研究者
J-GLOBAL ID:200901073324409080   更新日: 2024年04月04日

内藤 由直

ナイトウ ヨシタダ | Naitou Yositada
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www.ritsumei.ac.jp/letters/teacher-column/detail/?id=26
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (9件): 日本文学 ,  日本文化 ,  日本近代文学 ,  プロレタリア文学 ,  農民文学 ,  戦後文学 ,  政治と文学 ,  国民文学 ,  近代の超克
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2023 「縮小社会」の現在と過去:「女」と「子供」の役割を問う
  • 2018 - 2023 プロレタリア文化運動研究:地方・メディア・パフォーマンス
  • 2022 - 歴史・移動・物語の包括的研究プロジェクト
  • 2015 - 2022 文化の移動と紛争的インターフェース
  • 2015 - 2018 戦前期プロレタリア文化運動資料研究
全件表示
論文 (16件):
  • 内藤由直. 広津和郎「さまよへる琉球人」と資本主義--〝見えない糸〟を想起する困難--. 『國文學論叢』/龍谷大學國文學會. 2021. 第66輯. pp.62-84
  • 内藤由直. 「まこと」と「まことしやかなもの」--中野重治・林房雄の転向と文学--. 『梨の花通信』/ 中野重治の会. 2019. 第68号. pp.16-24
  • 内藤由直. グローバル化時代の「闖入者」. 『フェンスレス』/占領開拓期文化研究会. 2016. 第4号. pp.39-52
  • 内藤由直. 「こゝろ」論争の本位--〈作者〉問題の向こう側. 『作家/作者とは何か--テクスト・教室・サブカルチャー』/ 日本近代文学会関西支部編/ 和泉書院. 2015. pp.62-78
  • 内藤由直. 野間宏『真空地帯』と国民国家論--国民化される肉体の裂け目--. 『立命館言語文化研究』/立命館大学国際言語文化研究所. 2015. 27巻. 1号. pp.35-49
もっと見る
MISC (36件):
  • 内藤由直. 【書評】「種蒔く人」顕彰会編『『種蒔く人』の射程-100年の時空を超えて-』. 『人権と部落問題』 / 部落問題研究所. 2022. No.964. p.56-57
  • 内藤由直. 【研究展望】転向研究の新展開-- " Tenkō : Cultures of Political Conversion in Transwar Japan " の意義. 『昭和文学研究』/ 昭和文学会. 2022. 第85集. p.188-190
  • 内藤由直. 【書評】山根龍一著『架橋する言葉-坂口安吾と時代精神』. 『語文』/ 日本大学国文学会. 2022. 第173輯. p.19-20
  • 内藤由直. 【事典項目】腕相撲と原子爆弾/ 茶の間はガラあき/ 百万人の文学. 『坂口安吾大辞典』/ 安藤宏・大原祐治・十重田裕一編 / 勉誠出版. 2022. p.125, 315, 397-8
  • 内藤由直. 編集後記. 『論究日本文学』/立命館大学日本文学会. 2020. 第113号
もっと見る
書籍 (8件):
  • " Tenkō : Cultures of Political Conversion in Transwar Japan "
    Routledge 2021 ISBN:9780367770365
  • 『革命芸術プロレタリア文化運動』
    森話社 2019 ISBN:9784864051361
  • 『昭和戦前期プロレタリア文化運動資料集』
    丸善雄松堂 2017
  • 『戦後史再考 「歴史の裂け目」をとらえる』
    平凡社 2014 ISBN:9784582454475
  • 『国民文学のストラテジー --プロレタリア文学運動批判の理路と隘路』
    双文社出版 2014 ISBN:9784881646236
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
  • 【シンポジウム】TENKOをめぐってー世界文学としてのプロレタリア文学
    (日本比較文学会関西支部例会 2022)
  • 「まこと」と「まことしやかなもの」--中野重治・林房雄の転向と文学--
    (中野重治 研究と講演の会 (於・跡見学園女子大学) 2018)
  • 〈明治維新百年祭〉が呼び起こしたもの--『大東亜戦争肯定論』と戦後価値の揺らぎ--
    (日本近代文学会関西支部春季大会 (於・京都大学) 2018)
  • 文学的〝真実〟の問題--中野重治と林房雄の転向
    (Tenkō in Trans-War Japan: Culture, Politics, History (於・リーズ大学) 2017)
  • 安部公房「闖入者」と〈新〉植民地主義
    (第21回占領開拓期文化研究会(於・立命館大学) 2015)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2004 - 2008 立命館大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士課程後期課程
  • 1998 - 2002 花園大学大学院 文学研究科 国文学専攻 修士課程
  • 1993 - 1997 立命館大学 文学部 文学科 日本文学専攻
  • 1990 - 1993 大阪府立春日丘高等学校 全日制普通科
学位 (1件):
  • 博士(文学) (立命館大学)
経歴 (14件):
  • 2020/04 - 現在 立命館大学大学院 文学研究科人文学専攻日本文学専修 教授
  • 2020/04 - 現在 立命館大学 文学部人文学科日本文学研究学域日本文学専攻 教授
  • 2016/04 - 2020/03 立命館大学大学院 文学研究科人文学専攻日本文学専修 准教授
  • 2016/04 - 2020/03 立命館大学 文学部人文学科日本文学研究学域日本文化情報学専攻 准教授
  • 2015/04 - 2016/03 立命館大学 文学部人文学科日本文学研究学域日本文学専攻 准教授
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2015/06 - 現在 日本社会文学会関西ブロック 理事/評議員
  • 2015/06 - 現在 立命館大学日本文学会 編集委員
  • 2015/06 - 現在 立命館大学日本文学会 評議員
  • 2015/04 - 現在 立命館大学国際言語文化研究所 運営委員
  • 2016/01 - 2018/12 日本文学協会 委員
全件表示
所属学会 (8件):
立命館大学人文学会 ,  龍谷大学国文学会 ,  占領開拓期文化研究会 ,  日本社会文学会 ,  日本文学協会 ,  昭和文学会 ,  立命館大学日本文学会 ,  日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る