研究者
J-GLOBAL ID:200901083208422120   更新日: 2024年01月31日

板垣 文彦

Itagaki,Fumihiko Itagaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 実験心理学
研究キーワード (5件): ヒューマンエラー ,  乱数生成課題 ,  ワーキングメモリ ,  実験心理学 ,  心理学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2016 - 2020 「第2の精神年齢」を測定する ーワーキングメモリ検査としての乱数生成課題-
  • 2008 - 2010 聴覚による仮想自己空間識体験の脳機能解析と臨床応用
  • 2007 - 2009 ワーキングメモリ機能のシステムとして捉える言語学習機能-そのモデルの確立と実践-
  • 2003 - 2005 ヒューマンエラーに関する情報処理資源と身体反応の要因分析
  • 1996 - 1997 臨床記憶テストと携帯記憶テスト装置の開発
全件表示
論文 (28件):
  • 板垣文彦, 大久保俊輝, 三浦朋子, 長田秀一. 教員の資質・能力を考える. 亜細亜大学課程研究紀要. 2020. 7. 8-18
  • Collard P, Walford A, Vernon L, Itagaki F, Turk D. The Relationship Between Endowment and Ownership Effects in Memory Across Cultures. Consciousness and Cognition. 2020. 78. 1-9
  • 板垣文彦・伊藤憲治. 乱数生成課題は青年期の精神年齢尺度になりうるか?. 電子情報通信学会技術報告書. 2017. 116. 529. 25-30
  • 板垣文彦・伊藤憲治. 乱数生成課題:創造性の計測とワーキングメモリ. 第7,8回21世紀科学と人間シンポジュウム論文誌. 2016. 8. 9-14
  • 板垣 文彦, Fumihiko Itagaki. 創造性と共感性の教育 -ワーキングメモリとの接点-. 亜細亜大学課程教育研究紀要. 2014. 2. 2. 1-9
もっと見る
MISC (2件):
  • 板垣文彦,大久保俊輝,伊藤憲治,亀田弘之. 青年期におけるワーキングメモリ機能の変化と自我同一性. 21世紀科学と人間シンポジウム論文誌. 2020. 13. 4. 1-6
  • 板垣 文彦. 大学生の思考発達を測定する : 「第2の精神年齢」を評価するワーキングメモリの考え方とその応用 (大澤啓藏教授退職記念号) -- (第17回・第18回総合学術文化学会学術研究会の報告). 亜細亜大学学術文化紀要. 2016. 28. 80-82
書籍 (12件):
  • こころの発達によりそう教育相談
    福村出版 2018
  • 心理学概説
    啓明出版 2014 ISBN:9784874480366
  • 『新しい心理学ゼミナール』
    福村出版 2008
  • 『教師をめざす人のための教育カウンセリング』
    日本文化科学社 2003
  • 『こころの科学』
    東洋経済新報社 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
  • Individual Differences in “Pseudoneglect” estimated by random number generation
    (International Congress on Memory 5 in York (July 31 - August 5,2011, Poster Session No. 34, Friday, August 5th, 2011)
Works (14件):
  • The Relationship Between Systemizing-Empathizing and Random Number Generation
    Fumihiko ITAGAKI, Akio WAKABAYASHI 2016 -
  • 乱数生成課題:創造性の計測とワーキングメモリ
    伊藤憲治 2014 -
  • 乱数生成課題遂行における反応反復とステレオタイプ反応
    2013 -
  • ヒューマンエラーに関する情報処理資源と身体反応の要因分析
    2006 -
  • マークシートリーダーによる授業評価の集計手続きと結果の内容構成について
    共著者:長浜尚史 1998 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1984 - 1988 日本大学大学院 文学研究科 心理学専攻
  • 1982 - 1984 日本大学大学院 文学研究科 心理学専攻
学位 (1件):
  • 文学修士 (日本大学大学院)
委員歴 (2件):
  • 2008/04/01 - 現在 Japan Society for Working Memory
  • 2008/04 - 現在 日本ワーキングメモリ学会 理事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る