研究者
J-GLOBAL ID:200901082517930770   更新日: 2024年03月16日

平林 宣和

ヒラバヤシ ノリカズ | Hirabayashi Norikazu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): アジア史、アフリカ史 ,  文学一般 ,  美学、芸術論
研究キーワード (1件): 芸術諸学、中国文学、中国史、演劇学、身体論、中国語教育
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2020 - 2025 近現代中華圏における芸能文化の伝播・流通・変容
  • 2016 - 2021 濱文庫所蔵戯単・レコードのデータベース化と保存法の改善
  • 2015 - 2019 近現代中華圏の伝統芸能と地域社会~台湾の皮影戯・京劇・説唱を中心に
  • 2015 - 2018 二〇世紀中国演劇上演実態の「記録」に関する研究-メディアとの影響関係を中心に
  • 2014 - 2018 大正期における梅蘭芳訪日公演の研究
全件表示
論文 (33件):
  • 平林宣和. 東洋演劇と梅蘭芳. 歌舞伎の出口・入口. 2020. 87-90
  • 平林宣和. 1919年の梅蘭芳訪日公演と「東洋の美」の発見. 『中華圏の伝統芸能と地域社会』. 2019. 161-171
  • 平林宣和. 大正時期日人対於京劇的認識状況-以1919年梅蘭芳在帝国劇場演出劇目為例. 梅蘭芳表演体系研究-梅蘭芳誕辰120周年国際学術研討会文集. 2016. 309-310
  • 平林宣和. 那宅花園における梅蘭芳と大蔵喜八郎の邂逅-1919年梅蘭芳帝国劇場公演の起点と『天女散花』. 慶應義塾大学芸文学会『芸文研究』. 2014. No.106. 295-305
  • 平林宣和. 梅蘭芳と日本-京劇の二十世紀. 中国国家京劇院「梅蘭芳」芸術特選公演プログラム. 2014. 20-21
もっと見る
MISC (1件):
  • 平林 宣和. Book Review 中国伝統演劇の近代化をめぐる光と闇の攻防 : 非文字文化が織り成す清末民初北京劇界の諸相 : 吉川良和著 北京における近代伝統演劇の曙光 : 非文字文化に魂を燃やした人々. 東方. 2014. 396. 22-26
書籍 (6件):
  • 中華圏の伝統芸能と地域社会
    好文出版 2019 ISBN:9784872202199
  • 中国演劇史図鑑
    国書刊行会 2018 ISBN:9784336062208
  • 中国都市芸能研究会叢書03『近現代中国の芸能と社会 皮影戯・京劇・説唱』
    好文出版 2013
  • 京劇俳優の二十世紀
    青弓社 2010 ISBN:9784787272799
  • 文明戯研究の現在
    東方書店 2009 ISBN:9784497209023
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • ”発言”梅蘭芳-従1913年赴滬到1919年訪日
    (梅綻東方-梅蘭芳在上海 国際学術研討会 2023)
  • 現代京劇的表現技巧ー身体技法的混淆
    (2008年中国芸術人類学論壇曁国際学術会議 2008)
学歴 (4件):
  • 1994 - 1997 早稲田大学 文学研究科博士課程 芸術学
  • 1990 - 1994 早稲田大学 文学研究科修士課程 芸術学
  • 1984 - 1989 早稲田大学 第一文学部 文芸学科
  • 1987 - 1988 中央戯劇学院 語学研修班
学位 (2件):
  • 文学修士 (早稲田大学)
  • (BLANK)
経歴 (7件):
  • 2015/04 - 現在 早稲田大学 政治経済学術院 教授
  • 2003/04 - 2015/03 早稲田大学 政治経済学術院 准教授(助教授)
  • 1998/04 - 2003/03 広島大学 総合科学部 非常勤講師
  • 1998/04 - 2003/03 広島経済大学 経済学部 専任講師
  • 1997/04 - 1998/03 中央大学 法学部 兼任講師
全件表示
所属学会 (5件):
早稲田大学中国文学会 ,  早稲田大学演劇映像学会 ,  舞踊学会 ,  日本中国語学会 ,  日本演劇学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る