研究者
J-GLOBAL ID:200901084009365556   更新日: 2022年07月23日

佐藤 克志

サトウ カツシ | SATO Katsushi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 建築計画、都市計画 ,  家政学、生活科学
研究キーワード (2件): バリアフリーデザイン ,  ユニバーサルデザイン
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • バリアフリー環境整備の効果評価に関する研究
論文 (26件):
特許 (1件):
  • 高齢者疑似体験装具(発明者:布田健、佐藤克志、古瀬敏)
書籍 (13件):
  • 福祉のまちづくりの検証-その現状と明日への提案- V章2 法制度の現状と課題1建築
    彰国社 2013 ISBN:9784395021086
  • 設備設計一級建築士講習テキスト 3編2章高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律
    公益財団法人 建築技術教育普及センター 2013
  • 家政学事典「9.1 居住福祉論」
    朝倉書店 2004
  • ユニバーサルデザインハンドブック,59章アジア太平洋地域におけるハンディキャップのない環境の推進
    丸善 2003 ISBN:4621071327
  • ユニバーサルデザインハンドブック、12章:米国アクセシビリティ法規と基準、40章:東南アジアの高齢者住宅、69章:ユニバーサルデザイン・シティの創造、(翻訳)
    丸善 2003 ISBN:4621071327
もっと見る
講演・口頭発表等 (83件):
  • 予備実験結果を踏まえた実験空間の評価と選定 多機能トイレの利用集中緩和を目的としたトイレ空間の機能・広さの検証 その4
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2014)
  • 高齢者の歩行に与える影響についての実験 後付け排水用レールの形状に関する研究 その2
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2014)
  • 排水ガイドレール後付けにより生ずる段差 後付け排水用レールの形状に関する研究 その1
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 2014)
  • 自宅での居住継続を重視した将来対応型リフォーム事業の効果検証(その3) -将来対応型リフォーム実施物件の追跡調査-
    (2014)
  • 外型住宅団地における高齢者の生活ニーズと居住継続要件 -茨城県光葉団地居住者の生活実態・意識からの考察-
    (日本福祉のまちづくり学会第17回全国大会 2014)
もっと見る
Works (20件):
  • インテリアプランナー更新テキスト、1.4.1、Column1 2007,2008,2009
  • 国土交通省・(社)国際建設技術協会・建設技術移転指針策定業務<高齢者・障害者対応建築・住宅技術>報告書、全体監修、5章:技術移転が可能と考えられる日本の施策・技術(執筆) 2006
  • バリアフリー整備の効果評価、科研費基盤研究(B)(1)成果報告書「高齢社会に向けての都市基盤整備におけるユニバーサルデザインの効果の実証研究」pp.40-51 2005
  • 豊島区健康づくりモデル浴場研究会・調査研究報告書 2004
  • 高齢社会対応住環境整備基準の変遷、バリアフリー&ユニバーサルデザイン内装要覧04、pp37-41、インテリアタイムス 2003
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1983 東京理科大学 理工学研究科 建築学専攻
  • - 1981 東京理科大学 理工学部 建築学科
学位 (1件):
  • 工学修士 (東京理科大学)
経歴 (3件):
  • 1990 - 1999 建設省建築研究所
  • 1995 - 1998 (国連・アジア太平洋経済社会委員会・バリアフリー環境推進専門家)
  • 1983 - 1990 東京理科大学理工学部建築学科 助手
委員歴 (12件):
  • ・国土交通省:高齢者・障害者等の利用を配慮した建築設計標準改訂検討委員会委員(H19,H26) など
  • ・町田市福祉のまちづくり推進協議会委員,推進計画策定部会部会長(H21-)
  • ・豊島区池袋駅地区交通バリアフリー基本構想策定協議会・会長(H21-)
  • ・(独)国際協力機構:障害者支援課題別支援委員会委員(H21-)
  • ・(財)ベターリビング:高齢者が住み続けられる住宅の設計指針検討委員会委員(H20)
全件表示
所属学会 (2件):
日本福祉のまちづくり学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る