研究者
J-GLOBAL ID:200901081663463126   更新日: 2024年03月30日

引地 史郎

ヒキチ シロウ | Shiro Hikichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/hikichilab/index.htmlhttp://apchem2.kanagawa-u.ac.jp/hikichilab/sub5.html
研究分野 (3件): 無機・錯体化学 ,  生体化学 ,  触媒プロセス、資源化学プロセス
研究キーワード (8件): Organometallic chemistry ,  Bioinorganic chemistry ,  Cataltic chemistry ,  Coordination chemistry ,  有機金属化学 ,  生物無機化学 ,  触媒化学 ,  錯体化学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2016 - 現在 有機-無機ハイブリッド型メタン酸化触媒の開発
  • 2006 - 現在 生体反応を模倣した高効率酸化触媒の開発
  • 2014 - 2017 錯体反応場の精密分子設計による均一系および不均一系選択酸化触媒の創製
  • 2008 - 2011 炭化水素類の酸素酸化プロセス構築を指向した触媒デバイスの構築
  • 2007 - 2010 機能集積型固体酸化反応触媒の開発
全件表示
論文 (83件):
  • Ko Kuwamoto, Masaya Okamura, Shiro Hikichi. Switching Product Selectivity in Immobilized Tungstate Catalysts by Control of Hydrophobicity of Mesoporous Silicate Supports. ChemistryEurope. 2024. 2. 2
  • Yuna Sato, Masaya Okamura, Shiro Hikichi. Heteroleptic and Homoleptic Iron(III) Complexes with a Tris(N-Heterocyclic Carbene) Borate Ligand: Synthesis, Characterization, and Catalytic Application. European Journal of Inorganic Chemistry. 2023. 26. 14
  • Hiroto Fujisaki, Masaya Okamura, Shiro Hikichi, Takahiko Kojima. Selective alkane hydroxylation and alkene epoxidation using H2O2 and Fe(ii) catalysts electrostatically attached to a fluorinated surface. Chemical Communications. 2023. 59. 22. 3265-3268
  • Shunya Masuda, Sotaro Kusumoto, Masaya Okamura, Shiro Hikichi, Ryuya Tokunaga, Shinya Hayami, Yang Kim, Yoshihiro Koide. Thermosalient effect of a naphthalene diimide and tetrachlorocobaltate hybrid and changes of color and magnetic properties by ammonia vapor. Dalton Transactions. 2023. 52. 30. 10531-10536
  • Tomoki Haketa, Toshiaki Nozawa, Jun Nakazawa, Masaya Okamura, Shiro Hikichi. Oxidation Catalysis of Au Nano-Particles Immobilized on Titanium(IV)- and Alkylthiol-Functionalized SBA-15 Type Mesoporous Silicate Supports. Catalysts. 2022. 13. 1. 35
もっと見る
MISC (8件):
書籍 (7件):
  • 使える!有機合成反応241実践ガイド
    化学同人 2010
  • 『化学の世界への招待』第10章モルの概念,第11章化学反応式
    三共出版 2009
  • 『触媒便覧』I.基礎編 3.2 錯体反応の速度と反応機構
    講談社サイエンティフィク 2008
  • 『触媒技術の動向と展望 2008』3.4 錯体触媒による炭化水素類への環境調和型酸素添加反応
    『触媒技術の動向と展望 2008』 2008
  • 『メタン高度化学変換技術集成』第5章2.メタンモノオキシゲナーゼの反応機構と酵素模倣型アルカン選択酸化反応
    「メタン高度化学変換技術集成;市川勝監修」(シーエムシー出版) 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (186件):
  • 四酸化オスミウムへのアニオン配位による酸化活性の向上
    (第52回酸化反応討論会 2018)
  • 2つのイミダゾリル基と1つのオキサゾリニル基からなるアニオン性三座ボレート配位子を用いたニッケル(II)及びコバルト(II)錯体の合成と酸化触媒能
    (第53回酸化反応討論会 2018)
  • 遷移金属-活性酸素錯体の化学とBio-inspired酸化触媒の開発
    (第51回酸化反応討論会 2018)
  • 四酸化オスミウムへのアニオン配位による酸化活性の向上
    (第52回酸化反応討論会 2018)
  • 2つのイミダゾリル基と1つのオキサゾリニル基からなるアニオン性三座ボレート配位子を用いたニッケル(II)及びコバルト(II)錯体の合成と酸化触媒能
    (第53回酸化反応討論会 2018)
もっと見る
Works (9件):
  • 男女共同参画の過去・現在・未来-第10回記念シンポジウム報告
    2010 -
  • 炭化水素への酸素添加における反応選択性制御(解説記事)
    2008 -
  • 講演デビューと「仰げば尊し」(エッセイ)
    2008 -
  • 非へム金属タンパク質の配位構造と触媒作用(招待講演)
    2007 -
  • 生活習慣と実験技術(エッセイ)
    2007 -
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1992 - 1995 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 化学環境工学専攻
経歴 (4件):
  • 2004/01 - 2006/03 東京大学 大学院工学系研究科 助教授
  • 2001/10 - 2004/01 東京大学 大学院工学系研究科 講師
  • 1996/07 - 2001/10 東京工業大学 資源化学研究所 助手
  • 1995/04 - 1996/06 日本学術振興会 博士研究員
委員歴 (15件):
  • 2008/03 - 2011/02 Chemical Society of Japan
  • 2008/03 - 2011/02 日本化学会 男女共同参画推進委員会 委員
  • 2008/03 - 2011/02 触媒学会 東日本地区幹事
  • 2008/03 - 2011/02 Catalysis Society of Japan
  • 2008/03 - 2011/02 触媒学会 代議員
全件表示
受賞 (2件):
  • 2010/10 - 神奈川大学学術褒賞
  • 2001/03 - 日本化学会進歩賞
所属学会 (3件):
日本化学会 ,  アメリカ化学会 ,  触媒学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る