研究者
J-GLOBAL ID:200901057788423403   更新日: 2024年04月01日

石井 公成

イシイ コウセイ | Kosei ISHII
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
ホームページURL (1件): http://blog.goo.ne.jp/kosei-gooblog/
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2020 - 2023 dharmadhatu(法界)概念の研究-初期大乗経典・古訳の分析を中心として-
  • 2013 - 2016 未翻刻仏教文献に基づく東アジア仏教の基礎的研究
  • 2011 - 2016 仏教用語の現代基準訳語集および定義的用例集(バウッダコーシャ)の構築
  • 2012 - 2016 古代東アジア諸国の仏教系変格漢文に関する基礎的研究
  • 2007 - 2010 中国印度宗教史とくに仏教史における書物の流通伝播と人物移動の地域特性
全件表示
論文 (229件):
  • 石井公成. お説教でない仏教説話. 日本文学研究ジャーナル. 2024. 29. 2-7
  • 石井公成. 井筒俊彦の言う「東洋哲学」なるものを疑う. 澤井真編『井筒俊彦の思想形成期における東洋思想とその学問的視座』(科学研究費最終報告書:基盤盤研究(B) 20H01199). 2024. 19-41
  • 石井公成. 仏典から見た『源氏物語』の表現ー「心から」「心づから」の語と玉鬘系後記説の関係に注意してー. 『上智大学国文学論集』. 2024. 57. 39-64
  • 石井公成. 「禅衆」から「禅宗へ」ー中国禅宗の成立ー. 『印度学仏教学研究』. 2023. 72. 1. 286-279
  • 石井公成. 『正法眼蔵』の基本構造ー『法華経』と『華厳経』の役割に注意してー. 『駒澤大学禅研究所年報』. 2023. 35. 354-333
もっと見る
MISC (33件):
  • 石井公成. 道元の父としての『法華経』. 禅叢. 2023. 16. 9-11
  • 石井公成. 【書評】飯島孝良『語られ続ける一休像ーー戦後思想史からみる禅文化の諸相』. 近代仏教. 2023. 30. 246-253
  • 石井公成. 略歴及び業績. 『駒澤大学仏教学部論集』. 2021. 52. 1-19
  • 石井公成. 発表を聞いて(宗教学会第79回学術大会シンポジウム「近現代日本の仏教-戦前・戦後のアジアにおける連続性と断絶-」でのコメント). 宗教研究. 2021. 94巻別冊. 18-21
  • 石井公成. 日本仏教史は太子のイメージ変遷史. 『仏教タイムス』(http://www.bukkyo-times.co.jp/backnumber/backnumber.html#2003). 2021. 1-1
もっと見る
書籍 (8件):
  • 『近代の仏教思想と日本主義』
    法藏館 2020
  • 『教えを信じ、教えを笑う』
    臨川書店 2020 ISBN:9784653045748
  • 『東アジア仏教史』
    岩波書店:岩波新書 2019
  • 『<ものまね>の歴史-仏教・笑い・芸能-』
    吉川弘文館:歴史文化ライブラリー 2017
  • 『聖徳太子-実像と伝説の間-』
    春秋社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
  • 聖徳太子と日本語学(https://www.youtube.com/watch?v=S6PZHtEVvgs)
    (日本語学会2023年度秋季大会会長企画講演 2023)
  • 論義の芸能化とその展開
    (Second colloque «Hōbōgirin» Rongi ­Les disputations bouddhiques au Japon 2017)
  • 「『金剛三昧経論』の成立事情」
    (元暁生誕1400周年記念国際学術大会 2017)
  • 「『大乗義章』に先行する地論宗の仏教辞典風な諸文献-敦煌写本を中心として-」
    (Colloque Bouddhisme et encyclopédie 2013)
  • *
    (国際地論教学シンポジウム 2009)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1979 - 1985 早稲田大学大学院 文学研究科 後期課程東洋哲学専攻
  • 1976 - 1979 早稲田大学大学院 文学研究科 前期課程東洋哲学専攻
  • 1971 - 1976 早稲田大学 第一文学部 東洋哲学専修
学位 (2件):
  • 文学修士 (早稲田大学)
  • 博士(文学) 「華厳教学史の研究」により (早稲田大学)
経歴 (8件):
  • 2021/05 - 現在 駒澤大学 名誉教授
  • 2021/04 - 現在 駒澤大学仏教文学研究所 研究員
  • 2006/04 - 2021/03 駒澤大学 仏教学部 教授
  • 1996/06 - 2006/04 駒澤短期大学 仏教科 教授
  • 1994/04 - 1996/03 駒澤短期大学 仏教科 助教授
全件表示
所属学会 (7件):
藝能学会 ,  近代仏教史研究会 ,  仏教思想学会 ,  日本仏教学会 ,  日本印度学仏教学会 ,  日本道教学会 ,  漢字文献情報処理研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る