研究者
J-GLOBAL ID:200901085032094922   更新日: 2024年01月24日

別府 賢治

ベツプ ケンジ | Beppu Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 園芸科学
研究キーワード (8件): 休眠 ,  品種改良 ,  結実性 ,  キウイフルーツ ,  ニホンスモモ ,  カンカオウトウ ,  果樹園芸学 ,  Pomology
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2018 - 2023 少低温要求性で早生のモモの育種とその効率化ならびに産物の活用
  • 2014 - 2018 低温要求量の少ないモモの生理生態的特性解明と省エネ促成栽培への活用
  • 2014 - 2017 日本自生種の耐暑性を導入したキウイフルーツの温暖化適応力の解明と育種的活用
  • 2011 - 2013 甘果オウトウの花器官形成遺伝子の単離とその多雌ずい形成への関与の解明
  • 2008 - 2010 スモモの自家和合性に関わるS遺伝子の同定と和合化の機構解明およびその育種学的利用
全件表示
論文 (68件):
  • Takashi Akagi, Erika Varkonyi-Gasic, Kenta Shirasawa, Andrew Catanach, Isabelle M. Henry, Daniel Mertten, Paul Datson, Kanae Masuda, Naoko Fujita, Eriko Kuwada, et al. Recurrent neo-sex chromosome evolution in kiwifruit. Nature Plants. 2023
  • S.R. Khanal, K. Ono, P.R. Poudel, R. Mochioka, I. Kataoka, K. Beppu. Effect of girdling time on growth and fruit quality of low-chill early ripening peach ‘KU-PP2’. Acta Horticulturae. 2022. 1352. 561-566
  • 別府賢治, 戸梶裕太, 大谷 衛, 片岡郁雄. 耐水性台木を用いたキウイフルーツの湛水式水耕栽培の試み. 香川大学農学部学術報告,,2022. 2022. 74. 13-17
  • Sanjaya raj, K, Beppu, K, Kataoka, I, Mochioka, R. Fruit quality of the low-chill early ripening peach cultivar 'KU-PP2' is affected by the time of fruit thinning peach cultivar ‘KU-PP2’. Journal of Applied Horticulture. 2022. 24. 1. 33-35
  • Panawat Sikhandakasmita, Ikuo Kataoka, Ryosuke Mochioka, Kenji Beppu. Impact of Temperatures During Fruit Development on Fruit Growth Rate and Qualities of ‘KU-PP2’ Peach. The Horticulture Journal. 2022. 91. 2. 152-156
もっと見る
MISC (50件):
特許 (3件):
  • 品種登録 ‘KU-PP2’ (モモ Prunus persica (L.) Batsch)
  • 品種登録 ‘KU-PP1’ (モモ Prunus persica (L.) Batsch)
  • 品種登録出願 香川UP-キ1~5号 (Actinidia Lindl.)
書籍 (5件):
  • 農業技術大系 果樹編 第6巻 モモ・ウメ・スモモ・アンズ
    農山漁村文化協会 2019
  • 果実日本
    日園連 2018
  • 果樹園芸学
    朝倉書店 2015
  • 果実の事典
    朝倉書店 2008
  • 農業技術大系 果樹編 第4巻オウトウ追録17号(共著)
    農山漁村文化協会 2002
講演・口頭発表等 (85件):
  • The effect of the girdling time on growth and fruit quality of low-chill early ripening peach cultivar `KU-PP2
    (X International Peach Symposium 2022)
  • 少低温要求性早生モモの二雌ずい花の調査
    (X International Peach Symposium 2022)
  • 水田転換園における Actinidia macrosperma 台および A. rufa 台に接いだキウイフルーツの生育の比較
    (令和4年度 園芸学会 春季大会 2022)
  • 耐水性台木を用いたキウイフルーツの湛水式水耕栽培における培養液条件の検討
    (令和4年度 園芸学会 春季大会 2022)
  • High temperature tolerance of ‘Sanuki Kiwicco’ kiwifruit interspecific hybrid Actinidia rufa x A. chinensis var. chinensismperature tolerance of ‘Sanuki Kiwicco’ kiwifruit interspecific hybrid Actinidia rufa x A. chinensis var. chinensis
    (the Tenth International Symposium on Kiwifruit 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1993 - 1995 京都大学大学院 農学研究科 農学専攻
  • 1989 - 1993 京都大学 農学部 農学科
学位 (2件):
  • 博士(農学) (京都大学)
  • 修士 (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2010 - 現在 - 香川大学農学部, 教授
  • 2007 - 2010 香川大学農学部, 准教授
  • 2005 - 2007 香川大学農学部, 助教授
  • 1995 - 2005 香川大学農学部, 助手
委員歴 (8件):
  • 2006 - 現在 香川園芸研究協議会 理事
  • 2018 - 2022 香川園芸研究協議会 庶務幹事
  • 2017/07 - 2017/10 日本熱帯農業学会, 日本熱帯農業学会第122回講演会, 運営委員
  • 2013 - 2015 香川園芸研究協議会 庶務幹事
  • 2013 - 2015 園芸学会 シンポジウム委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 平成19年度園芸学会賞奨励賞
所属学会 (5件):
園芸学会中四国支部 正会員 ,  園芸学会 正会員 ,  International Society for Horticultural Science, Individual member ,  日本生物環境調節学会 正会員 ,  American Society for Horticultural Science, Active member
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る