研究者
J-GLOBAL ID:200901058171834984   更新日: 2024年01月30日

草原 真知子

クサハラ マチコ | Kusahara Machiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.f.waseda.jp/kusahara/media
研究分野 (2件): 美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (13件): メディア考古学 ,  デバイスアート ,  デジタルメディア ,  工学 ,  メディア ,  芸術 ,  media archaeology ,  device art ,  digital media ,  technology ,  culture ,  media ,  art
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2025 メディアを着る - 近代日本の着物柄に見る情報メディアの大衆化とその背景
  • 2012 - 2015 日本のメディアアートの成立過程と現在
  • 2012 - 2014 日本のメディアアートの現在とその成立基盤
  • 2012 - 2014 Media Art in Japan: Its Background and Current Status
  • 2004 - 2010 デバイスアートにおける表現系科学技術の創成(CREST)
全件表示
論文 (2件):
  • 草原 真知子. 大久保遼著『映像のアルケオロジー-視覚理論・光学メディア・映像文化』(青弓社、2015年2月). 映像学. 2016. 96. 139-143
  • 草原 真知子. 「インタラクティブアート」特集号について(<特集>インタラクティブアート). 日本バーチャルリアリティ学会論文誌. 2000. 5. 1. 743-743
MISC (137件):
  • 草原 真知子. メディアアートとデジタル表現の現在 : SIGGRAPH2010, Ars Electronica 2010報告. 表象・メディア研究. 2011. 1. 117-120
  • 草原 真知子. 「メディア芸術」とメディア・リテラシー. 都市問題研究. 2009. 61. 10. 33-49
  • KUSAHARA Machiko. Device Art : A New Approach in Understanding Japanese Contemporary Media Art. Media Art Histories. 2007. 277-307
  • 草原真知子. 5 Minutes Media Arts vol. 7 メディアアートを見る/見せる. 文化庁メディア芸術プラザ. 2006
  • 草原真知子. 文化庁メディア芸術祭展示カタログ アート部門総論及び作品紹介. 文化庁・CG-ARTS協会. 2006
もっと見る
書籍 (65件):
  • Device Art 2014, Ars Electronica
    Springer 2014
  • Device Art 2014, Ars Electronica
    Springer 2014
  • デバイスアートの15年史、『メディア芸術アーカイブ:アート&エンターテインメントの15年史」pp.14-17
    BNN 2012 ISBN:9784861008177
  • The “Baby Talkie,” Domestic Media, and the Japanese Modern, Media Archaeology, pp. 123-147
    University of California Press, 2011, edited by Erkki Huhtamo and Jussi Parikka 2011
  • Assembling Art, Design, Technology and Media Culture: The Challenge of Japanese Device Art, pp. 136-158, Coded Cultures:New Creative Practices out of Diversity
    SpringerWienNewYork, edited by Russegger, Tarasiewicz and Wlodkowski 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (52件):
  • デバイスアートと見立て
    (ISEA2009(Belfast) 2009)
  • Assembling Things: DEVICE ART
    (Coded Cultures 2009)
  • Vanishing Borders - Media Art, Design, and Popular Culture in Japa
    (Spatialized Networks and Artistic Mobilization 2009)
  • Device Art: Questioning the Border between Art and Design from a Japanese Perspective
    (Parsons New School Streeming Lecture Series 2009)
  • Decoding Device Art from Cultural Aspects: Playfulness, Love for Technology and Mitate
    (Device Art (Zagreb) 2009)
もっと見る
Works (32件):
  • パソコン通信を用いたネットワーク・アートの実施
  • 「ディジタルな植物図鑑」(CGとDTPによるインスタレーション作品)
  • 「ディジタルな博物図鑑」(作品集)
  • 「時間の博物誌」(作品集)
  • 「国際連画」(ネットワーク・アート・プロジェクト)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (15件):
  • 2018/04 - 現在 日本大学 大学院芸術学研究科 講師
  • 2018/04 - 現在 早稲田大学 Waseda University Professor Emeritus
  • 2018/04 - 現在 早稲田大学文学学術院 名誉教授
  • - 現在 デジタルハリウッド大学 大学院 招聘教授
  • 2003/04 - 2018/03 ー 早稲田大学文学学術院・文化構想学部 教授
全件表示
委員歴 (45件):
  • 2005 - 2008 映像情報メディア学会 評議員
  • 2005 - 2008 The Institute of Image Information and Television Engineers Councilor
  • 2006 - 2007 RE:PLACE International Board Member 2006 - 2007
  • 2006 - 2007 RE:PLACE International Board Member 2006 - 2007
  • 2002 - 2007 文化庁メディア芸術祭企画委員会 企画委員 2002-2007
全件表示
所属学会 (21件):
日本アニメーション学会 ,  科学技術社会論学会 ,  芸術科学会 ,  映像情報メディア学会 ,  日本バーチャルリアリティ学会 ,  3D FORUM ,  日本映像学会 ,  情報処理学会 ,  ACM/SIGGRAPH ,  表象文化論学会 ,  MediaArtHistories ,  Japan Society for Animation Studies ,  Japanese Society for Science and Technology Studies ,  The Society for Art and Science ,  The Institute of Image Information and Television Engineers ,  Virtual Relaity Society of Japan ,  3D FORUM ,  The Japan Society of Image Arts and Sciences ,  Information Processing Sociery of Japan ,  ACM/SIGGRAPH ,  MediaArtHistories
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る