研究者
J-GLOBAL ID:200901080911393605   更新日: 2024年03月25日

坂本 雅典

サカモト マサノリ | Sakamoto Masanori
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 基礎物理化学 ,  ナノバイオサイエンス ,  ナノ材料科学
研究キーワード (8件): 金属ナノ粒子/高分子複合材料 ,  ナノ粒子 ,  レーザー加工 ,  光化学 ,  nanoparticle ,  radical ,  laser flash photolysis ,  photochemistry
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2021 - 2027 赤外光をエネルギーに変える透明太陽電池の開発
  • 2021 - 2026 未開発エネルギー資源である赤外光による化学エネルギー変換プロセスの開発
  • 2022 - 2026 輻射を対象とした次世代熱制御材料の研究開発
  • 2018 - 2022 赤外光の資源化のための赤外光応答触媒の開発
  • 2022 - 2022 無色透明のナノ粒子を用いた高機能熱線制御材の開発
全件表示
論文 (109件):
  • Yuki Chiga, Wataru Suzuki, Ryo Takahata, Etsuki Kobiyama, Hirokazu Tahara, Yoshihiko Kanemitsu, Masahiro Shibuta, Masanori Sakamoto, Toshiharu Teranishi. Tuning the Direction of Photoinduced Electron Transfer in Porphyrin-Protected Gold Clusters. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 9. 3824-3831
  • Hirokazu Tahara, Masanori Sakamoto, Toshiharu Teranishi, Yoshihiko Kanemitsu. Coherent electronic coupling in quantum dot solids induces cooperative enhancement of nonlinear optoelectronic responses. Nature Nanotechnology. 2024
  • Masanori Sakamoto, Masaki Hada, Wataru Ota, Fumihiko Uesugi, Tohru Sato. Localised surface plasmon resonance inducing cooperative Jahn-Teller effect for crystal phase-change in a nanocrystal. Nature Communications. 2023. 14. 1
  • Mario Gutiérrez, Zichao Lian, Boiko Cohen, Masanori Sakamoto, Abderrazzak Douhal. Hot hole transfer at the plasmonic semiconductor/semiconductor interface. Nanoscale. 2023. 15. 2. 657-666
  • Zichao Lian, Fan Wu, Yueqi Zhong, Jiangzhi Zi, Zhao Li, Xu Wang, Tohru Nakagawa, Hexing Li, Masanori Sakamoto. Tuning plasmonic p-n junction for efficient infrared-light-responsive hydrogen evolution. Applied Catalysis B: Environmental. 2022. 318. 121860-121860
もっと見る
MISC (29件):
もっと見る
特許 (16件):
  • 半導体ナノ粒子複合膜、これを含む複合基材及びデバイス、並びに半導体ナノ粒子複合膜の製造方法
  • 遮熱デバイス、遮熱膜及び遮熱用組成物
  • 赤外線センシングデバイス及びそれに用いる抵抗可変膜
  • 導電膜、分散体とこれらの製造方法及び導電膜を含むデバイス
  • 媒体中に金属ナノ粒子を形成する方法
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 熱線で発電する窓ガラスの開発
    (日本化学会秋季事業 第13回 CSJ化学フェスタ2023 2023)
  • 熱線をエネルギーに変える窓ガラス
    (日本画像学会 電子ペーパー/フレキシブル技術研究会 2023)
  • 発電する窓ガラスを目指して ~赤外光利用の科学と応用~
    (第1回ガラス科学技術・評価技術合同研究会 2022)
  • 赤外光のエネルギー変換が可能な無色透明材料の開発と応用
    (新化学技術推進協会 2021)
  • Plasmonic p-n Junction for Infrared Light to Chemical Energy Conversion
    (第二回 台湾化学会/日本化学会 国際シンポジウム 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2005 大阪大学 工学研究科
  • - 2005 大阪大学
  • - 2003 九州大学 理学部 科学研究科
  • - 2003 九州大学
学位 (2件):
  • 理学修士 (九州大学)
  • 工学博士 (大阪大学)
経歴 (6件):
  • 2020 - 現在 創発的研究支援事業 PI
  • 2005 - 大阪大学 産業科学研究所 新産業創造物質基盤技術研究センター ソフト材料基盤研究グループ(真嶋哲朗教
  • 2005 - - Reserch assistant, The Institute of Scientific and Industrial Research (SANKEN), Osaka University.
  • 京都大学
  • 筑波大学 数理物質科学研究科 助教
全件表示
受賞 (3件):
  • 2017/09 - 光化学協会奨励賞
  • 2005 - 放射線討論会 ポスター賞
  • 2005 - Radiation chemistry forum "poster prize"
所属学会 (6件):
放射線学会 ,  光化学協会 ,  日本化学会 ,  Japanese photochemistry association ,  The chemical society of japan ,  Japanese society of radiation chemistry
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る