研究者
J-GLOBAL ID:200901082524766161   更新日: 2024年03月01日

平 弥悠紀

ヒラ ミユキ | Hira Miyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 日本語教育 ,  日本語学
研究キーワード (1件): 日本語学(国語史・外国資料・辞書・音象徴語〔オノマトペ/擬音語・擬態語〕)/日本語教育(プレースメントテスト・漢字語彙・擬音語擬態語)
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • Japanese language teaching, History of Japanese language, Onomatopoeia
  • 留学生に対する漢字語彙教育
  • 外国資料による日本語の史的研究
  • 辞書による日本語の史的研究
  • 音象徴語(擬音語・擬態語)の研究
MISC (16件):
  • 平 弥悠紀. 「動き」を表す漫画のオノマトペ-「歩く・走る」を例として-. 『同志社大学日本語・日本文化研究』. 2020. 17. 19-37
  • 平弥悠紀. 『日本大辞書』の音象徴語. 『同志社大学日本語・日本文化研究』. 2014. 第12号. 1-28
  • 平弥悠紀. 「『言海』の音象徴語」. 『同志社大学日本語・日本文化研究』. 2013. 第11号. 1-21
  • 平 弥悠紀, ヒラ ミユキ, Hira Miyuki. 『言海』の音象徴語. 同志社大学日本語・日本文化研究. 2013. 第11号. 1-21
  • 平弥悠紀, 米澤昌子, 松本秀輔, 佐尾ちとせ, 米澤昌子, 松本秀輔, 佐尾ちとせ. 「同志社大学における日本語プレースメントテストの分析と妥当性の検証」. 『同志社大学日本語・日本文化研究』. 2010. 第8号. 1-19
もっと見る
書籍 (4件):
  • 「「リ」を含む現代音象徴語」『日本語学と言語学』
    明治書院 2002
  • 「大蔵虎明本『狂言集』に見られる音象徴語について」『棱伽林學報』
    棱伽林 2001
  • 「中世末期の音象徴語の語基 -『日葡辞書』を中心として- 」
    和泉書院 『国語語彙史の研究十七』 1998
  • 「日本語に於ける有気音と無気音-室町時代以後の中国資料による-」
    和泉書院 『辞書・外国資料による日本語研究』 1991
講演・口頭発表等 (16件):
  • 聖書の中のことわざ
    (日本ことわざ文化学会 第6回西日本分科会 2019)
  • 「動きを表すオノマトペ」
    (第4回スポーツ言語学会研究会 2018)
  • 「同志社大学日本語・日本文化教育センター・留学生別科における日本語教育-研究と教育の接点-」
    (2013)
  • 「同志社大学日本語・日本文化教育センターの日本語教材」
    (日中教材編集交流会 2012)
  • 「同志社大学 日本語コースの概要」
    (日中教材編集交流会 2012)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1999 同志社大学 文学研究科 国文学専攻
  • - 1999 同志社大学
  • - 1986 岡山大学 文学研究科 国文学専攻
  • - 1986 岡山大学
  • - 1982 京都女子大学 文学部 国文学科
全件表示
学位 (1件):
  • 文学修士 (岡山大学)
経歴 (5件):
  • 2009 - 現在 同志社大学日本語・日本文化教育センター教授
  • 2007 - 2009 同志社大学日本語・日本文化教育センター准教授
  • 2002 - 2007 同志社大学留学生別科助教授
  • 1999 - 2002 同志社大学留学生別科専任講師
  • 1993 - 1997 テュービンゲン大学同志社日本語センター嘱託講師
所属学会 (2件):
日本語教育学会 ,  国語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る