研究者
J-GLOBAL ID:200901081537824822   更新日: 2024年02月01日

窪薗 晴夫

Kubozono Haruo
所属機関・部署:
職名: 客員教授
研究分野 (5件): 日本語学 ,  日本語教育 ,  英語学 ,  日本語学 ,  言語学
研究キーワード (35件): intonation ,  phonetics-phonology interface ,  laboratory phonology ,  pitch accent ,  prosody ,  短縮語 ,  二型アクセント ,  言語の普遍性 ,  韓国語 ,  意味構造 ,  複合語 ,  方言アクセント ,  複合法則 ,  方言 ,  音声素性 ,  音声知覚 ,  東京方言 ,  複合語アクセント ,  英語 ,  言い誤り ,  類型論 ,  最適性理論 ,  オノマトペ ,  言語障害 ,  吃音 ,  連濁 ,  音節構造 ,  イントネーション ,  鹿児島方言 ,  音節 ,  音韻構造 ,  プロソディー ,  モーラ ,  アクセント ,  日本語
競争的資金等の研究課題 (38件):
  • 2020 - 2025 アジアと欧米:コミュニケーションの文化差から言語の獲得過程を探る
  • 2019 - 2024 消滅危機方言のプロソディーに関する実証的・理論的研究と音声データベースの構築
  • 2016 - 2021 乳児音声発達の起源に迫る:アジアの言語から見た発達メカニズムの解明
  • 2017 - 2020 促音(重子音)に関する学際的・国際的共同研究のためのネットワーク形成
  • 2014 - 2019 日本語諸方言のプロソディーとプロソディーの類型
全件表示
論文 (130件):
  • 窪薗晴夫. Japanese prosody in communication. Selected Papers from the 46th Meeting of the Kansai Linguistic Society. 2022. 4. 165165-177
  • 窪薗晴夫. Interactions between lexical and postlexical tones: Evidence from Japanese vocative prosody. Prosody and Prosodic Interfaces. 2022. 249-281
  • San Duanmu, Haruo Kubozono. Early Insights in Phonology: The East Asian tradition. The Oxford History of Phonology. 2022. 64-82
  • 窪薗晴夫. プロソディーの多様性と音声コミュニケーション. 言語コミュニケーションの多様性. 2022. 183-203203
  • 窪薗晴夫. 鹿児島方言のアクセントの弁別的特性について. プロソディー研究の新展開. 2022. 169-190190
もっと見る
MISC (46件):
  • 窪薗晴夫. 年号の音韻構造. 日本語学. 2020. 39. 4. 42-51
  • 窪薗晴夫. 一般言語学から見た『日本語学大辞典』. 日本語の研究. 2020. 16. 1. 23-27
  • 窪薗晴夫. 日本語と英語の音節量. 不思議に満ちたことばの世界. 2017. 352-256
  • 窪薗 晴夫. 東京方言複合名詞アクセント再考 (20周年記念シンポジウム). 音韻研究. 2017. 20. 123-130
  • 窪薗 晴夫. 日本語音声の謎と難問 (特集 日本語の難問). 日本語学. 2016. 35. 5. 2-12
もっと見る
書籍 (32件):
  • Word and Sentence Prosody: The Endangered Dialect of Koshikijima Japanese
    2022 ISBN:9783110735055
  • Prosody and prosodic interfaces
    Oxford University Press 2022 ISBN:9780198869740
  • 言語コミュニケーションの多様性
    2022 ISBN:9784874248942
  • プロソディー研究の新展開
    開拓社 2022 ISBN:9784758923637
  • 一般言語学から見た日本語のプロソディー
    くろしお出版 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • オノマトペの謎
    (東北大学言語学講演会 2019)
  • Vocative and question intonation in Japanese
    (UCSC Phonology Colloquium 2018)
  • Effects of mora, lexical pitch accent, and focus on Japanese preboundary lengthening
    (26th Japanese/Korean Linguistics Conference 2018)
  • Default word prosody and its effects on morphology
    (26th Japanese/Korean Linguistics Conference 2018)
  • 鹿児島方言と甑島方言の呼びかけイントネーション
    (日本言語学会第157回大会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1983 - 1986 University of Edinburgh Dept. of Linguistics Ph.D. in Linguistics
  • 1979 - 1982 Nagoya University, Japan Dept. of English Linguistics MA and PhD in English Linguistics
  • 1975 - 1979 Osaka University of Foreign Studies Dept. of English BA in English
学位 (1件):
  • Ph.D.(エジンバラ大学, 1988)
経歴 (17件):
  • 2022/04 - 現在 国立国語研究所 研究系 客員教授
  • 2016/04 - 2022/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 理論・対照研究領域 教授
  • 2010/04 - 2016/03 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 理論・構造研究系 研究系長・教授
  • 2007/04 - 2010/09 神戸大学 人文学研究科 教授
  • 1996/04 - 2010/09 Kobe University Dept. of Linguistics Associate professor
全件表示
委員歴 (17件):
  • 2015/08 - 現在 Organization of International Conference on Phonetic Sociences Permanent Council Member
  • 2013/04 - 現在 The Phonetic Society of Japan Executive Council
  • 2012/10 - 現在 日本学術会議 連携会員
  • 2012/08 - 現在 Association for Laboratory Phonology Executive Council
  • 2012/07 - 現在 The Association for Laboratory Phonology Editorial Board Member
全件表示
受賞 (9件):
  • 2018/02 - 早稲田大学 早稲田大学ティーチングアワード総長賞
  • 1997/11 - 金田一京助博士記念賞(金田一賞)
  • 1997/11 - Kindaichi Award
  • 1995/11 - 市河三喜賞
  • 1995/11 - Ichikawa Sanki Award
全件表示
所属学会 (9件):
THE PHONOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN ,  International Phonetic Association ,  Association for Laboratory Phonology ,  日本言語学会 ,  関西言語学会 ,  日本音響学会 ,  日本語学会 ,  日本音声学会 ,  日本音韻論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る