研究者
J-GLOBAL ID:200901067954776765   更新日: 2023年02月13日

岡田 泰伸

オカダ ヤスノブ | Okada Yasunobu
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 京都府立医科大学  特任教授
  • 横浜市立大学医学部  客員教授
研究分野 (2件): 医療薬学 ,  生理学
研究キーワード (2件): 細胞生理、 アニオンチャネル、 細胞容積調節、細胞死誘導・救済、 ATP放出 ,  Cell physiology
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2013 - 2014 神経細胞酸毒性死防御にむけた酸感受性アニオンチャネルの温度感受性解明と分子同定
  • 2011 - 2012 視索上核低浸透圧センサー同定によるバソプレッシン分泌抑制メカニズムの解明
  • 2009 - 2012 容積賦活性アニオンチャネルの分子同定と細胞生死スイッチメカニズムの解明
  • 2006 - 2010 容積センサーアニオンチャネルとメカノセンサーカチオンチャネルの動作変換と相互連関
  • 消化管上皮細胞の吸収・分泌機構とイオンチャネル
全件表示
論文 (229件):
  • T. Numata, K. Sato-Numata, Y. Okada. Herbal components of Japanese Kampo medicines exert laxative actions in colonic epithelial cells via activation of BK and CFTR channels. Sci. Rep. 2019. 9. 1. 15554
  • 岡田 泰伸. TRPM7 is involved in acid-induced necrotic cell death in a manner sensitive to progesterone in cervical cancer cells. Physiol. Rep. 2019. 7. 13. e14157
  • Y. Okada, T. Numata, K. Sato-Numata, R.Z. Sabirov, H. Liu, S. Mori, S. Morishima. Roles of volume-regulatory anion channels, VSOR and Maxi-Cl, in apoptosis, cisplatin resistance, necrosis, ischemic cell death, stroke and myocardial infarction. Curr. Top. Membr. 2019. 83. 205-283
  • OKADA Yasunobu. Tweety homologs (TTYH) freshly join the journey of molecular identification of the VRAC/VSOR channel pore. Experimental Neurobiology. 2019. 28. 2. 131-133
  • Y. Okada, T. Okada, K. Sato-Numata, Md. R. Islam, Y. Ando-Akatsuka, T. Numata, M. Kubo, T. Shimizu, R.S. Kurbannazarova, Y. Marunaka, et al. Cell volume-activated and -correlated anion channels in mammalian cells: Their biophysical, molecular and pharmacological properties. Pharmacol. Rev. 2019. 71. 1. 49-88
もっと見る
MISC (30件):
書籍 (63件):
  • ギャノング生理学(原書25版)
    丸善 2017
  • ギャノング生理学(原書24版)
    丸善 2014
  • Ion channel pore sizing in patch-clamp experiments. In,“Patch Clamp Techniques - From Beginning to Advanced Protocols” (ed. Y. Okada)
    Springer 2012
  • Smart-patch technique. In,“Patch Clamp Techniques - From Beginning to Advanced Protocols” (ed. Y. Okada)
    Springer 2012
  • Patch Clamp Techniques - From Beginning to Advanced Protocols
    Springer 2012
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1970 京都大学 医学部
学位 (2件):
  • 博士(医学) (京都大学)
  • PhD
経歴 (19件):
  • 2017/04 - 現在 京都府立医科大学 生理学教室 特任教授
  • 2014/07 - 現在 横浜市立大学 医学部 客員教授
  • 2013/04 - 現在 自然科学研究機構生理学研究所 名誉教授
  • 2013/04 - 現在 総合研究大学院大学 名誉教授
  • 2004/04 - 現在 財団法人ソルト・サイエンス研究財団 研究運営審議会委員
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2018/04 - 現在 日本生理学会 特別会員
  • 2014/04 - 現在 日本生理学会英文誌Journal of Physiological Sciences Review Editor
  • 2004/04 - 現在 財団法人ソルト・サイエンス研究財団 研究運営審議会委員
  • 2003/01 - 現在 国際英文誌Cellular Physiology & Biochemistry Editorial Board Member
  • 2002/09 - 2016/11 国際英文誌Pflugers Archiv. European Journal of Physiology Editorial Associate
全件表示
受賞 (3件):
  • 2012/03 - 日本生理学会 平成23年度入澤記念優秀論文賞(入澤賞)
  • 2001/03 - 日本生理学会平成12年度入澤記念優秀論文賞(入澤賞)
  • 1999/03 - 細胞と分子生理の集い・上皮膜研究グループ 平成10年度JJP優秀論文賞
所属学会 (3件):
アジア・オセアニア生理科学連合FAOPS ,  米国生理学会(American Physiological Society) ,  日本生理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る