研究者
J-GLOBAL ID:200901080983949403   更新日: 2022年08月10日

興治 文子

オキハル フミコ | Okiharu Fumiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 科学教育
研究キーワード (6件): 物理教育、ICT活用、理科教育史、科学リテラシー ,  科学的リテラシー ,  IT活用 ,  理科教育史 ,  理科教育 ,  物理教育
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2017 - 2021 科学筆記が呈する明治期教育改革の国際的関連 -科学と科学教育の関係性に着目して-
  • 2017 - 2019 明治150年理数工授業筆記等で究明する能動学習法的源流とその今日的再構成と創新法
  • 2015 - 2018 日米6大学連携で能動学習型へ学習法の質的転換を図る大学物理教育イノベーション
  • 2015 - 2018 明治理数授業筆記の網羅的探索とその真相・価値を解明して現代的に甦らせる包括的研究
  • 2015 - 2017 明治大正期の理数授業筆記や教案で探る能動学習法の源流・価値とその現代的再構成
全件表示
論文 (69件):
  • 興治文子、小林昭三. わが国初の簡易実験ブームと『小学校生徒用物理書』使用実績. 物理教育. 2021. 69. 3. 137-144
  • Shota Yano, Yuki Watanabe, Fumiko Okiharu. A Junior High School Science Teachers’ Attitude Survey of Active Learning Classrooms in Science. International Conference for Media in Education 2021 Conference Program and Proceedings. 2021. 181-182
  • Kyoko Ishii, Masako Tanemura, Fumiko Okiharu, Haruka Onishi, Naoshi Takahashi. Simple and Beautiful Experiments XII by LADY CATS and Science Teachers Group -in the memory of KAWAKATSU. Proceedings of GIREP-ICPE-EPEC-MPTL 2019 conference, Journal of Physics: Conference Series. 2021. 1929. 012069
  • Ryunosuke Ozaki, Hiromi Matsuoka, Fumiko Okiharu. Current state of inquiry activities and issues to be explored in the analysis of experimental reports. Proceedings of International Conference on Technology and Social Science 2020 (ICTSS2020). 2021. I06-04, 7 pages
  • Hiromi Matsuoka, Ryunosuke Ozaki, Fumiko Okiharu, Yamato Hasegawa. Can simple harmonic oscillation simulations help learners to understand graphs?. Proceedings of International Conference on Technology and Social Science 2020 (ICTSS2020). 2021. I06-03, 6 pages
もっと見る
MISC (110件):
  • 興治文子. 生徒の自己肯定感・自己有用感を育む理科の授業づくり 第1回プログラムの概要と調査. 理科教育ニュース. 2021. 1150. 6-7
  • 興治文子. 幼保一元化の動向と保育園での理科教育. 理科教室. 2021. 64. 10. 94-95
  • 興治文子、松岡広海、尾崎龍之介、中村公亮、長谷川大和、小林昭三. 単振動におけるグラフ理解に関する一考察. 2021PC CONFERENCE 論文集. 2021. 185-188
  • 小林昭三、興治文子. Grafの浮力背理と流体圧力をめぐる能動的深い学び -明治期授業の解読による-. 2021PC CONFERENCE論文集. 2021. 189-192
  • 興治文子. 未来の教室と学びの最適化. 理科教室. 2021. 64. 6. 92-93
もっと見る
書籍 (8件):
  • 『物理を教える 物理教育研究と実践に基づいたアプローチ』
    丸善 2017 ISBN:4621089986
  • 『理科教育』
    一藝社 2016 ISBN:9784863590823
  • 改訂版『発展コラム式中学校理科の教科書第1分野物理・化学』滝川洋二編
    講談社(ブルーバックス) 2014 ISBN:4062578603
  • Physics Olympiad -Basic to Advanced Exercise
    World Scientific 2013 ISBN:981455667X
  • 『科学をどう教えるか--アメリカにおける新しい物理教育の実践』
    丸善 2012 ISBN:4621085506
もっと見る
講演・口頭発表等 (62件):
  • 第51回国際物理オリンピック2021(リトアニア,オンライン)報告
    (日本物理学会2021年秋季大会 2021)
  • 大学初年次物理における授業外運動分析ソフトの利用とその効果
    (日本物理学会2021年秋季大会 2021)
  • 流体圧に潜む浮力背理を氷解する能動的深い学び-明治物理筆記とE.H.Grafの浮力背理との対比から-
    (日本物理学会2021年秋季大会 2021)
  • 単振動におけるグラフ理解に関する一考察
    (2021PCカンファレンス 2021)
  • Grafの浮力背理と流体圧力をめぐる能動的深い学び -明治期授業の解読による-
    (2021PCカンファレンス 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2005 日本大学 理工学研究科 物理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (日本大学)
経歴 (3件):
  • 2018/04 - 2022/03 東京理科大学 教育支援機構 教職教育センター 准教授
  • 2007/12 - 2018/03 新潟大学 教育学部 准教授
  • 2005/03 - 2007/11 日本大学 理工学部物理学科 助手
委員歴 (12件):
  • 2018/09 - 現在 物理オリンピック日本委員会 副理事長
  • 2018/08 - 現在 コンピュータ利用教育学会 学会副会長
  • 2010/09 - 現在 日本物理学会 大学の物理教育編集委員会委員
  • 2021/03/31 - 2023/03/31 日本物理学会 第77~78期代議員
  • 2018/06 - 2022/05 日本物理教育学会 学会理事等
全件表示
受賞 (5件):
  • 2017/08/06 - 2017PCカンファレンス最優秀論文賞
  • 2016/12/17 - 日本物理教育学会新潟支部竹澤賞
  • 2016/03/20 - 日本物理学会若手奨励賞
  • 2014/08/09 - 2014PCカンファレンス優秀論文賞
  • 2012/07 - ICPE Medal
所属学会 (7件):
日本科学教育学会 ,  日本科学史学会 ,  日本物理教育学会 ,  日本理科教育学会 ,  コンピュータ利用教育学会 ,  日本物理学会 ,  日本リメディアル教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る