研究者
J-GLOBAL ID:200901075132826488   更新日: 2024年04月01日

池田 健一

イケダ ケンイチ | Ikeda Kenichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 植物保護科学
研究キーワード (2件): 細胞生物学 ,  植物病理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 植物病原糸状菌における細胞周期の可視化と病原性に及ぼす影響評価
  • 2017 - 2019 糸状菌における分生子を介した新たな菌類ウイルス伝搬様式
  • 2014 - 2017 種子脱粒性の喪失によるイネ栽培化過程の実験的検証
  • 2013 - 2016 植物病理学のための酢酸ウランに代わるノンアイソトープ電子染色剤の新規開発
  • 2011 - 糸状菌の病原性発現過程におけるポラリソームと活性酸素生成複合体のダイナミクス
全件表示
論文 (112件):
  • Ken-ichi Ikeda, Kaichi Uchihashi, Itsuki Okuda, Zikai Xiang, Hitoshi Nakayashiki. Specific detection of Pyricularia oryzae pathotype Triticum using qPCR and LAMP methods. Journal of General Plant Pathology. 2023. 90. 82-94
  • Hideki Ishida, Kousei Yamamoto, Yuki Yano, Kenichi Ikeda, Liudmyla Gaponova, Rina Higuchi, Andrii Kolosiuk, Toshinobu Suzaki. Method of preparing unfixed ciliates for scanning electron microscopy without noticeable artifacts. Frontiers in Protistology. 2023. 1
  • Jens H. Kuhn, Junya Abe, Scott Adkins, Sergey V. Alkhovsky, Tatjana Avšič-Županc, María A. Ayllón, Justin Bahl, Anne Balkema-Buschmann, Matthew J. Ballinger, Virendra Kumar Baranwal, et al. Annual (2023) taxonomic update of RNA-directed RNA polymerase-encoding negative-sense RNA viruses (realm Riboviria: kingdom Orthornavirae: phylum Negarnaviricota). Journal of General Virology. 2023. 104. 8
  • Natsuki Kobayashi, Thach An Dang, Kieu Thi Minh Pham, Luis B Gómez Luciano, Ba Van Vu, Kosuke Izumitsu, Motoki Shimizu, Ken-ichi Ikeda, Wen-Hsiung Li, Hitoshi Nakayashiki. Horizontally Transferred DNA in the Genome of the Fungus Pyricularia oryzae is Associated With Repressive Histone Modifications. Molecular Biology and Evolution. 2023. 40. 9
  • Dang Ngoc Minh, Yusaku Tsukahara, Dang An Thach, Ken-ich Ikeda, Hitoshi Nakayashiki. MoSET1-dependent transcription factors regulate different stages of infection-related morphogenesis in Pyricularia oryzae. Journal of General Plant Pathology. 2022. 89. 2. 77-83
もっと見る
MISC (49件):
  • 奥田樹, 内橋嘉一, 中屋敷均, 土佐幸雄, 池田健一. 健全コムギ種子を用いたコムギいもち病菌感染種子の作出. 日本植物病理学会報. 2023. 89. 1
  • 池田健一. 植物ー微生物間相互作用解析における電子顕微鏡技術. 医学生物学電子顕微鏡技術学会誌. 2022. 35. 1. 16-19
  • 内橋嘉一, 池田健一, 奥田樹, 川口藍乃, 松本純一, 足助聡一郎, 神頭武嗣, 土佐幸雄. コムギいもち病菌に対するベノミルの抑制効果. 日本植物病理学会報. 2022. 88. 1
  • XIANG Zikai, 中屋敷均, 池田健一. イネ根へのいもち病菌の感染において品種特異的抵抗性は機能しない. 日本植物病理学会大会プログラム・講演要旨予稿集. 2022. 2022
  • YANG J., XIANG Z., 中屋敷均, 池田健一. いもち病菌の病原性発現過程における糖代謝と脂質代謝のクロストーク. 日本植物病理学会報. 2022. 88. 1
もっと見る
書籍 (5件):
  • 病原性にかかわる遺伝子
    朝倉書店 2013
  • 病原菌を剥離させるアプローチによるイネいもち病生物防除法の開発
    バイオコントロール研究会 2012
  • 花粉の世界をのぞいてみたら
    NTS 2012
  • Extracellular matrix (ECM) in phytopathogenic fungi: its role and potential target for disease protection
    INTECH Open Acess Publisher 2012
  • Repeat-induced point mutation (RIP) in Magnaporthe grisea: evidence for the presence of sexual cycle in nature
    Kluwer Academic Publishers 2004
講演・口頭発表等 (253件):
  • イプコナゾール及びベノミルはコムギいもち病菌汚染種子からの発病を抑制する
    (日本植物病理学会大会 2024)
  • いもち病菌の各種ヒストン修飾は各ゲノムコンパートメントで異なった相互作用をすることでゲノムの健全性を維持する
    (日本植物病理学会大会 2024)
  • 感染環境を模した培養条件下におけるいもち病菌の遺伝子発現を制御するヒストン修飾
    (日本植物病理学会大会 2024)
  • ブロッコリー黒すす病菌に感染した種子が潜伏感染した苗を作り出す可能性
    (日本植物病理学会大会 2024)
  • 一部のいもち病菌は自然界で土壌中の生活環を有する
    (日本植物病理学会大会 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2001 神戸大学 大学院自然科学研究科博士課程後期課程資源エネルギー科学専攻修了
学位 (2件):
  • 修士(農学) (神戸大学)
  • 博士(農学) (神戸大学)
委員歴 (1件):
  • バイオコントロール研究会 幹事
受賞 (9件):
  • 2024/03 - 日本植物病理学会 令和6年度Journal of General Plant Pathology誌論文賞 Japanese star anise ringspot-associated virus is a distinct emaravirus transmitted by the eriophyid mite (the family Diptilomoipidae)
  • 2018/03 - 日本植物病理学会 Journal of General Plant Pathology誌論文賞 Novel aspects of hydrophobins in wheat isolate of Magnaporthe oryzae: Mpg1, but not Mhp1, is essential for adhesion and pathogenicity
  • 2015/08 - 日本植物病理学会 植物感染生理談話会ポスター発表優秀賞 Ralstonia solanacearum OE1-1株のバイオフィルム形成にレクチンES-IILは必要である
  • 2015/06 - 医学生物学電子顕微鏡技術学会 奨励賞 電子顕微鏡分野における複数の優れた業績
  • 2014/09 - 日本育種学会 第126回講演会日本育種学会優秀発表賞 野生イネ(Oryza rufipogon)の遺伝的背景における種子脱粒性遺伝子座間の相互作用と離層形態
全件表示
所属学会 (6件):
関西病虫害研究会 ,  バイオコントロール研究会 ,  糸状菌分子生物学研究会 ,  日本土壌微生物学会 ,  医学生物学電子顕微鏡技術学会 ,  日本植物病理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る