研究者
J-GLOBAL ID:200901065269885672   更新日: 2024年03月23日

生田目 美紀

ナマタメ ミキ | Namatame Miki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): デザイン学 ,  教育工学 ,  科学教育 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  感性情報学
研究キーワード (5件): インクルーシブデザイン ,  情報アクセシビリティ ,  ユニバーサルデザイン ,  感性情報デザイン ,  ヒューマン・コンピュータ・インタフェース
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2022 - 2025 「誰もが共に楽しく学べる科学系博物館」の情報デザイン
  • 2020 - 2025 音象徴進化仮説ー普遍性から言語個別性、身体性から抽象性・体系性へ
  • 2021 - 2023 聴覚障害児の学習を促進する動物園の鳴き声オノマトペシステムの開発
  • 2018 - 2022 科学系博物館におけるユニバーサルデザイン手法の開発と実践モデルの提案
  • 2018 - 2021 聴覚・視覚障害者を対象とした水族館・博物館・美術館の情報アクセシビリティ研究
全件表示
論文 (100件):
  • 生田目, 美紀, 若月, 大輔, 加藤, 伸子, 小林, 真, 宮城, 愛美. 聴覚や視覚に障がいのある児童生徒の科学系博物館等での学びを促進させる支援プログラムと支援システムの開発. 筑波技術大学テクノレポート. 2023. 30. 1. 111-112
  • 生田目 美紀, 北村 正美, 若月 大輔, 加藤 伸子, 小林 真, 宮城 愛美. ユニバーサルデザイン教材の開発-ペンギンを題材として鳥類の進化を学ぶ. デザイン学研究作品集. 2022. 27. 1. 1_140-1_145
  • 若月, 大輔, 加藤, 伸子, 小林, 真, 宮城, 愛美, 北村, 正美, 生田目, 美紀. Live Aquarium Show Information Support for Deaf and Hard of Hearing People. NTUT Education of Disabilities. 2022. 17. 1-4
  • 鈴木 拓弥, 生田目 美紀. JR羽鳥駅 東西自由通路北側壁面デザイン. デザイン学研究作品集. 2021. 26. 1. 1_106-1_111
  • Nobuko Kato, Masami Kitamura, Daisuke Wakatsuki, Makoto Kobayashi, Manabi Miyagi, Miki Namatame. How to Make Captioning Services For Deaf and Hard of Hearing Visitors More Effective in Museums?. 2020 12th International Conference on Education Technology and Computers. 2020. 157-160
もっと見る
MISC (145件):
  • 生田目 美紀, 若月 大輔, 北村 正美, 小林 真, 宮城 愛美, 加藤 伸子. 聴覚障害学生のための水族館訪問に向けた学習プログラムの開発と評価. 情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC). 2021. 2021-AAC-16. 8. 1-5
  • 宮城 愛美, 小林 真, 北村 まさみ, 若月 大輔, 加藤 伸子, 生田目 美紀. 弱視者の参加による水族館の学習プログラムの試作-Development of Accessible Learning Programs in Aquarium for People with Low Vision-第181回 ヒューマンインタフェース学会研究会 高齢者、障がい者支援技術および一般. ヒューマンインタフェース学会研究報告集. 2021. 23. 25-28
  • 宮城愛美, 小林真, 北村まさみ, 若月大輔, 加藤伸子, 生田目美紀. 水族館における視覚障害者向けの学習プログラムの実践と評価. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2021. 120. 419(WIT2020 29-39)
  • 生田目美紀, 若月大輔, 加藤伸子, 小林 真, 宮城愛美. サイエンスコミュニケーションを促す,五感に働きかける 教材と学習プログラムの開発. 筑波技術大学テクノレポート. 2020. 28. 1. 113-114
  • 生田目美紀, 小川義和. ベルリンにおける科学系博物館のユニバーサルデザインの調査. 日本科学教育学会研究会研究報告(Web). 2019. 33. 7
もっと見る
書籍 (3件):
  • 感性工学ハンドブック : 感性をきわめる七つ道具
    朝倉書店 2013 ISBN:9784254201543
  • 福祉技術ハンドブック: 健康な暮らしを支えるために
    朝倉書店 2013 ISBN:9784254201529
  • ゆびもじ練習あいうえお
    小学館 2004 ISBN:4099066320
講演・口頭発表等 (28件):
  • 聴覚障害学生のための水族館訪問に向けた学習プログラムの開発と評価
    (情報処理学会アクセシビリティ(AAC)研究会 2021)
  • 弱視者の参加による水族館の学習プログラムの試作
    (第181回ヒューマンインタフェース学会研究会「高齢者、障がい者支援技術および一般 2021)
  • 水族館における視覚障害者向けの学習プログラムの実践と評価
    (電子情報通信学会福祉情報工学研究会 2021)
  • How to Make Captioning Services For Deaf and Hard of Hearing Visitors More Effective in Museums?
    (International Conference on Emerging Technologies for Communications 2020)
  • Video Teaching Materials to Train Deaf or Hard-of-Hearing Curators in Museums
    (The Twelfth International Conference on Creative Content Technologies 2020)
もっと見る
Works (4件):
  • 国立科学博物館筑波実験植物園紹介動画(かはくチャンネル)
    堤千絵, 北村正美, 廣瀬彩奈, 生田目美紀 2021 - 現在
  • 五感に働きかける、ペンギン学習教材
    生田目美紀, 北村正美, 小林真, 宮城愛美, 若槻大輔, 加藤伸子 2020 -
  • JR羽鳥駅東西自由通路北側壁面デザイン
    鈴木拓弥, 生田目美紀 2020 -
  • 絵画教育用ピアレビューシステム
    生田目美紀 2011 -
学位 (2件):
  • 博士(感性科学) (筑波大学)
  • 芸術学修士 (筑波大学)
経歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 京都女子大学 家政学部 生活造形学科 教授
  • 2005/09 - 2023/03 国立大学法人筑波技術大学 産業技術学部 教授
  • 2020 - 2021 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 非常勤講師
  • 2017/08 - 2019/08 筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 非常勤講師
  • 2007 - 2009 産業技術総合研究所 招聘客員研究員
全件表示
委員歴 (31件):
  • 2020/10 - 現在 ミュージアムパーク茨城県自然博物館 茨城県自然博物館博物館協議会委員
  • 2016/04 - 現在 茨城県 文化審議会委員
  • 2009/06 - 現在 一般社団法人 研究学園都市コミュニティケーブルサービス 放送番組審議会委員
  • 2006/07 - 現在 つくば市 男女共同参画審議会委員
  • 2000/01 - 現在 日本デザイン学会 評議員・理事
全件表示
受賞 (6件):
  • 2020/12 - 茨城県 いばらきデザインセレクション2020 常磐線新駅舎および自由通路
  • 2020/12 - 国際ユニヴァーサルデザイン協議会 IAUD国際デザイン賞 銀賞 科学系博物館の当事者手話ガイドプロジェクト
  • 2011/06 - 日本デザイン学会 第58回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞 認知特性に配慮した聴覚障害者のためのe-learning教材のデザイン
  • 2007 - ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェース学会賞(2007年)第7回論文賞 児童向け指文字学習ソフトの開発とその評価
  • 2005 - ACM SIGCHI International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology PRIZE: THE SILVER(2ND)BEST DEMO 2005
全件表示
所属学会 (6件):
情報処理学会 ,  日本デザイン学会 ,  日本科学教育学会 ,  Association for Computing Machinery ,  ヒューマンインタフェース学会 ,  日本感性工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る