研究者
J-GLOBAL ID:200901084015003267   更新日: 2024年01月17日

木下 俊彦

キノシタ トシヒコ | Kinoshita Toshihiko
所属機関・部署:
職名: 客員教授(専任扱い)
ホームページURL (1件): http://homepage3/nifty.com/tkinoshita/
研究分野 (1件): 経済政策
研究キーワード (5件): プロジェクトマネジメント ,  国際企業経営 ,  アジア経済 ,  国際経済 ,  International Economics Asian Economy International Corporate Management Project Management
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1997 - 2008 アジアの共生の論理と実際
  • 1997 - 2008 How Asia can exist and how th eprocess will evolve
  • 1998 - プロジェクト&プログラム・マネジメント(P2M) 日本発のプロジェクトマネジメントに関する新知識体系の開発と内外普及活動
  • 1998 - Project & Program Management(P2M)
MISC (9件):
  • 東アジア諸国の地域主義とFTA:日本での進路. 愛知大学『中国21』. 2005. 21. 57-68
  • 東アジアづくり~日本が賢明であれば主導権をとれる~. SERI (Shizuoka Economic Research Institute(財)静岡経済研究所. 2005. 490. 16-19
  • (経済教室) 東アジア共同体づくりの課題 日本、求心力の形成主導を. 日本経済新聞. 2004
  • DAXIYAGGUO. Revista portuguesa de Estudos Asiaticos, Instituto Do Oriente, Instituto Supeior de Ciencias Socias e Politicas Universidade Tecnica de Lisboa, Lisbon. 2004. Sumario numero 6, 2 Semestre/2,53-70
  • Asian Voices Seminar Series Transcript. Sasagawa Peace Foundation USA, Washington D.C. 2004. 1-17
もっと見る
書籍 (9件):
  • 「資金協力」『日本の国際開発協力』
    日本評論社 2005
  • 「日本経済・企業の再生とP2Mアプローチの妥当性」『平成16年度 P2M国際標準化推進と標準・企画化事業研究報告書』
    (特定非営利活動法人)プロジェクトマネジメント資格認定センター 2005
  • 日本とアジアの経済状況」、「再構築の必要性に迫られている日本の産業立地」森地茂編著『国土の未来 アジアの時代における国土整備プラン』
    日本経済新聞社 2005
  • 有関東亜区域経済合作的諸課題ー中国能人人日本等国的直接投資経験中学到些イ十么 (中国語翻訳は南開大学が行った)
    天津人民出版社(楊東梁 主編) 2004
  • 「ASEAN諸国の持続的な経済成長実現への課題-異なる先進国の対応と日本のとるべき戦略」『ASEANの経済発展と日本(財務総合政策研究所ASEAN研究会報告)』
    日本評論社 2004
もっと見る
Works (2件):
  • アジアのデジタル・デバイド(下記)
    2001 - 2003
  • Degital Divide
    2001 - 2003
学歴 (2件):
  • - 1963 慶應義塾大学 経済学部 国際経済学
  • - 1963 慶應義塾大学
学位 (1件):
  • 学士(経済学) (慶應義塾大学)
経歴 (6件):
  • 2000/08 - 3.シンガポールの研究機関Institute for South East Asian Studies (ISEAS)の客員スカラーとして、アジア危機以降の復興過程における各国パフォーマンスの差の研究を行った(2000年8月)
  • 2000 - 3.Made a reserach on the differntials of recovery process of East Asian economies after Asian financial crisis, as a short-term visiting scholar of the Institute for South East Asian Studies (ISEAS), Singapore in August 2000.
  • 1996 - 2.大蔵省財政金融研究所・特別研究官として、アジアに対する日本の貿易・投資・援助政策などを研究(1996-98年)
  • 1996 - 2. Made researches on Japan's policy on trade, investment and official assitance to Asia as Sepecial Researcher, Research Institute for Fisacal and Financal Policy from 1996-98.
  • 1993 - 1.日本輸出入銀行・海外研究所長として、自ら資本移動、直接投資研究を行うとともに、外部研究者との共同研究を指導した(1993-96年)。
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2003 - 2005 多国籍企業研究会 理事
  • 2005 - 国際P2M学会 設立発起人(05年10月30日設立総会予定)
  • 2005 - International Association of Project and Program Management) one of the initiators
  • 1992 - 1999 国際開発学会 設立発起人、理事
  • 1980 - 国際経済学会 会員
所属学会 (5件):
国際P2M学会 ,  多国籍企業研究会 ,  国際開発学会 ,  国際経済学会 ,  International Association of Project and Program Management)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る