研究者
J-GLOBAL ID:200901081436590758   更新日: 2024年03月26日

平良 文亨

タイラ ヤスユキ | Taira Yasuyuki
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/index-sjis.html
研究分野 (7件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む ,  薬系衛生、生物化学 ,  化学物質影響 ,  放射線影響 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (4件): 社会薬学 ,  大気環境 ,  放射線被ばく線量評価 ,  環境放射能
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2020 - 2023 原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証
  • 2018 - 2023 チェルノブイリから福島を知る~甲状腺超音波所見の自然史
  • 2018 - 2023 原子力災害における地域の中核病院看護師への防災教育システムの構築
  • 2022 - 2023 人為的な要因による粉塵の舞い上がり(再浮遊)に伴う放射性セシウムの環境動態
  • 2021 - 2022 帰還困難区域に隣接する地域における生活行動の違いによる個人被ばく線量評価
全件表示
論文 (79件):
  • Mengjie Liu, Yasuyuki Taira, Masahiko Matsuo, Makiko Orita, Hitomi Matsunaga, Yuya Kashiwazaki, Xu Xiao, Noboru Takamura. Temporal variation in environmental radioactivity and radiation exposure doses in the restricted areas around the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant. Scientific reports. 2023. 13. 1. 22459-22459
  • Varsha Hande, Makiko Orita, Hitomi Matsunaga, Yuya Kashiwazaki, Xu Xiao, Thierry Schneider, Jacques Lochard, Yasuyuki Taira, Noboru Takamura. Thoughts, perceptions and concerns of coastal residents regarding the discharge of tritium-containing treated water from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant into the Pacific Ocean. BMC Public Health. 2023. 23. 1
  • Hitomi Matsunaga, Makiko Orita, Xu Xiao, Yuya Kashiwazaki, Yasuyuki Taira, Noboru Takamura. Latest Topics of Interest on Radiation Risk Communication: A Decade After Japan’s Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Accident. Disaster Medicine and Public Health Preparedness. 2023. 17
  • V. Hande, M. Orita, H. Matsunaga, Y. Kashiwazaki, X. Xiao, Y. Taira, N. Takamura. Importance of improving radiation risk perception during reconstruction of Futaba town at 11 years after lifting of Fukushima nuclear accident evacuation orders. Radioprotection. 2023. 58. 4. 261-269
  • Varsha Hande, Makiko Orita, Hitomi Matsunaga, Yuya Kashiwazaki, Yasuyuki Taira, Noboru Takamura. Changes in the Intention to Return and the Related Risk Perception Among Residents and Evacuees of Tomioka Town 11 Years After the Fukushima Nuclear Accident. Disaster medicine and public health preparedness. 2023. 17. e386
もっと見る
MISC (61件):
  • 肖旭, 松永妃都美, 折田真紀子, 柏崎祐哉, 平良文亨, WIN Thu Zar, LOCHARD Jacques, 高村昇. FDNPPから20km圏内の富岡町における帰還者および避難者の放射線リスク認識とトリチウム水への関心の評価. 日本衛生学雑誌(Web). 2023. 78. Supplement
  • 松永妃都美, 肖旭, VERSHA Hande, 折田真紀子, 柏崎佑哉, 平良文亨, 高村昇. 福島第一原子力発電所事故による避難継続者の訪問頻度と関連する要因. 日本衛生学雑誌(Web). 2023. 78. Supplement
  • 松永妃都美, 折田真紀子, 柏崎佑哉, 平良文亨, 高村昇. 福島第一原子力発電所事故後に再稼働した原子力発電所周辺地域に居住する保護者の原子力災害や放射線被ばくに関連するリスク認知. 日本衛生学雑誌(Web). 2022. 77. Supplement
  • 深野 颯, 平良 文亨, 折田 真紀子, 山田 裕美子, 井出 寿一, 若松 津美, 滝沢 宜之, 高村 昇. 福島県富岡町内で採取した食品による内部被ばく線量評価 (第60回原子爆弾後障害研究会特集号). 広島医学. 2020. 73. 4. 237-239
  • 福本 泰啓, 井本 光信, 平城 翔太, 深野 颯, 稲富 雄大, 平良 文亨, 折田 真紀子, 山田 裕美子, 若松 津美, 高村 昇. 福島県富岡町における避難指示解除後の外部被ばく線量評価 (第60回原子爆弾後障害研究会特集号). 広島医学. 2020. 73. 4. 240-242
もっと見る
書籍 (2件):
  • 農業と経済「放射性物質と食品・健康リスク」
    昭和堂 2012
  • 21世紀のヒバクシャ
    長崎新聞新書 2011
講演・口頭発表等 (24件):
  • 富岡町の特定復興再生拠点区域「夜の森地区」における除染効果
    (第10回環境放射能除染研究発表会 2021)
  • 福島第一原子力発電所事故の影響を受けた周辺地域における帰還前後の環境放射能レベルと被ばく線量評価
    (日韓合同ワークショップ(日本保険物理学会・韓国放射線防護学会) 2021)
  • 福島県富岡町における住民帰還後の生活空間における外部被ばく及び内部被ばく線量評価
    (日本放射線影響学会第63回大会 2020)
  • 福島県富岡町における特定復興再生拠点区域の除染効果の検証
    (第9回環境放射能除染研究発表会 2020)
  • 里山再生に向けた取り組み:山道モニタリング
    (第4回ふくしま県民公開大学 2020)
もっと見る
Works (2件):
  • 「食物摂取による低レベル放射線被ばくの健康影響」平成21年度科学研究費補助金(奨励研究)
    2009 -
  • 平成19年度放射線監視に係る海外調査報告書(イギリス、ドイツ)
    2007 -
学歴 (3件):
  • 1997 - 1998 長崎大学大学院薬学研究科
  • 1993 - 1997 長崎大学薬学部薬科学科
  • 1990 - 1993 秋田県立湯沢高等学校
学位 (1件):
  • 博士(医学) (長崎大学)
受賞 (1件):
  • 2013/07 - 原子力施設等放射能調査機関連絡協議会 会長賞
所属学会 (1件):
日本放射線影響学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る