研究者
J-GLOBAL ID:200901083677075105   更新日: 2024年04月09日

高橋 健一郎

タカハシ ケンイチロウ | Takahashi Kenichiro
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): ヨーロッパ文学 ,  外国語教育 ,  言語学 ,  美学、芸術論
研究キーワード (2件): ロシア音楽 ,  ロシア語学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 20世紀前半のロシア文化における音楽思想再考:メトネル兄弟の活動と思想を中心に
  • 2020 - 2023 危機と再生のヴィジョン:ドストエフスキー文学の世界性をめぐる超域的研究
  • 2015 - 2018 20世紀初頭のロシア文化における音楽批評
  • 2011 - 2013 バレエにおける音楽と舞踊~三領域協働によるバレエ・リュス作品に関する実践的研究~
  • 2010 - 2013 19世紀末から20世紀初頭のロシア文化における文学と音楽のインターフェイス
全件表示
論文 (39件):
  • 高橋 健一郎. ニコライ・メトネルの音楽哲学におけるディオニュソス主義. 人文学林. 2024. 1. 107-124
  • 高橋健一郎. ニコライ・メトネルの音楽哲学におけるメタファー体系. 言語文化研究. 2023. 49. 93-113
  • 横井幸子, 佐山豪太, 鈴木桃子, 高橋健一郎, 依田幸子. 日本の外国語としてのロシア語教育における多言語性と トランス・ランゲージング教授法. ロシア語教育研究. 2022. 1(通算第13号). 45-63
  • 高橋健一郎. ロシア語教育における疑似命令文について. 外国語教育のフロンティア. 2022. 5. 131-144
  • 高橋健一郎. ロシア・アヴァンギャルド音楽における宇宙. ユーラシア研究. 2020. 61. 34-39
もっと見る
MISC (31件):
  • 高橋健一郎. 平野恵美子著『帝室劇場とバレエ・リュス マリウス・プティパからミハイル・フォーキンへ』未知谷、2020年. SLAVISTIKA. 2022. XXXVI. 131-135
  • 高橋健一郎. ニコライ・メトネルの音楽論(2):『ミューズと流行:音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(第1部第3-5章). 言語文化研究. 2022. 48. 249-266
  • 高橋健一郎. ドストエフスキーと音楽. 現代思想. 2021. 49. 14. 141-142
  • 高橋健一郎. ニコライ・メトネルの音楽論(1):『ミューズと流行:音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(第1部第3-5章). 言語文化研究. 2021. 47. 259-276
  • メトネル N., 高橋 健一郎. 翻訳 N.メトネル『ミューズと流行 : 音楽芸術の基礎の擁護』翻訳と解題(2). 札幌大学総合論叢 = The Sapporo University journal. 2020. 49. 159-178
もっと見る
書籍 (10件):
  • ドストエフスキー 表象とカタストロフィ
    名古屋外国語大学出版会 2021
  • ロシア・アヴァンギャルドの宇宙論的音楽論 : 言語・美術・音楽をつらぬく四次元思想
    水声社 2019 ISBN:9784801003743
  • アレンスキー : 忘れられた天才作曲家
    東洋書店 2011 ISBN:9784864590112
  • ロシア人作曲家ピアノ作品集 : ロシア・ピアノ音楽を開花させた作曲家達
    プリズム, ヤマハミュージックメディア (発売) 2011 ISBN:9784636881059
  • 幻想小曲集 : 作品3 ; サロン風小品集 : 作品10 ; 4つの小品
    プリズム, ヤマハミュージックメディア (発売) 2010 ISBN:9784636855494
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • ラフマニノフの生涯と作品
    (日本アレンスキー協会第3回東京例会 2024)
  • ラフマニノフの生涯と作品-生誕150年に寄せて-
    (日本アレンスキー協会第20回例会 2023)
  • ロシアの歌曲とピアノ曲-詩と音楽の魅惑-
    (日本アレンスキー協会第19回例会 2023)
  • ロシア音楽史におけるアレンスキー世代
    (日本アレンスキー協会第2回東京例会 2023)
  • 日本の外国語としてのロシア語教育における多言語性とトランス・ランゲージング教授法
    (日本ロシア語教育学会東日本・西日本地区合同 2022年度研究例会 2022)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1997 - 2002 東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 博士課程
  • 1998 - 2000 ロシア国立人文大学 言語学研究所
  • 1995 - 1997 東京大学大学院 総合文化研究科 言語情報科学専攻 修士課程
  • 1993 - 1995 東京大学 教養学部 教養学科第2 ロシアの文化と社会
  • 1990 - 1993 東京大学 教養学部 理科I類
学位 (2件):
  • 修士(学術) (東京大学)
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (15件):
  • 2024/04 - 現在 大阪大学大学院 人文学研究科 外国学専攻 教授
  • 2022/04 - 現在 京都外国語大学 非常勤講師
  • 2022/04 - 2024/03 大阪大学大学院 人文学研究科 外国学専攻 准教授
  • 2022/01 - 2022/03 大阪大学大学院 言語文化研究科 言語社会専攻 准教授
  • 2021/04 - 2021/12 大阪大学大学院言語文化研究科 言語社会専攻 講師
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2023/10 - 現在 日本ロシア文学会 理事
  • 2021/12 - 現在 日本ロシア語教育学会 事務局長
  • 2021/10 - 現在 日本ロシア文学会 社会連携委員
  • 2009 - 現在 日本アレンスキー協会 副会長
  • 2019/10 - 2021/10 日本ロシア文学会 国際交流委員
全件表示
所属学会 (6件):
日本ロシア語教育学会 ,  北海道ポーランド文化協会 ,  日本アレンスキー協会 ,  日本ロシア文学会 ,  日本記号学会 ,  ロシア・東欧学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る