研究者
J-GLOBAL ID:200901071994772271   更新日: 2024年04月16日

かどや ひでのり

カドヤ ヒデノリ | Kadoya Hidenori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://tsuyama-ct.academia.edu/HidenoriKadoja
研究分野 (3件): 言語学 ,  社会学 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (11件): 計画言語 ,  コミュニケーション権 ,  ユニバーサルデザイン ,  言語権 ,  識字 ,  スカンディナヴィア ,  西洋中世史 ,  北欧史 ,  エスペラント学 ,  社会言語学 ,  early medieval Scandinavian history
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2027 言語権保障からみた司法通訳制度の実証研究 -- 対ベトナム語話者の捜査通訳を焦点に
  • 2022 - 2025 高専外国人留学生の適応実態調査及び修学サポート教育プログラム構築に関する実証研究
  • 2022 - 2025 新しい異言語間コミュニケーション・パラダイムの構築:「節英」論の国際比較研究
  • 2021 - 2025 20世紀前半の日本における計画言語普及運動の社会言語学的研究
  • 2018 - 2022 自治体移民言語政策と言語認識に関する国際比較研究
全件表示
論文 (21件):
  • かどやひでのり. 英語のなにが問題で、なにがなされるべきか-国際英語における言語規範の自律化と解放. ことばと社会. 2023. 25. 86-105
  • かどやひでのり. ファシズム期の日本におけるエスペラント運動. 社会言語学 別冊. 2020. 3. 65-92
  • 糸魚川美樹, かどや ひでのり. カタルーニャにおける情報保障 - カタルーニャ手話に 関するききとり調査 -. 共生の文化研究. 2017. 11. 11. 102-108
  • かどや ひでのり. 情報保障概念の再定義. 社会言語学. 2016. 別冊. II. 67-72
  • かどや ひでのり. 漢字の問題化がすすまないのはなぜか -言語差別現象の一部としての漢字-. ことばと文字. 2015. 4. 113-120
もっと見る
MISC (34件):
  • かどやひでのり. エスペラント報國同盟:ファシズム期のエスペラント運動. 『日本エスペラント協会(JEI)100年史 --日本エスペラント学会から協会へ--』一般財団法人日本エスペラント協会. 2020. 106-108
  • かどや ひでのり. 節英というひかえめでラディカルな営為 書評:木村 護郎クリストフ 著『節英のすすめ 脱英語依存こそ国際化・グローバル化のカギ!』 (萬書房、2016 年). 社会言語学. 2017. 17
  • 内田 由理子, 浦家 淳博, 大槻 香子, 角谷 英則, 三橋 和彦, 山本 孝子. 2B01 多様な業界での女性技術者のキャリア形成 : 高専の取り組みとキャリア教育((31)オーガナイズドセッション:ダイバーシティの観点からみるリケジョの活躍-II,口頭発表). 工学教育研究講演会講演論文集. 2014. 26. 62. 182-183
  • 内田 由理子, 阿部 恵, 浦家 淳博, 大槻 香子, 角谷 英則, 三橋 和彦, 山本 孝子. 女性技術者育成のための女子キャリア教育(<特集>高専制度50周年特集シリーズ-高専の高度化へ向けての課題-). 日本高専学会誌 : journal of the Japan Association for College of Technology. 2014. 19. 2. 29-30
  • かどや ひでのり. 日本手話は「自然言語」か---書評:佐々木 倫子編 『ろう者からみた「多文化共生」-- もうひとつの言語的マイノリティ』 (ココ出版、2012年). 社会言語学. 2013. 13. 13. 175-186
もっと見る
書籍 (8件):
  • "Sociolingvistika Lokigo de Esperanto -- de lingva rajto al informogarantio --", Gotoo Hitosi, Kimura Goro Christoph, Jose Antonio Vergara(red.), En La Mondon Venis Nova Lingvo. Festlibro Por La 75-Jariĝo de Ulrich Lins
    Mondial, New York 2018 ISBN:9781595693785
  • 行動する社会言語学---ことば/権力/差別II
    三元社 2017 ISBN:9784883034499
  • 「言語権から計画言語へ」『ことば/権力/差別 言語権からみた情報弱者の解放 新装版』ましこひでのり編
    三元社 2012 ISBN:9784883033157
  • 識字の社会言語学
    生活書院 2010 ISBN:9784903690667
  • ヴァイキング時代(学術選書 諸文明の起源 009)
    京都大学学術出版会 2006 ISBN:9784876988099
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 言語差別論による国際英語論の再構成
    (日本言語政策学会第25回研究大会 2023)
  • エスペラントの社会言語学的位置測定--国家語と「メトロ・リンガフランカ」のはざま
    (日本エスペラント大会研究発表会 2022)
  • Kiel oni povas sisteme kompreni la esperant-movadan historion en Japanio dum la faŝisma periodo ?
    (La Studraporta Kunsido de Japana Esperanto-Instituto, La 2a Komuna Esperanto-Kongreso de Japanio kaj Koreio 2018)
  • 節英論の史的意義
    (日本言語政策学会 於:早稲田大学早稲田キャンパス 2018)
  • La ideo pacifismo kaj la bazteorio de Esperanta movado
    (Esperantologia Konferenco, Hankuk University of Foreign Studies 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1994 - 2001 名古屋大学大学院 人間情報学研究科 社会情報学専攻
  • 1997 - 1999 ウップサラ大学歴史研究所 客員研究員
  • 1988 - 1993 京都大学 文学部 史学科 西洋史学専攻
経歴 (4件):
  • 2017 - 2024/08 大阪大学大学院言語文化研究科/人文学研究科 非常勤講師/招聘教員
  • 2003 - 2005 京都大学人文科学研究所非常勤講師
  • 2000 - 2004/03 中部大学人文学部・国際関係学部非常勤講師
  • 2000 - 2001 愛知県立大学文学部非常勤講師
所属学会 (9件):
「社会言語学」刊行会 ,  バルト=スカンディナヴィア研究会 ,  史学会 ,  日本人権教育研究学会 ,  日本言語政策学会 ,  日本エスペラント学会 ,  日本西洋史学会 ,  史学研究会 ,  日本アイスランド学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る