研究者
J-GLOBAL ID:200901080718707805   更新日: 2024年01月30日

能川 泰治

ノガワ ヤスハル | Nogawa Yasuharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 経済史 ,  日本史
研究キーワード (7件): 現代日本 ,  オーラルヒストリー ,  帝国主義 ,  大正デモクラシー ,  都市下層社会 ,  日本近現代史 ,  近代日本
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 戦間期~高度経済成長期にかけての都市下層社会と民衆的知識人に関する研究
  • 2017 - 2022 現代都市下層社会と「民衆的知識人」に関する研究-大阪「釜ヶ崎」の事例を中心に-
  • 2013 - 2016 現代都市下層社会の歴史的研究-高度経済成長期の大阪「釜ヶ崎」地域を事例に
  • 2009 - 2011 戦後社会運動史の実証的研究-北原泰作文書の分析を通して-
  • 2000 - 2002 近代日本の都市社会構造の総合的研究-都市諸階層の生活実態と社会関係を基軸として-
全件表示
論文 (1件):
  • 能川 泰治. 七 社会・文化(近現代,日本,二〇一〇年の歴史学界-回顧と展望-). 史学雑誌. 2011. 120. 5. 802-806
MISC (10件):
  • 能川泰治. 聞き取り記録 ポスト高度経済成長期の釜ヶ崎を生きる日本人女性のライフヒストリー. 金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇. 2021. 13. 1-60
  • 能川 泰治. 幕末維新期における政治・社会の変動と大阪城. 金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇. 2020. 12. 1-28
  • 能川 泰治. 添田啞蟬坊論-都市下層社会と大正デモクラシーに関する研究として-. 歴史学研究. 2017. 955. 1-17
  • 能川 泰治. 松尾尊兊『大正デモクラシー』を読み直す-その批判的継承のために-. 日本史研究. 2016. 648. 36-55
  • 能川 泰治. 高度経済成長期の大阪・釜ヶ崎に生きた警察官の詩と随想-文芸サークル「裸の会」の活動を事例に-. 金沢大学歴史言語文化学系論集 史学・考古学篇. 2016. 8. 1-14
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2000 - 大阪大学 博士(文学)学位取得
  • 1992 - 1997 大阪大学 大学院文学研究科 博士後期課程
  • 1990 - 1992 大阪大学 大学院文学研究科 博士前期課程
  • - 1990 大阪大学 文学部 史学科
学位 (2件):
  • 修士(文学)
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2013/11 - 現在 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 教授
  • 2008/04 - 2013/10 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 准教授
  • 2001/04 - 2008/03 金沢大学 文学部 助教授
  • 1997 - 2001 大阪大学 文学部 助手
委員歴 (6件):
  • 2014 - 現在 北陸史学会 運営委員
  • 2019 - 2021/09 日本オーラル・ヒストリー学会 研究活動担当理事
  • 2001 - 2013 北陸史学会 常任委員
  • 2001/08 - 2008/08 北陸都市史学会 石川県役員
  • 1998/03 - 2000/11 日本史研究会 研究委員
全件表示
所属学会 (7件):
日本オーラル・ヒストリー学会 ,  北陸史学会 ,  北陸都市史学会 ,  大阪歴史科学協議会 ,  日本史研究会 ,  歴史科学協議会 ,  歴史学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る