研究者
J-GLOBAL ID:200901081892110229   更新日: 2024年02月01日

佐藤 彰

サトウ アキラ | Satoh Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (3件): 語用論 ,  社会言語学 ,  談話分析
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2016 - 2020 災害報道の談話分析的研究
  • 2010 - 2013 ナラティブにおけるアイデンティティー構築についての談話分析的研究
  • 2007 - 2008 ナラティブによるオンライン・コミュニティーの構築
  • 2005 - 2007 日本の大学における剽窃についての談話分析的研究
  • 2007 - 引用のルールに関する研究-剽窃を行わないために-
全件表示
論文 (42件):
  • 佐藤 彰. クルーズ船における新型コロナウイルス感染症への政府の対応を 欧米メディアはどのように伝えたか?. 言語文化共同研究プロジェクト2021: ことばと社会1. 2022. 1-10
  • 佐藤 彰. 仮定の語りにおける語り手のアイデンティティ構築ー震災経験をどう語るのか. ナラティブ研究の可能性- 語りが写し出す社会. 2020. 99-122
  • 佐藤 彰. 原発事故を伝える米紙の和訳記事は「大本営発表」だったか. メディアとことば5- 政治とメディア. 2020. 5. 174-199
  • 佐藤 彰. ポスト真実の時代が日本にやってきた-沖縄米軍基地建設抗議運動をレポートした放送のマルチモード分析-. 言語文化共同研究プロジェクト2019:相互行為分析6-談話とダイバーシティー-. 2020. 1-10
  • 佐藤 彰. メディアにおいて原発事故の現場作業員はどう扱われたか. 言語文化共同研究プロジェクト2017:相互行為分析4-談話とイデオロギー-. 2018. 1-10
もっと見る
MISC (7件):
  • 佐藤 彰. ニュースの語りと個人的経験の語り. メディアとことば5- 政治とメディア. 2020. 5. 200-201
  • 佐藤 彰, 秦 かおり, 岡本 多香子. ナラティブ分析. ナラティブ研究の最前線- 人は語ることで何をなすのか. 2013. 1-41
  • 佐藤 彰. ナラティブ/ストーリー・テリング. コミュニケーション能力の諸相-変移・共創・身体化-. 2013. 370-371
  • 佐藤彰. ナラティブ. メディアとことば3 - 社会を構築することば. 2008. 3. 238-239
  • 佐藤彰. 引用. メディアとことば - 「マス」メディアのディスコース. 2004. 156-157
もっと見る
書籍 (10件):
  • ナラティブ研究の可能性- 語りが写し出す社会
    ひつじ書房 2020
  • メディアとことば5- 政治とメディア
    ひつじ書房 2020 ISBN:9784894769960
  • インターカルチュラル・コミュニケーションの理論と実践
    くろしお出版 2016 ISBN:9784874246870
  • ナラティブ研究の最前線 - 人は語ることで何をなすのか
    ひつじ書房 2013 ISBN:9784894766457
  • コミュニケーション能力の諸相 : 変移・共創・身体化
    ひつじ書房 2013 ISBN:9784894766112
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • How did Western media treat the COVID-19 pandemic on the Diamond Princess?
    (第17回国際語用論学会 2021)
  • The post-truth age has come to Japan: Critical discourse analysis of the TV reportage of the anti-U.S. base protesters in Okinawa
    (第16回国際語用論学会 2019)
  • Heroes in the West, but not in Japan: Media portrayal of the workers at the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant
    (第22回社会言語学シンポジウム 2018)
  • How did the Japanese media use quotations in their coverage of the Fukushima disaster?
    (ジョージタウン大学言語学円卓会議2018 2018)
  • 原発事故を報道する米紙の和訳記事は『大本営発表』だったか:ウォール・ストリート・ジャーナル日本版における原発事故関連報道の批判的談話分析
    (第49回メディアとことば研究会 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1990 - 1999 ジョージタウン大学大学院 言語学研究科 社会言語学専攻
学位 (1件):
  • Ph.D. (ジョージタウン大学大学院)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 大阪大学 大学院人文学研究科 教授
  • 2022/04 - 2023/03 大阪大学 大学院人文学研究科 准教授
  • 2007/04 - 2022/03 大阪大学 大学院言語文化研究科 准教授
  • 2005/04 - 2007/03 大阪大学 大学院言語文化研究科 助教授
  • 2003/04/01 - 2005/03/31 大阪大学 言語文化部 助教授
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2003/03 - 現在 メディアとことば研究会 発起人・世話人
  • 2019/04 - 2020/03 大阪大学言語文化学会 監事
  • 2015 - 2017 社会言語科学会 学会誌編集委員会外部委員
  • 2015 - 2017 社会言語科学会 発表賞委員会審査委員
  • 2009 - 2013 社会言語科学会 学会誌編集委員
全件表示
所属学会 (7件):
International Pragmatics Association ,  言語文化学会 ,  社会言語科学会 ,  日本言語学会 ,  Pragmatics Association of Japan ,  大学英語教育学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る