研究者
J-GLOBAL ID:200901056809163141   更新日: 2014年12月16日

府川 源一郎

フカワ ゲンイチロウ | Fukawa Genichiro
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (5件): 児童文学 ,  国語教育史 ,  文学教育 ,  初等教育 ,  国語教育
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2012 - 2015 大正・昭和初期におけるリテラシー形成メディアとしての「副読本」の研究
  • 2008 - 2011 明治期初等国語読本とリテラシー形成メディアとしての子どもの読み物に関する研究
  • 2008 - 2011 Reseach on Elementary KOKUGO TOKUHON from the Meiji Period and Children's Reading Materials as Literacy Development Media
  • 2005 - 2007 PISA及び国内国語学力調査の比較を通した新しい読み書き能力の範囲と内容の研究
  • 2003 - 2004 国際化・情報化が必要とする新しい読み書き能力の範囲と内容についての研究
全件表示
MISC (9件):
  • 府川 源一郎. 「戦後直後の学力論議と学力調査」 「PISA及び国内国語学力調査との比較を通した新しい読み書き能力の範囲と内容」. 『PISA及び国内国語学力調査との比較を通した新しい読み書き能力の範囲と内容の研究』平成17年度~平成19年度科学研究費補助金・基盤研究成果報告書[研究代表者・府川源一郎]. 2008. 44-51,118-130
  • 府川 源一郎. アンデルセン童話とグリム童話の本邦所訳をめぐって-明治初期の子ども読み物と教育の接点-. 『文学』岩波書店. 2008. 第9. 第4. 140-151
  • 府川 源一郎. イソップと明治の教科書. 『図説 児童文学翻訳大辞典 第4巻』【翻訳児童文学研究】大空社. 2007. 308-325
  • 府川 源一郎. 戦後の読解力指導の問題点. 「教育科学・国語教育」明治図書. 2006. 665. 88-91
  • 府川 源一郎. 明治検定期の国語教科書における読本の変遷. 『国際化・情報化社会が必要とする新しい読み書き能力の範囲と内容についての研究』平成15年度~平成16年度科学研究費補助金・基盤研究成果報告書[研究代表者・府川源一郎]. 2005. 73-~85
もっと見る
Works (2件):
  • 大正・昭和初期におけるリテラシー形成メディアとしての「副読本」の研究
    2012 -
  • 明治期初等国語読本とリテラシー形成メディアとしての子どもの読み物に関する研究
    2008 -
学歴 (4件):
  • - 1985 横浜国立大学 教育学研究科 国語教育
  • - 1985 横浜国立大学
  • - 1971 横浜国立大学 教育学部 小学校教育養成課程
  • - 1971 横浜国立大学
学位 (1件):
  • 教育学修士 (横浜国立大学)
経歴 (1件):
  • 横浜国立大学 教育人間科学部 教授
委員歴 (7件):
  • 2002 - 2010 日本読書学会 理事
  • 2000 - 2010 全国大会国語教育学会 理事
  • 1995 - 2010 日本国語教育学会 常任理事
  • 1982 - 2010 日本文学協会 運営委員
  • 2005 - 2007 日本学術振興会科学研究費委員会 第1段階審査委員
全件表示
所属学会 (7件):
日本NIE学会 ,  日本教育学会 ,  日本児童文学学会 ,  全国大会国語教育学会 ,  日本国語教育学会 ,  日本文学協会 ,  日本読書学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る