研究者
J-GLOBAL ID:200901081490717828   更新日: 2024年01月30日

永禮 英明

ナガレ ヒデアキ | Nagare Hideaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://wql-okayama.blogspot.com/https://pxy-www.a.okayama-u.ac.jp/user/civil/Labs/water/index.html
研究分野 (3件): 土木環境システム ,  環境負荷低減技術、保全修復技術 ,  環境動態解析
研究キーワード (4件): 環境工学 ,  水環境 ,  廃水処理 ,  水質
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2016 - 2019 下水からのリン・アスタキサンチン同時回収のための微細藻類培養技術の開発
  • 2009 - 2011 クリーニング作物と乳酸発酵を核とした地下水硝酸汚染抑制・資源循環システムの構築
  • 2006 - 2008 非滅菌環境下におけるバイオマス資源からの半連続式L-乳酸発酵の実用化に関する研究
  • 2002 - 2003 湖沼水質データベースの構築と汎用利用に関する研究
論文 (53件):
もっと見る
MISC (17件):
  • 永禮 英明. 環境技術思想 : 持続可能な社会に向かって(第14講)微細藻類を用いた下水のリファイナリー : 下水リン回収の自発的普及に向けて. 月刊下水道 = Journal of sewerage, monthly / 「月刊下水道」編集部 編. 2021. 44. 9. 81-84
  • 佐藤祐一, 金再奎, 高田俊秀, 内藤正明, 永禮英明, 小松英司, 上原浩. 4.琵琶湖の流域管理のための分析システムの構築に関する調査研究 琵琶湖流域の水質シミュレーションモデルの構築と対策効果検討. 滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター試験研究報告. 2008
  • 金再奎, 佐藤祐一, 内藤正明, 高田俊秀, 永禮英明, 小松英司, 上原浩, 池田有希子. 琵琶湖の流域管理のための分析システムの構築に関する調査研究 琵琶湖流域の水質シミュレーションモデルの構築. 滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター試験研究報告. 2007
  • Tsuno, H, Nagare, H, Saktaywin, W, Soyama, T. Development of a New Biological Phosphorus Removal Process with Technologies of Excess Sludge Reduction and Phosphorus Recovery. Journal of Japan Sewage Works Association. Research journal. 2007
  • Tsuno, H, Shinkai, T, Nakano, T, Nagare, H, Matsumura, C, Koreeda, T. PCBs Distribution and Bioconcentration to Mussel in Seto Inland Sea. Doboku Gakkai Ronbunshuu G. 2007
もっと見る
書籍 (1件):
  • 『中国の環境政策』 第9章 環境政策の汚染物質排出量削減効果
    京都大学学術出版会 2008 ISBN:9784876987382
講演・口頭発表等 (54件):
  • Management of phosphorus in watershed for sustainable food supply and environmental protection
    (Polish-Japanese Workshop on Circular Economy in Agriculture and Agro Industry 2023)
  • リン回収普及に向けた微細藻類カロテノイド生産技術の開発状況
    (第60回下水道研究発表会 2023)
  • Evaluation of the Degradation Performance of Pharmaceuticals in Environmental Water by Multi-wavelength UV Irradiation and the Estimation of Their Degradation Pathways
    (Water and Environment Technology Conference 2023)
  • オゾンを用いた下水中微細藻類ヘマトコッカス優占培養法の検討
    (第32回日本オゾン協会年次研究講演会 2023)
  • 資源回収型下水処理プロセスの開発に向けたHaematococcus lacustris優占培養法の検討
    (第57回日本水環境学会年会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1998 - 2001 京都大学 大学院工学研究科 環境工学専攻
  • 1991 - 1993 北海道大学 大学院工学研究科 衛生工学専攻
  • 1987 - 1991 北海道大学 工学部 衛生工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 教授
  • 2021/04 - 2023/03 岡山大学 学術研究院環境生命科学学域 教授
  • 2018/04 - 2021/03 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 准教授
  • 2016/04 - 2018/03 岡山大学 環境管理センター 准教授
  • 2012/04 - 2016/03 岡山大学 大学院環境生命科学研究科 准教授
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2011/04 - 現在 日本水環境学会 中国・四国支部幹事
  • 2019/07 - 2023/06 日本水環境学会 セミナー企画部会委員
  • 2019/04 - 2021/03 土木学会 環境工学委員会論文集小委員会委員
  • 2019/04 - 2021/03 土木学会 環境工学委員会委員兼幹事
  • 2017/04 - 2021/03 岡山市 環境総合審議会委員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2009 - 日本オゾン協会論文賞
  • 2004 - 京都大学環境衛生工学研究会 第1回優秀プロジェクト賞
所属学会 (5件):
日本下水道協会 ,  日本オゾン協会 ,  土木学会 ,  日本水環境学会 ,  International Water Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る