研究者
J-GLOBAL ID:200901081135605784   更新日: 2024年04月05日

山崎 恭

ヤマザキ ヤスシ | Yamazaki Yasushi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 早稲田大学  理工学術院総合研究所   客員主任研究員
研究分野 (1件): 通信工学
研究キーワード (3件): パターン認識 ,  情報セキュリティ ,  バイオメトリクス
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2020 - 2025 携帯端末を対象とした高度生体認証システムに関する研究
  • 2021 - 2024 健診データを活用したテーラーメイド型健康状態予測
  • 2016 - 2023 高効率で省電力なIoT・ビッグデータ処理基盤
  • 2019 - 2022 三次元技術を用いた地域社会への貢献を目的とした高度測量技術に関する研究開発
  • 2019 - 2020 医療・健康データの長期大規模解析:先制医療への橋渡し
全件表示
論文 (42件):
  • Shuto Kinoshita, Yasushi Yamazaki. Smartphone-based continuous authentication based on flick input features using Japanese free text. Proc. of 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2024), 9-2,. 2024. 1-4
  • 渡邊友花, 山崎恭. スマートデバイスへの実装を考慮した継続認証手法に関する一検討. 画像電子学会誌. 2023. 52. 1. 205-213
  • Shuto Kinoshita, Yuka Watanabe, Yasushi Yamazaki. Continuous authentication for smartphones using face images and touch-screen operation. Proc. of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2022 (APSIPA ASC 2022). 2022. 1553-1557
  • Yuka Watanabe, Yasushi Yamazaki. Continuous biometric authentication for smartphones considering usage environments. Proceedings of Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2021 (APSIPA ASC 2021). 2021. 1769-1774
  • 泉元大貴, 山崎恭. 生体情報を付加したパターンロック認証に有効な特徴量に関する一検討. 電子情報通信学会和文論文誌 D. 2020. J103-D. 10. 698-699
もっと見る
書籍 (2件):
  • バイオメトリックセキュリティ・ハンドブック(共著)
    オーム社 2006 ISBN:4274500896
  • 特集「バイオメトリック認証システム」, 4.脆弱性の解消に向けた最新対策技術の動向, 1)安全性対策技術の動向
    情報処理学会 2006
講演・口頭発表等 (137件):
  • スマートフォン上の継続認証システムにおける非定型日本語テキストを用いたフリック入力特徴の有効性に関する検討
    (第13回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム (SBRA2023), No.PS2-14, pp.1-5. 2023)
  • スマートフォン上の継続認証システムに関する基礎検討
    (コンピュータセキュリティシンポジウム2023 (CSS2023), DEMO-06. 2023)
  • 非定型日本語テキストを用いたスマートフォンのフリック入力特徴に基づく継続認証に関する基礎検討
    (電子情報通信学会技術研究報告, BioX2023-65, pp.37-40. 2023)
  • スマートデバイス上の継続認証における認証タイミングに関する実験的検討
    (2023年電子情報通信学会総合大会, No.A-17-2, p.130. 2023)
  • スマートデバイス上の顔画像を用いた継続認証におけるなりすましの脅威に関する一検討
    (第12回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2022), No.I2-1, pp.92-94. 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1998 早稲田大学大学院 理工学研究科 電子・情報通信学専攻 博士後期課程
  • 1993 - 1995 早稲田大学大学院 理工学研究科 電気工学専攻 修士課程
  • 1989 - 1993 早稲田大学 理工学部 電子通信学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (13件):
  • 2022/04 - 現在 北九州市立大学 国際環境工学部 情報システム工学科 教授
  • 2020/01 - 現在 産業医科大学 訪問研究員
  • 2015/04 - 現在 早稲田大学 理工学術院 客員主任研究員
  • 2019/04 - 2022/03 北九州市立大学 国際環境工学部 情報システム工学科 准教授
  • 2016/02 - 2019/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 客員研究員
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2016/06 - 現在 北九州学術研究都市 ひびきのAI社会実装研究会 委員
  • 2014/04 - 現在 電子情報通信学会 バイオメトリクス研究専門委員会 専門委員
  • 2016/04 - 2021/03 北九州学術研究都市 自動運転・安全運転支援総合研究センター 委員
  • 2019/12 - 2020/12 電子情報通信学会 和文論文誌A バイオメトリクス小特集 編集委員
  • 2007/05 - 2020/05 電子情報通信学会 情報セキュリティ研究専門委員会 専門委員
全件表示
受賞 (6件):
  • 2019/09 - 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ 貢献賞(会議運営) バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム2018の運営に対する貢献
  • 2015/12 - 2nd International Workshop on Information and Communication Security (WICS'15) Best Poster Award "Smart device-based multimodal biometric authentication with the function for environment recognition"
  • 2012/06 - 画像電子学会 第14回 最優秀論文賞 「筆者認識システムの脆弱性とその対策手法に関する一検討」
  • 2007/01 - 情報通信研究機構(NICT) JGNIIシンポジウム2007 in 広島 一般プロジェクト利用促進賞(地域貢献優秀賞)
  • 2004/06 - 画像電子学会 第11回 論文賞 「CELPパラメータを用いた話者照合方式」
全件表示
所属学会 (5件):
ACM ,  IEEE ,  画像電子学会 ,  情報処理学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る