • Transition into adulthood in Sweden and Japan.
    (2012 Joint world Conference on Social Work and Social Development 2012)
もっと見る
Works (2件):
  • 盟親meishin はじまる、新しい生活。(更生保護法人盟親案内リーフレット)
    2017 - 現在
  • 意外と身近な薬物問題〜もしもに備えるHow Toガイド
    薬物乱用防止相談支援に関する調査研究会 2014 -
学歴 (2件):
  • 1991 - 1993 同志社大学 大学院 文学研究科 博士前期課程(社会福祉学専攻)
  • 1983 - 1987 同志社大学 文学部 社会学科 社会福祉学専攻
学位 (2件):
  • 修士(社会福祉学) (同志社大学)
  • 博士(社会福祉学) (同志社大学)
経歴 (6件):
  • 2004/04 - 現在 京都府立大学 公共政策学部 福祉社会学科 准教授
  • 1998/04 - 2012/03 国立精神・神経センター精神保健研究所 薬物依存研究部 客員研究員
  • 2002/04 - 2004/03 皇學館大学 社会福祉学部 助教授
  • 1998/04 - 2002/03 皇學館大学 社会福祉学部 講師
  • 1997/04 - 1998/03 聖カタリナ女子大学 社会福祉学部 講師
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2019/07 - 現在 社会福祉法人 みつわ会 評議員
  • 2013/05 - 現在 更生保護法人 盟親 評議員
  • 2011/04 - 2013/03 大阪市介護認定審査会 委員
  • 2011/11 - 2012/06 京都府地方分権一括法等に係る福祉施設等の基準検討委員会 学識者委員(障害福祉部会 座長)
  • 2010/07 - 2012/03 京都府地方障害者施策推進協議会 委員
全件表示
所属学会 (6件):
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 ,  日本法科学技術学会 ,  日本更生保護学会 ,  日本アルコール・アディクション医学会 ,  日本ソーシャルワーク学会 ,  日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る