研究者
J-GLOBAL ID:200901079599660686   更新日: 2024年04月05日

高山 吉永

タカヤマ ヨシナガ | YOSHINAGA TAKAYAMA
所属機関・部署:
職名: 専任講師
研究分野 (5件): その他 ,  医化学 ,  病態医化学 ,  分子生物学 ,  遺伝学
研究キーワード (1件): 遺伝子診断
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2014 - 2017 CRISPR/Cas9システムを用いた遺伝子治療に向けた基礎的研究
  • 2003 - 2004 モノクロナル抗体が強制的に誘導するヌードマウス発毛メカニズムの解明
  • 2001 - 2003 アレルギー疾患における新しい感受性遺伝子の解明
  • 1999 - 2000 自然免疫に関わる新規ヒト血清コレクチンの探索
  • 1998 - 1999 T細胞レセプターγ鎖再構成とETSファミリー転写因子の関連の検討
全件表示
論文 (22件):
もっと見る
MISC (5件):
  • 宮下俊之, 高山吉永. Gorlin症候群の遺伝子診断. 週刊医学のあゆみ. 2019. 268. 2. 123-126
  • 狩野有作, 檀原幹生, 高山吉永, 大谷慎一, 宇治橋善勝, 菅原健一, 北野壮一, 赤星透. 頚部動脈硬化症の進展度の評価と脂質関連マーカーの変動に関する検討. 臨床病理. 2002. 50
  • Takayama, Y, Takada, F, Kawakami, M, Matsu-ura, N. Gene analysis of serine protease component of the Ra-reactive factor. Molecular Immunology. 1996. 33. S.1. 84
  • Takayama, Y, Takada, F, Hatsuse, H, Takahashi, A, Kawakami, M. The structure of a C4-activating component in Ra-reactive factor. Molecular Immunology. 1993. 30. 53
  • 高山吉永. 遺伝子クローニング-魚のホルモンからヒトのホルモンへ-. 日本比較内分泌学会ニュース. 1993. 69. 2308
講演・口頭発表等 (72件):
  • 次世代シークエンサーを用いたGorlin症候群患者に発症した各種腫瘍の遺伝子解析
    (第41回日本分子生物学会年会 2018)
  • 母斑基底細胞癌症候群患者由来細胞を用いた腫瘍の作製
    (第41回 日本分子生物学会年会 2018)
  • CRISPR/Cas9システムを用いたNBCCSモデルiPS細胞の作製
    (第77回 日本癌学会学術総会 2018)
  • 母斑基底細胞がん症候群(NBCCS)の責任遺伝子に見られる遺伝子変異解析
    (第50回日本臨床分子形態学会 2018)
  • CRISPR/Cas9システムを用いたNBCCS疾患モデルiPS細胞の作製
    (2017年度生命科学系学会合同年次大会/ 第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 1992 北里大学 大学院医学研究科 生理系分子生物学専攻
  • 1986 - 1988 北里大学 大学院衛生学研究科 衛生学専攻
  • 1982 - 1986 北里大学 衛生学部 衛生技術学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (北里大学 大学院医学研究科)
  • 学術修士 (北里大学 大学院衛生学研究科)
経歴 (5件):
  • 2016/04 - 現在 青山学院大学 理工学部 兼任講師
  • 2015/12 - 現在 北里大学 医学部 専任講師
  • 2007/04 - 2015/11 北里大学 医学部 助教
  • 2006/04 - 2007/03 立教大学 理学部 兼任講師
  • 1992/04 - 2007/03 北里大学 医学部 助手
所属学会 (2件):
日本癌学会 ,  日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る