研究者
J-GLOBAL ID:200901056900113688   更新日: 2022年09月18日

津上 智実

ツガミ モトミ | Tsugami Motomi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.kobe-c.ac.jp/musicdp/outreach/http://www.kobe-c.ac.jp/musicdp/outreach/english/index.html
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (2件): 音楽学 ,  Musicology
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2010 - 2013 「ピアニスト」の誕生を考える:明治末期から昭和初期の本邦洋琴家事情の解明(研究課題番号:22520164)
  • 2008 - Reappraisal of Pianist OGURA Suye (1891-1944)
  • 2004 - 2006 モンテヴェルディ復興の文化史的諸相の解明(研究課題番号:16520093)
  • Transmission of Monteverdi's Arianna
  • Outreach in Music
全件表示
論文 (30件):
  • 津上 智実. 神戸女学院所蔵資料に見る由起しげ子の音楽教育暦. 神戸女学院大学女性学インスティチュート『女性学評論』. 2017. 31. 64-85
  • 津上 智実. トニック・ソルファの掛図と教本に見る明治期の音楽教育. 神戸女学院大学研究所『神戸女学院大学論集』. 2015. 62. 1. 115-129
  • 津上 智実. 明治期の鍵盤楽器の導入教育〜「神戸女学院音楽部レッスン帳」の古層(1900〜1902)を考える. 神戸女学院大学女性学インスティチュート『女性学評論』. 2015. 29. 157-175
  • 津上 智実. 大阪開成館所蔵の小倉末子書簡に見るピアノ教本. 神戸女学院大学研究所『神戸女学院大学論集』. 2014. 61. 2. 167-179
  • 津上 智実. 歌の力を考える〜讃美歌412番「わがやまとの」の場合〜. 神戸女学院大学研究所『神戸女学院大学論集』. 2014. 61. 1. 139-153
もっと見る
MISC (11件):
  • 津上 智実. 3大学連携の実践報告:学生たちが大きな成長を見せた公共ホールとの共同プロジェクト. 音楽系3大学による共同プロジェクト、音大連携による教育イノベーション、音楽コミュニケーション・リーダー養成に向けて、平成23年度活動報告. 2012. 42-43
  • 津上 智実. 国際的ピアニストの先駆、100年前に活動、小倉末子の足跡たどる. 日本経済新聞. 2010. 「文化」欄
  • 津上 智実. 神戸女学院大学のリード・オルガン修復とその披露演奏会について. 日本リードオルガン協会会報. 2010. 29
  • 津上 智実. アウトリーチの極意〜人と音楽との間に新しい架け橋を〜. 京都音楽家クラブ会報. 2010. 622. 1-1
  • 津上 智実. 水の都とバロック音楽. 月刊都響. 2002
もっと見る
書籍 (19件):
  • 神戸女学院大学音楽学部「音楽によるアウトリーチ」活動記録集、2002-2004, 2009-2014
    神戸女学院大学 2016
  • C. B. デフォレスト書簡の解読(I)(1905〜1919)アメリカン・ボード宣教師文書より
    神戸女学院大学「宣教師文書」研究会 2016
  • わからない音楽なんてない〜子どものためのコンサートを考える
    アルテスパブリッシング 2015
  • 山本通時代の神戸女学院、女子教育の黎明期とその歩み
    日本キリスト教団出版局 2015
  • 『ピアニスト小倉末子と東京音楽学校、入学から百年』
    東京藝術大学出版会 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 音楽を歴史的に聴く〜小倉末子の『洋琴楽発達研究演奏会』(1918〜1919 )と大正期における教養主義的聴衆層の成立
    (日本音楽学会第65回全国大会 (九州大学) 2014)
  • The birth of the ‘pianist’ in the musi- cal modernization of Japan, 1868- 1925: the importance of mission schools and the social influence of early pianists on women’s movement
    (国際音楽学会東アジア大会 (台北大学、台北、台湾) 2013)
  • Suye OGURA (1891 -1944) and the Birth of the Pianist in Early Modern Japan
    (国際美学会第19回世界大会(クラクフ大学、クラクフ、ポーランド) 2013)
  • The Early History of Music Education at Kobe College, Japan, a mission school founded in 1875
    (The Ewha Music Research Institute Special Lecture 2013)
  • Music making in Meiji Era Japan: Musical activities of a woman missionary, Charlotte De Forest (1879-1973)
    (国際美学会第18回大会(中国、北京大学) 2010)
もっと見る
学位 (1件):
  • 芸術学修士
所属学会 (2件):
イタリア学会 ,  日本音楽学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る